韓国語を勉強中

2006/04/08(土)17:22

就業対策と国の行き先

ブログの表題とは関係がないのですが、こちらのテーマで書き込みをしている方の内容を拝見させていただき、思うままに書かせていただきます。 今でも、失業率が減少してきて、景気は上向いているとの国の認識ですが、新卒者の就職率は数値上は上向きですが、現状は甘くないようです。 正社員以外にも、アルバイトやパート、派遣などいろいろ区分はありますが、一度職を離れた方が再就職するのは大変なようです。 問題なのは、フリーターやニートなどの増加もあります。 特に問題なのがニート、NEET(Not in Employment, Education or Training)のようです。直訳すると「就業、就学、職業訓練のいずれもしていない人」ということですが、詳しく記載すると、学生でもなく、就業者でもなく、求職「活動」もしておらず、主婦(主夫)でもないという者をさすそうです。 しかも、「フリーター」はニートに含まれないとのこと。 また、就業意欲があっても求職活動していなければ「ニート」になるし、家事手伝いはニートに含まれるそうです。 考えるに多くの問題があると思います。 ・国の対策の遅れと解消に向けての努力が見えない。 ・ニート対策をすると、最初から求職していた人の足を引っ張りかねない。 ・当然、国の財政や社会保障にも大きな影響を与える。 等、他にもあると思います。 また、病気のためニートになる人もいます。 テレビなどでもとりあげられていますが、取り組みには大変なようです。 現状から考えると、ニート解消には莫大な費用がかかるようです。 企業側も、ニートの雇用には消極的なようですし、もっと積極的になってください。 また、本人の自覚や自信も必要ですね。 NPO等の助けも必要でしょう。 ただ、ニートの方にも言い分は当然あるでしょう。でも、今までの経験ですばらしい潜在能力があるかもしれません。 何とか前向きな活動が出来る基盤整備を望みます。 また、再就職者の雇用にも力を入れてください。 もったいない技能が埋もれていますから。マイスター制度の導入なども考慮していただきたいと思います blogランキング ポチッとお願いいたします

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る