|
カテゴリ:***** 科学 *****
![]() にほんブログ村 先日、テレビで興味深い情報が報道されていました。 室戸岬南端の海底は東南海トラフ地震後に、地盤沈下が始まるそうです。 そして、再び東南海トラフ地震が発生すると、 急激に海底が隆起するそうです。 その地震後に隆起した高さと次の地震までの年数に、 高い相関があるそうです。 つまり海底の隆起高さから、 東南海トラフ地震の時期が予測できるかもしれないとのこと。 テレビでは、先回の東南海トラフ地震から次の地震まで、 「88年」としていました。 先回の東南地震が1944年、南海地震は1946年。 この88年後は、2032年と2034年。 つまり、2030~2035年が東南海トラフ地震の予測年となります。 下記のリンク先は同様の記事です。 【PRESIDENT Online】 「南海地震」 ![]() (出典: 上記リンク先) もちろん、真偽は定かではない参考情報にすぎません。 ただ、幾分かの信憑性も感じます。 みなさんは如何思われますか? 【 防災グッズ 】 ![]() ![]() < ↓ ランキングクリックはこちらから > ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[***** 科学 *****] カテゴリの最新記事
|