5088670 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

flamenco22@ Re:少々、お休みします(07/15) New! こんにちは(^^) kopandaさんお大事になさ…
neko天使@ Re:少々、お休みします(07/15) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
mimi2385@ Re:少々、お休みします(07/15) こんにちは ゆっくりお休みしてくださいね…
和活喜@ Re:少々、お休みします(07/15)  投薬量を増やすんですか? 大変ですね…
じぇりねこ@ Re:少々、お休みします(07/15) こんばんは♪ 早くお薬が身体に馴染みます…
風とケーナ@ Re:少々、お休みします(07/15) こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
あくびネコ@ Re:少々、お休みします(07/15) こんにちは。 こちらはよく晴れてとても暑…
neko天使@ Re:少々、お休みします(07/15) おはようございます。 いつもありがとうご…
じゃここうこ@ Re:少々、お休みします(07/15) おはよう御座います 薬の効果がはやくで…
marnon1104@ Re:少々、お休みします(07/15) 戻られるまで、待っておりますので どうぞ…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.14
XML
カテゴリ:高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

豊田市の霊岩寺の地蔵菩薩像(推定・高見彰七作品)。

【記事1】  「高見彰七作品リンク集3 No.6 霊岩寺の地蔵菩薩像1」
【記事2】  「高見彰七作品リンク集3 No.6 霊岩寺の地蔵菩薩像2」




この地蔵菩薩像の設置場所には謎があります。

1)なぜ高齢者が参拝できない様な高台にあるのか

2)なぜ境内ではなく外周にあり、外を向いて立っているのか

3)なぜ霊岩寺の入り口から100mほども北にずれた場所にあるのか




まず、疑問の(1)高台にあることと、
(2)モアイの様な外向きの立ち方について考えます。

250体の高見彰七の作品は、かつて道路沿いの斜面に、
道に向いて立っていました。
その時の名残から、道路に向いて高台に立っているとも考えられます。
実際、道路に向いて立っている高見彰七作品はいくつもあります。

また地蔵菩薩像の向きは、東向きでもあります。
高台にある地蔵菩薩像は、朝日を浴びて神々しく見えることでしょう。




(3)の入り口からの位置ずれは疑問です。
可能性として、名鉄三河線 梅坪駅付近の鉄道高架から、
当時はこの位置であれば地蔵菩薩像が見えたのではないかと思います。

今となっては、むしろこの地蔵菩薩像は目立たない場所にあります。
それでもその大きさから、地域の人の知るところではないでしょうか。

今後もこの大きな地蔵菩薩像が、永く守られていくことを祈念します。

【 金鯱レモンわらび餅 】
   PVアクセスランキング にほんブログ村


< ↓ ランキングクリックはこちらから  >
にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.14 15:00:04
コメント(28) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X