PR
Category
Comments
< 新しい記事
新着記事一覧(全368件)
過去の記事 >
2006年のセンペル栽培目標は「死なずに秋を迎えたら万事OK」でした。これはクリア。 少し気を良くして、2007年の栽培目標は「美しく、スマートに、理解のあるセンペル栽培!」でした。これは甘かったです(欲張り過ぎ?)。今年はイマイチ、発色が冴えませんでした。 まぁ、赤くなりゃイイってもんではないと思いますが、下の写真。 ▲どちらもラウンドロビン Round Robin。同じ時期に撮影。 ▲どちらもモンドスタイン Mondstein。 ヤフーオークションを見ても、ウチと同じセンペルがずっと美しく出品されていてショック! センペルは花を楽しむ植物ではありませんので、やっぱ春の発色で見せ場を作ってやらないと、ウチのセンペルも可愛そうです。 それで、いろいろ調べていたところ、‘うっTさんちのブログ’で、センペルを12月上旬に植え替えている、という話を(コッソリ)聞きました。ウチもこれ。マネしようと思います♪ あと、真冬の放置栽培をヤメます。センペルにとって東京の冬は寒いうちに入りませんが、可愛く育てるために「箱入りセンペル」で育ててみようと思います。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 【開花しそうなセンペル】 センペルは開花すると、命尽きて死んでしまいます。花を咲かせそうになったら、切ってしまう予定ですが、「交配して、タネが見たいなぁ」とか、「タネが採れたら、発芽が見たいなぁ」など、タネ蒔きおじさんは煩悩だらけ。近々、決断せねばなりません。 ▲パシフィックテディ Pacific Teddy これは間違えなく開花したがってますね。 ▲ココ・フラネル KoKo Flanel これも来てます。 ▲ジュビリー Jubilee まだ「あやしい」という段階。予備が無いので、死んでは困ります。 ※センペルネタ、長くなりましたが、あと1回。センペルの夏超え実験で、「センペルのあぶない夏物語」と、タイトルだけ決めているのですが、実験台を勤めるセンペルが見つからず、実験は来年へ持ち越しするかもしれません。
センペル、植え替えしました 2007年12月21日 コメント(14)
センペル、培養土実験。その後 2007年11月21日 コメント(8)
そう言えばセンペル 2007年09月18日 コメント(13)
もっと見る