***(/_;)雨の中の裏庭づくり、びしょ濡れの友人に感謝&愛らしい鈴蘭とビオラの植え替え
閲覧総数 11488
April 14, 2021
|
全60件 (60件中 1-10件目) Gv
カテゴリ:Gv
TTのギルメンに向けた内容になってます。 という流れを行ってください。 転送開始から4分ほどしか時間がないので、2回できればいい方法でしょう。 それでも落ちるときは落ちます。 そのときは正直諦めましょう。 では、今日も頑張りましょう!
Last updated
August 26, 2011 08:13:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
May 14, 2011
カテゴリ:Gv
仕事の関係で愛知に行くことになり、みんなが送別会を企画してくれます。
ものすごいうれしいですし、名残惜しい気持ちもたくさんあります。 だけど、そろそろお酒控えないと大変なことになるのではないかと不安です。 飲みすぎ注意、こんばんは、氷姫です。 さて、タイトル通り!! TTがGHランク5を取得しました!! 紋章と私の現状を踏まえたSSを1枚。 ![]() 燦然と輝く紋章がかっこいいですねぇ。 ランク5をはじめてとったのでかなりうれしいです。 そんなテンションの高い中、とった1枚の集合写真んがこちら。 ![]() お姫様とその護衛です(違 無駄に広いですけど、それがまたそれで嬉しいというか…。 公式HPにも途中経過で載るようなので、楽しみですね。 ブログに載せる氷雨の情報も定まってきたので、少しずつ更新していきたいと思っています。 短いですが、この辺で。 ではでは。
Last updated
May 14, 2011 07:46:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 8, 2011
カテゴリ:Gv
最近TTではテトリスオンラインがはやってます。
私も興味本位でやってみたのですが、さくさく進むところがいいですね。 昔のことを思い出しついついむきになってます、こんばんは、氷姫です。 さて、タイトル通り ![]() やっとスパインまで氷姫のレベルがあがりました。 今後の楽しみとしては、収容所がすごいおいしいということなのでかなり期待してます。 500~550までと幅広いので楽しみですね。 しかし、スパインあたりから狩場が少なくなってきますので確保が大変です。 最近、コスミと不屈を買ってなんとか470までは乗り切ろうという作戦なのですが その後狩場がなかったらどうするんだろう…と不安もありますw 現在はスウェブの住人になって、ずっとオーガと戯れていますが もうそろそろ卒業の香りです。 とりあえず、まずは510レベルという節目のレベルを目標に頑張っていきたいですね。 ミズナは……。 気合と根性で乗り切ろうと思います。 ~リンク紹介~ TTのギルメンである戦場さんがブログをはじめました。 ブックマークに登録しておきましたので、ご確認ください! ちなみに今日の記事で私が出ているようです。 まだ見ていないので楽しみ…。 ~募集~ 最近閲覧者が増えてきましたので告知。 ギルドTimeTravelersでは、楽しくおかしくやれる支援職様を募集中です。 桃鯖のギルドとしては、参加者数も多くやりがいがあるギルドですので 興味をもたれましたら「氷姫」まで耳ください(主に23時~1時までいます) 個人的告知 知識アチャ友達大募集。 一緒に知識アチャについて語り合いませんか? 数少なく、精霊Pに悩まされる職業ですが、一緒に頑張っている同志を探していますw ぜひ、よければ友録とかできるとうれしいです!! 文章だけになりましたが、今日はこれで。 ではでは。
February 3, 2011
カテゴリ:Gv
最近ブログ書きたいなー、って思うことが多いです。
そのため更新頻度も多めです。 でも、基本的に文章ばかりになってる気がしてます、こんばんは、氷姫です。 さて、今日はインしまして まず、ブログのリンク先を増やす作戦を実行しました。 その結果… ラルーさんと桜花さんのブログリンクをゲットです!! ブックマークにいれておきますので、皆様是非ご覧ください。 では、本題。 ずっとさんとかなり濃い氷雨アチャトークをしたので 自分のメモとして書いておきます。 氷雨アチャの種類(650↑) エリプシャン型とベルベッド型があります。 私がエリプシャン型、ずっとさんがベルベッド型です。 とりあえず、自分の型について軽く書いておきます。 エリプシャン型の利点 ・速度を維持しやすい ・魔法抵抗が低い敵には無双 ・RSの中で水弱化と強化を最も高い数値で維持できる エリプシャン型の欠点 ・精霊王が必須。また精霊王に知識比率がついていないと知識が確保できない。 ・HPが確保しにくい ・抵抗が高い敵に対応がしにくい ・各種ステータスのバランスが非常に難しい こういうイメージでしょうか。 私は、レベル600でも知識が2000しかありませんでした。 やはり、こう考えるとほかのステータス(運は振ってません)に割かれてるのが厳しいですね。 ずっとさんのお話を聞いて、ベルベッド型にも非常に興味を持ちましたが 最終形態として私が目指していたものとは若干異なるため ずっとさんの装備を眺めることで満足しておこうと思いますw とりあえず、まず知識比率をつけれるところはしっかりつけて 知識確保から臨まないといけません。 知識比率セブンペアと知識比率精霊王…。 どうも今年はこの2つの装備に悩まされそうですねw あともうひとつ首が完成しないとエリプシャンを装備する意味がないので 首もキーポイントになりそうです。 自分の装備がそろいましたら、エリプシャン型の構想をお見せできればと思います。 メモ代わりになりましたが、今日はこれで。 ではでは。
February 1, 2011
カテゴリ:Gv
さて、早速Gvがありましたので結果報告です。
久しぶりで緊張してます、こんばんは、氷姫です。 集まりはこちら。 ![]() 4WIZ3BIS1天使という非常に恵まれたPT構成。 火力も非常に充実していてかなり集まりが良かったです。 まさかの3PTでしたからね…(人数は2PT強でしたが) さて、内容のSSはといいますと…。 ○ございません。 すいません…本当に久々だったんです…w 内容ですが 集まりにかなり差があり、終始TTのペースでした。 ぶつかると相手さんがほぼ壊滅状態でしたので、人数差を感じるGvでした。 TTの良かった点 ・かなりの大差になりながらもある程度集まって行動できた。 ・タゲが少しだけあわせれた TTの悪かった点 ・引き際がまだうまくいかない。 ・余裕があるときに倒すだけになって課題を見つけれない ・ばらけたときに死者が出てしまう 反省会で話した内容をまとめました。 やはり、こういう余裕があるときこそいろんなこと試しておいたほうがいいかなと思います。 楽しくやるのはもちろんですが、実戦で試せる機会って貴重なのでw ちなみに私は ・BISさんが逃げるときのリアクション ・弱化95%と135%でのダメージの違い ・全体で動くときの指示の仕方 などを今回は余裕があったので試してました。 少しでもみんなで楽しめるように課題はもっておきましょうb ではでは。
Last updated
February 2, 2011 01:33:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
January 30, 2011
カテゴリ:Gv
久々の日記です。
ずっと二人さんのブログがやっと見れるようになり これで私も書かないとはどういうことだ、と思い書きます。 といっても・・・。 あまり私のほうはネタがありませんw ああいう風に画像編集綺麗にできる人にあこがれます、こんばんは、氷姫です。 近々ちょっと時間をとってブログの記事整理とかしたいんですけどね。 自分のレベル上げも忙しく、あまり時間が取れません。 とりあえず、レベル600にすることが一番の目標でしょうか。 さて、最近鯖間Gvをしてきたのでその感想でも書いてみようかと思います。 ・やってみた感想(個人) 正直、レベルとHPが足りなさ過ぎる、というのが正直なところです。 転生前装備に戻っても私の場合、HPが劇的にあがるわけではないので装備改善が望まれる形になりそうですね。 氷雨のダメージとしては、十分今のレベルでも通用する形だったので 威力に関しては申し分ないかなと思ってます。 転生前装備にすれば、おそらくもうちょっと相手に負担をかけられるようになっていますのでギルドにいるもう一人の知識範囲さんと二人で協力していきたいところです。 あと、PSに関してもまだ通用するレベルですね。 もっと上にいけば常識が通用しないのであれなんですが、今相手をしていただいてる相手様には通用します。 ・やってみた感想(ギルド) TTは今、Gvのやり方を試行錯誤し続けているのでなんともいえませんが 一番の課題はやはり、「全ての職に対して意識を持っておくこと」が大切になってきます。 TTは、霊術師やネクロなどが相手にいるギルドとgvをした回数が少なく、あまり対策がとれていません。(抵抗面ではなく、行動レベルでの対策という意味で) また、まず自分の動きを確認するという認識が強いのでタゲ合わせが中々できていない状態です。 鯖間やってみて、思った感想はタゲあわせが上手にできているということですかね。 2回やってみたんですが相手様は、決定力のある人とサブ火力という組み合わせで動いていることが多く、1人で突破するという感じではありません。 できるだけ多くのパターンの相手とGvをして、相手に合わせつつこっちのペースをつかめる戦い方ができていけばいいなと思います。 基本的なことはできているので、あとはそういう全体感の話になってきますね。 ・これからの対策 せっかくなので昔みたいにGvをブログにアップしようと思います。 相手の名前だすと、あれだとかあると思いますが…正直ギルド名ぐらいなら問題ないかなと思っています。 アリーナがはじまったので、いまさら隠しても仕方がないですしね。 自分の反省も活かして、ギルドのよかったところとかを書いていこうと思います。 氷雨に関してはちょっと後回しにしようと思います。 正直、レベル上がらないとなんもできないですしw まぁ、のんびり頑張っていきますw ではでは。
Last updated
January 30, 2011 09:46:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 9, 2011
カテゴリ:Gv
まずはその狩場のなさをぶち壊す
ではでは。
Last updated
January 9, 2011 03:17:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 3, 2011
カテゴリ:Gv
珍しく2日続けて更新。
明日はきっと雪です。 キャラ名は氷姫なのに、中の人はそこまで寒いのが得意ではありません。 こんばんは、氷姫です。 さてさて、アプデ情報は細かく書くときりがありませんが 一番の目玉は私の場合、ドラツイの仕様変更でしょうか。 ちょっと変更内容が残酷すぎる気がします。 できれば、日本は変わらないままでいてほしいですね。 では、変わったときにどういう影響が出るか考えて見ましょう。 ドラツイの仕様変更が起こる ↓ みんな装備を売り出す ↓ 特に、目玉になるのはドラツイ・ユニコーン・バッサ ↓ P戦で活躍していた水範囲がいなくなる ↓ そうか、同じ水範囲の氷雨アチャを育てればいい ↓ ちょうどバッサが安めに売りに出てるし、買って育てよう ↓ でも、氷雨ってどうやって育てるんだろう ↓ 教えて、グーグル先生! ↓ 「氷の国のお姫様」…? ↓ なんか、氷雨アチャの育て方が載ってる! ↓ ここをみて育てよう、周りにも教えよう 結論 ドラツイの仕様変更が起こると 氷の国のお姫様の視聴率が上がる ^p^ ではでは。
Last updated
January 4, 2011 02:42:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
December 20, 2010
カテゴリ:Gv
さて、予定通り…時間はあきましたが覚醒Pについてです。
リアルで結構凹んでるのでテンションはあまり高くないかもしれませんが 楽しんで書いていければと思います。 もうちょっとうまくがんばれればなぁ…こんばんは、氷姫です。 さてさて…ちょっと色々検索して調べた結果を書いていきます。 カイザーのREDSTONENOTE 端的にいうと、ここのブログが一番わかりやすかったです…w というより…やりたいこと全部やっててくれてた!!ww さて…ネタが完全につぶれてしまいましたが!w 個人的に気になるところ…それは覚醒Pのダメージです。 すごい端的にまとめると ・精霊Pもちのキャラがダメージを受けたときに覚醒Pの反射ダメージ圏内にいる人は全員ダメージを受ける では、問題はいったいどれぐらいの頻度で、どれぐらいのダメージが出るのかというのが非常にポイントになってきます。 頻度はともかく、ダメージの大きさが気になります。 頻度がともかくという理由ですが… 結局氷雨やドラツイなどの多段攻撃からの発動が一番ネックになってくるので そうすると発動確率が低くても、発動機会が非常に多くなってしまっては頻度があがることになります。 なので、頻度を考え始めると、「氷雨撃つな」の一言につきるのでいったんおいときます。 で、ダメージです。 たとえば、ミニPが反射によって知識ダメージを与えるのであれば ダメージはミニPのスキルレベルによって影響される可能性があります。 前述で紹介したブログでは。知識ダメージが50付近まで出てましたね。 あれが、氷雨・ドラツイと同じ頻度で出続けるのであれば非常にダメージソースは大きくなります。 もうひとつの仮定として(これはかなり可能性が薄い) 氷雨やドラツイのダメージに比例してダメージが大きくなるというダメージの考えがあります。 そうすれば、ひとつ対応策としては存在するのですが…。 中々にそういうわけにはいかなそうですね。 とりあえず、検証対象として どのような流れで覚醒Pのダメージが増減するのか。 を考えていければと思います。 その検証が済みましたら対応策に移りたいと思います。 ではでは。
Last updated
December 20, 2010 08:49:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
December 13, 2010
カテゴリ:Gv
とりあえず、今日は簡潔に。
鯖間ギルド鯖が実装されましたね。 それにより、今まで交流のなかった他鯖ギルドの様子が聞こえてきます。 まぁ、もともと桃鯖はGvに対してかなりぬるい分類だったので レベル・装備とかではなく…禁止スキルへの対策やPSなどの対応が弱いです。 勝てるようになるとしたら桃鯖も鯖間Gvと同じ環境にならないときついかなって思ってます。 さて、今後のブログの方針は 1、覚醒Pの対応 2、氷雨武器・防具比較 3、Gvネタ こんな感じで進めていきます。 特に1は桃鯖では、現在使われていない覚醒Pについてしっかりと対応したいところです。 話によると、黒鯖は覚醒Pのせいで知識陣が激減しているという…。 自分の死活問題でもあるんで、きちんと書きます。 2は主に、#とセブンペア・エリプシャンとHPオフィとベルベッドの違いがメインになりそう。 3は…はやくレベル上げなきゃw 結構実は、いろんな人からコメントをいただいてます。 この場を借りてお礼を。 ありがとうございます、みなさんのおかげでモチベーションが上がってます。 こういう記事を書いてほしい…こういうことがわからない…などありましたらコメント欄に残していただけるか、直接氷姫まで耳をいただけると記事になります。 実際、覚醒Pはとあるアチャさんからのご相談のため取り上げてますw では、がんばって書いていきます。 ではでは。
Last updated
December 14, 2010 12:43:46 AM
コメント(0) | コメントを書く 全60件 (60件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|