|
テーマ:石仏を訪ねて(53)
カテゴリ:化粧地蔵
![]() にほんブログ村 宗蔵寺の化粧地蔵、続きです。 居心地良く祀られた化粧地蔵。 丁寧な彩色は、地域の子供たちが施したとは思えません。 おそらく、お寺の住職による彩色でしょう。 ![]() またその彩色は、八浜地区の朱塗りの彩色ではありません。 胸上など、児島半島南部の化粧地蔵に似ています。 ![]() 岡山県玉野市八浜町八浜1060 児島半島南部の特徴を持ち、お顔は薄化粧。 半島北部の八浜地区では珍しい化粧地蔵でした。 ![]() 【前の記事】 「化粧地蔵でほのぼの (その40)」 【次の記事】 「化粧地蔵でほのぼの (その42)」 【 讃岐 宗家くつわ堂 瓦煎餅 】 ![]() ![]() < ↓ ランキングクリックはこちらから > ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[化粧地蔵] カテゴリの最新記事
|