5065748 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

alisa.@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New! アンネのバラも有名ですね 季節外れの暑さ…
ヴェルデ0205@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New! こんばんは。 今日は猛暑日で…日中は外に…
みぶ〜た@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New! 今晩は 今日はピカッピカの晴天で 真夏の…
風とケーナ@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New! こんばんは♪いつも本当にありがとうござい…
いわどん0193@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New! ●6/17 ぽぽ、完了しました ^^^)/
ハピハピハート@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New! 興味を持つと、今までただ見ていただけの…
じぇりねこ@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New! こんにちは(^^)/ コエビソウは「キツネノ…
和活喜@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New!  こんにちは。火曜日です。福岡宗像は晴…
あくびネコ@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New! こんにちは。 こちらはよく晴れて暑いです…
flamenco22@ Re:名を知れば 花壇はにぎやかに(06/16) New! おはようございます^^ いつもありがとう…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.05.11
XML
カテゴリ:化粧地蔵

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

児島半島南部 玉野市胸上地区「西の地蔵」をご覧ください。




【西の地蔵】  「化粧地蔵でほのぼの (その4)」

お地蔵様が手にした物をご覧ください。
これは「宝珠」ではありません。
お地蔵さまは「おむすび」を手にしています。
子供達には宝珠より、おむすびの方がイメージしやすかったのでしょう。

これは鯖を持った弘法大師「鯖弘法(鯖大師)」をも連想させます。




【鯖大師】  「名古屋市 鯖大師 龍泉院


胸上地区「沼の地蔵」の持物も難解です。
仏教の知識が乏しい私はいっそう難解です。




【沼の地蔵】  「化粧地蔵でほのぼの (その2)」

例えば右端のお地蔵さまは「幟旗(のぼりばた)」を
持っているようにみえます。
これは本来「幡(はた)」ではないでしょうか。




「お地蔵様の持物」(画像出典:https://saishinji.site/%E3%81%8A%E5%9C%B0%E8%94%B5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%80%8E%E5%85%AD%E5%9C%B0%E8%94%B5%E5%B0%8A%E3%80%8F7%E6%9C%8820%E6%97%A5/ )

正解かどうかわかりません。
子供達もこれはなにかを推定しつつ描くので、
持物も変化するのでしょう。

化粧地蔵の文化が親しみを持って継承されるのであれば、
お地蔵様がおむすびを持つようになっても、私は良いと思います。


【 岡山県産 ひのひかり 】
PVアクセスランキング にほんブログ村


< ↓ ランキングクリックはこちらから  >
にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.11 00:00:12
コメント(28) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X