006710 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【史上初!】行政書士と不動産業界の『トリプルクラウン』同時合格者のブログ

【史上初!】行政書士と不動産業界の『トリプルクラウン』同時合格者のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2025.05.11
XML
カテゴリ:資格

​​勉強に限らず、物事を成功させるには
​押さえるべき『ポイント』を知ること​
が大切です。

特に資格の勉強においては
いかにして、効率よく合格に必要な知識や判断力を身につけるか
がポイントになります。

「働きながらの勉強」は、仕事の進捗、その日のスケジュールに合わせて勉強を進める必要があります。​
そして、「毎日勉強」できるとは限らないということを前提として、着実に知識や判断力を身につける方法を知ることが、働きながら資格試験に合格するためには求められます。

それには
​適切なタイミングで復習を重ねる​
​こと

により、勉強したことを「思い起こし」ながら知識を強化していくことが大切です。

上図は、試験範囲がA~Hまであると仮定して、時系列で「勉強のタイミング」を示しております。

AからHまで順番に勉強していった場合、Hを勉強した頃にはAを勉強したことを忘れてしまいます
残念ながら、これでは復習の効果を期待することはできません。

そこで、Aについて、勉強したことを忘れてしまう前に復習することにより知識を強化する。そして、適切なタイミングでの復習を進めた後に、新たな分野の勉強を進める(ここでは、A~Cの知識を強化した後、D以降の勉強を進めている)ことがポイントになります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

効率よく資格が取れる「必勝勉強法」 [ 宮下 悟 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/5/11時点)

詳しくは
幻冬舎より発売中
​効率よく資格が取れる『必勝勉強法』
にて解説しております。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.11 21:35:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X