1360264 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

すいか@ Re:ハオルチアの培養土研究(その後)(06/13) とても参考になる実験ありがとうございま…
さくらこ@ Re:メセンの季節(10/26) コノフィツムを最近育て始めました!花が…
名無しのハオルチア@ Re:その後の胴切りハオルチア(05/01) 胴切りした上の方は、切り口を乾燥させた…
ひらり@ Re:フライレアの実生(06/06) はじめまして!最近サボテンに興味を持っ…
あかり@ Re:あかり さん こんにちは〜!(02/04) womさん、早々にお返事ありがとうございま…
wom*@ あかり さん こんにちは〜! あかり さん こんにちは〜! はじめまし…
2007年04月14日
XML

発芽の不思議1

▲昨年3月に撮影した発芽2週間目のサボテンです。

 以前、「日本サボテンオークション」で知られる栗原東五さんが掲示板でおっしゃっていた話なのですが、「植物の実には‘発芽抑制物質’というものがあって、これを洗い流すと発芽しやすい」と聞きました。確かに植物は果実の中で発芽しにくいのは不思議です。その時聞いた、‘発芽抑制物質’の言葉が、すごぉ~く気になって、Aは種子を洗わずにそのまま蒔き、Bは種子を洗ってから蒔いてみました。

 ・・・・でも、結果的には「ハッキリした違いはなかった」です。

 もひとつ。ノトカクタス属の種子で、「その年の最初に収穫した種子は100%発芽し、その年の最後に収穫した種子は未発芽だった」という経験があり、これが偶然なのか、なにか法則があるのか確かめたくなって、Cは月世界のその年 最初に収穫した40粒、Dはその年 最後に収穫した40粒です。

 ・・・・でも、結果的には「ハッキリした違いはなかった」です。

 さて、本題


発芽の不思議2

▲昨年7月に撮影した、エキノプシス属の短毛丸の種子です。

 以前、conoconoさんから「種子の冷凍保存」の話を聞きました。ちょっと冷凍は心配なので野菜室で保管していたのですが、以下4つの保存状態で8ヶ月間保管し、3月に蒔いてみました。

 ・冷蔵庫、野菜室保管
 ・冷蔵庫、冷凍保管
 ・常温(押入れ暗室)保管
 ・乾燥剤入り野菜室保管

発芽の不思議3

▲タネを蒔いて1ヶ月後の様子です。

 ・・・・これまた「ハッキリした違いはなかった」です。

 種子の保存で8ヶ月では「短期保存」なので、3年くらい経ってからでないと分からないけれど、でもまぁ、「冷凍しても種子は死なない」と自分の目で確認出来きて良かったです。


※サボテンの発芽はこれまでいろいろな方法で比較実験をしましたが、いつもハッキリした答えが出ません。それでも、ドッと発芽したり、ガンコに発芽しなかったりするから不思議ですよね。 実生をする人たちがときどき使う言葉に「発芽のツボにはまる」とか「発芽スイッチが入った」とかって聞きますが、確かに温度と湿度のバランスでツボがあるように思います。

・・・・・なので、womんちの実生はいつも「出たトコ勝負」です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月15日 00時59分25秒
コメント(14) | コメントを書く
[サボテン 【 実生 】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おひさです!   masa さん
ご無沙汰しております
実験シリーズ!今回も唸らせていただきました
植物って改めて思いましたが不思議なものですね~
かくいう我が家も去年蒔いた種が今頃発芽したり・・・
そう!頂いた兜の種です(^^ゞ

実生苗達ももうすぐ1年に。
3回目の移植も終え順調に育っている様です
今年は何を蒔こうかと現在思案中
置き場に制限があるので悩んでおります(笑) (2007年04月15日 08時59分36秒)

取り蒔きがいい?   KTR さん
 よくフライレアは取り蒔きしないといけないと言われますが,どれくらい発芽率が変わるのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。

 真偽はわからないのですが,レタスなどの種子は一度冷蔵庫に入れて,「冬を体験させてやる」ことで発芽率がかなり変わるそうです。取り巻きとそうでないもので発芽率に違いがでるとしたら,種子に環境の変化を体験させることなのかなぁ,などと思っています。こういうメカニズムがわかると,発芽率を落とすことなく保存するよい方法が見つかりますね。 (2007年04月15日 11時31分09秒)

Re:発芽の不思議(04/14)   xerez さん
こんにちは
いつも実験楽しみにしています

うちの艶肌大疣連山?だったかな
結局一つも発芽せず今に至ります
普通の連山は発芽したのですが・・

あと兜の種も買ったのですが
ミラクル
スーパー
普通の兜の順で発芽とその後の成長が良いです
兜が一番うちでは育たないみたいです

あとロフォフォラ系では
翠冠玉
烏羽玉
銀冠玉の順番です
銀冠玉はよく消えてしまいます
もしかしたら肥料過多? (2007年04月15日 13時25分08秒)

Re:発芽の不思議(04/14)   機械か? さん
こんばんわです。
種の発芽についてはよく分からない事が多いですよねぇ。

womさんの実験はとても勉強になります。
今回ははっきりとした結果が見えませんが、種を冷凍保存できるのが分かったので自分も蒔ききれない謎サボの種を冷凍保存してみようと思いますw

発芽抑制物質については分かりませんが、自分は種子は休眠状態で、温度、湿度、日照など条件がそろえば休眠打破する物質が出来て発芽すると考えていました。

実験してませんが、ジベレリン等を使えば条件が揃わなくても休眠打破して発芽できるかもしれません。

とりあえず、今年はサボテン栽培用スペース(温室等)を確保するのが自分の課題です^^; (2007年04月15日 23時28分10秒)

Re:おひさです!(04/14)   *wom さん
masaさん ご無沙汰!

>かくいう我が家も去年蒔いた種が今頃発芽したり・・・
>そう!頂いた兜の種です(^^ゞ

あはは、ビックリ!
これも「ツボにはまった」ということですかねぇ。
太平丸系の種子は「1年くらい熟成させた方がよく発芽する」
と聞きますし、サボ実生は謎が多いですね。

>置き場に制限があるので悩んでおります(笑)

ウチも悩みは尽きません。
まぁ、先のことは考えず、タネは蒔いてしまいましょう♪
(2007年04月16日 18時20分35秒)

Re:取り蒔きがいい?(04/14)   *wom さん
KTRさん こんにちは!

>よくフライレアは取り蒔きしないといけないと言われますが

サボテンってどの種類もクセがありますが、フライレアがまたクセモノです。実生は採り蒔きがやっぱり成績が良いです。1ヶ月経つと発芽率が50%ダウンするように見えます。だけど「深い眠りに入ってしまっただけ」のようにも見えます。

今年は7ヶ月間、冷蔵庫保管したフライレア(天恵丸)を少し蒔きました。ふつうなら1日で発芽するフライレア属が、2~3週間でポツポツ発芽をはじめました。死んではいないみたいなのです。わからん事ばかりです。

>「冬を体験させてやる」ことで発芽率がかなり変わるそうです

これ、サボテンや多肉でも考えられる話です。種類によっては「新発見!」かもしれませんね。
(2007年04月16日 18時23分37秒)

Re[1]:発芽の不思議(04/14)   *wom さん
xerezさん こんにちは!

連山、兜、ロフォフォラ、将来が楽しみな実生ですね♪
これら3種類とも「高温好きのサボ」です。
秋になる頃にはググッと成長していると思います。

実生はダメモトでもう少し様子を見た方が良いかもしれません。

兜はあと1年くらい育てると、個性が見えてきて楽しいです。

ウチのロフォ系は烏羽玉が一番丈夫な感じですね。
花もよく咲くし、タネも沢山採れます。
(2007年04月16日 18時24分37秒)

Re[1]:発芽の不思議(04/14)   *wom さん
機械か?さん

綾波、金鯱、袖ヶ浦の実生苗、拝見しております。
元気な発芽で良い感じですね!
この3種類は成長が早いので、ジレッタく思う間もなく、
すくすく成長します(将来の場所確保が大変でもあります)。
海王丸や兜やランポーの実生報告も楽しみにしております。

>ジベレリン等を使えば条件が揃わなくても休眠打破して

ジベレリンかぁ。実験したことがありませんが、面白そうですね。

よく実践されている例で「メネデール」という薬品があります。
これの30倍くらいの少し濃いめの液体に1日漬けると良い、
なんて話もありやってみましたが、
これも「大きな違い」は確認できませんでした。

>今年はサボテン栽培用スペース(温室等)を確保する

温室をアレコレ思案するのも楽しいですよね。
すぐに一杯になりますので、
少し大きめに作った方が良いかもしれません。
(2007年04月16日 18時28分29秒)

Re:発芽の不思議(04/14)   conocono さん
気候がだいぶ暖かになって来たので、午後は仕事中に休眠入りしてしまいます。こんな時は、背中に冷水処理すると即座に休眠明けするとか・・・。

冷凍処理でもサボの種子が死なない事が確認出来て良かったですね。たぶん、種子は水分含量がとても少ないので、冷凍庫でも凍結しないのだと思います。種子もやはり凍ると死んでしまうでしょうから。

メセンもそうですが、温帯性の植物では種子の休眠が問題になる事がありますね。サボの自生地を良く知らないのですが、「冬」がある自生地はあるのでしょうか?

あと、以前、サボの種子って寿命がとても短いと聞いたことがあるのですが、室温で数年くらい保ちますか?それとも1年程度?? (2007年04月17日 00時14分21秒)

Re[1]:発芽の不思議(04/14)   *wom さん
conoconoさん こんにちは!

>背中に冷水処理

ひぇ~! 人も植物も「必要な休眠」と「不要な惰眠」があります。見分けが難しいですが、人間の場合は冷水よりもバンジージャンプの方が楽しいそう♪(せめて珈琲にしましょう!)。

種子の冷凍保存、大丈夫そうですね。今年は長期保存を考えている種子が採種されますので、ドンドン冷凍庫で保存していきます。

>「冬」がある自生地はあるのでしょうか?

高山性のサボはときに氷点下になるところで生きていますが、冬は無さそうです。
それでも季節にかかわらず、深い眠りと浅い眠りを繰り返しているように思うのですが(これはwomの想像です)。

種族の維持を考えると、全部が同時に発芽しないシステムが何かしらあるはずです。

>サボの種子って寿命がとても短いと聞いたことがあるのですが

「フライレア属の種子だけ短命」と言われています。他は結構大丈夫みたい。

メセンはわずかな雨も逃がさずに発芽する仕組みを持っていますが、サボテンは大雨を認識してはじめて発芽する仕組みを持っています。おそらくサボテン種子は寿命が長いです(これもwomの想像です)。
(2007年04月17日 15時02分19秒)

Re[2]:発芽の不思議(04/14)   conocono さん
>それでも季節にかかわらず、深い眠りと浅い眠りを繰り返しているように思うのですが(これはwomの想像です)。

会議中の私のような・・・
眠りが浅い時に夢を見るんでしたっけ? サボはどんな夢をみるのやら。 スッキリ目覚めるタイミングがあるのかも。


>種族の維持を考えると、全部が同時に発芽しないシステムが何かしらあるはずです。

我が家のベランダでは、そのシステムをしばし忘れていてもらいたいです。出さぬなら捨ててしまえサボ多肉。


>「フライレア属の種子だけ短命」と言われています。他は結構大丈夫みたい。

自生地の環境と関連するのでしょうかね?

>メセンはわずかな雨も逃がさずに発芽する仕組みを持っていますが、サボテンは大雨を認識してはじめて発芽する仕組みを持っています。おそらくサボテン種子は寿命が長いです(これもwomの想像です)。

サボは雨を待つように出来ているんでしょうね。 (2007年04月17日 22時33分45秒)

Re[3]:発芽の不思議(04/14)   *wom さん
conoconoさん

>会議中の私のような・・・

あはは、今度コッソリ会議室へ行って「背中に冷水処理」しますね♪

>出さぬなら捨ててしまえサボ多肉。

それは信長チックですね。やっぱ、出るまで待ちましょう(家康ちっく)。

>サボは雨を待つように出来ているんでしょうね。

兜のタネは大雨の時に流されやすいように「ボートの形」をしているんだそうです。テリトリーを広げる工夫なんだそうで、器用な芸の持ち主ですね。
(2007年04月17日 23時55分06秒)

へぇ~   Martini(,,・ー・)っ▽ さん
さすが実験マニアのwomさん。
発芽抑制物質ってあるみたいですけど大粒の雨にうたれないと
流れないんですって。成分が。
だから雨の日に実験すると結果が出るかもしれません。

ノトカクタスの種はなんでしょうね~。
我が家では去年6月に獅子王丸からとれた種子を蒔きましたが
発芽してくれませんでした。なんかの気分で発芽するかを
決めているのかな?って思ってしまいます。

太平丸とかは1年置くと発芽しやすいって
ネットでみました。ホントかな? (2007年04月21日 18時59分23秒)

Re:へぇ~(04/14)   *wom さん
Martini(,,・ー・)っ▽さん

>大粒の雨にうたれないと

実験しました。雨が降って、「それっ!タネ蒔きだぁ!」って言って、
結果的には、大きな違いが確認できませんでした。
サボの種類によるのかもしれません。

ノトカクタスって、沢山結実すると
発芽能力を持たない種子を作ってしまうのかもしれません。

>太平丸

太平ファンは皆さん苦労してますよね。
1年熟成させて、タネに傷を付けて、ぬるま湯に1日漬けて
・・・なんてことをやるようです。

Martini(,,・ー・)っ▽さん やってみて!
(2007年04月21日 19時42分25秒)


© Rakuten Group, Inc.