4991723 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

LimeGreen@ Re:大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)(03/18) New! 次回も楽しみにしています。 ずいぶんと制…
じぇりねこ@ Re:大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)(03/18) New! こんばんは(^^)/ 応援していきますね~♪ …
neko天使@ Re:大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)(03/18) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
和活喜@ Re:大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)(03/18) New!  こんにちは。水曜日です。福岡宗像は小…
あくびネコ@ Re:大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)(03/18) New! こんにちは。 夜の間に雪が積もった長野。…
Tabitotetsukiti@ Re:大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)(03/18) New! おはようございます。 東京は季節外れの雪…
alisa.@ Re:大日寺のみたけ観音 (平山岩松 作品)(03/16) New! 今日は3月にしてまさかの雪です 明日は祝…
ただのデブ0208@ Re:大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)(03/18) New!  おはようございます。ふるさと納税取扱…
みぶ〜た@ Re:大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)(03/18) 今晩は お顔は少々違うような。。。 2…
トンカツ1188@ Re:大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)(03/18) こんばんは 活動時期 活動場所 が異な…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.09.04
XML

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

今まで各地の高見彰七のコンクリート像を探索してきました。
その中では収獲なしで終わる探索も数多くありました。

今回も”高見彰七作品ではない”神馬をご紹介しましょう。

それは2021年、コロナ感染対策の行動制限が、
一時的に解除された時の調査でした。

場所は愛知県岡崎市の土呂八幡宮。




大きな神馬があります。




実はこの神馬、
事前の調査で高見彰七作品ではないとわかっていました。
なぜなら、一見して石像とわかっていたからです。




高見彰七らはコンクリート(モルタル)で作品を作りました。
大きな石像の製作には、膨大な日時を必要とするからです。




この神馬には、石工の名前や製作年が刻まれていました。
記憶では、大正時代の製作だったと思います。




おそらく手作業での石材の加工がされていた大正時代。
高見彰七の活動期以前に製作された大きな神馬。
その製作には、膨大な日数と技能が費やされたことでしょう。




石工の名前は記憶にありません。
ただ、下記の「稲垣石材店」のH.P.に紹介されていますので、
この石材店の先代または先々代の作品なのでしょう。

【神馬】  「稲垣石材店H.P.」

高見彰七のコンクリート像ではありませんが、
希少な石材での大型神馬の作品例としてご紹介しました。


【 岡崎 八丁味噌 】
   PVアクセスランキング にほんブログ村


< ↓ ランキングクリックはこちらから  >
にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.04 00:00:24
コメント(40) | コメントを書く
[*** 旅行・美術館・博物館 ***] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X