アンチエイジングの鬼

2013/03/22(金)10:52

前編☆オーガニックコスメとアンチエイジング

安全できれいになる化粧品(123)

みなさん、こんにちは。 桜ももう開花ということで、かなり早い春の展開です。 そして、水曜日は畑の種蒔きをしていました。 ここは神奈川の畑とはまた別の2つめの畑で、世田谷区にあります。 実は4月にまた引っ越すことになりまして、築年数の古いマンションの1階になので、庭が40平米もあって広いので、そこでも畑をやっちゃおうということになりました。 神奈川の方は、今は小麦畑です。 土を放射能検査に出したら案の定の200ベクレルだったので、表土を少し削り上からゼロベクレルの土をまた盛りました。 この土は昔やってた千葉の畑の土(表土から5cm下)ですが、なぜかここは放射能汚染からだいぶ免れているようで、検査でゼロベクレルで、ピークもなかったのです。 ほんとに東京も神奈川もどこ測っても200は出るので、これは奇跡的なことなのではないかと思います。 私のコスメを作ってくれている方が、大学と共同で微生物による放射能の減少の研究もしている人なので、非常に精密な機械で土を測って下さるので助かっています。 そのためコスメの原料もすべて放射能検査をしてくれるので、そこも安心です。 しかし家庭菜園をやるだけで、こんな苦労をする世の中になろうとは思いませんでした。 無農薬で無肥料で在来種なだけではなく、放射性物質までチェックしないといけないとは、なんてことでしょう! しかもこれは、少なくともあと何十年も続くのです。 原発から出る放射性廃棄物の処分方法は、放射性物質をガラスの中に溶かして固定し、それをドラム缶などの容器に入れて、地中深く埋めるということ。 青森県の六ヶ所村に埋め立てられていますが、現在、国内にある高レベル放射性廃棄物の量は六ヶ所村の収容能力の8倍にも達しています。 今現在ですらそうなのに、まだ動かせという人は、いったいどんどん増えるこの廃棄物を今度はどこに埋めろというのでしょうか? その廃棄物が出す放射能は、表面で1,500Sv/hで、これはなんと20秒で人が死んでしまうレベルだと、先日NHKの特集でやっていました。 しかもこの放射能が安心なレベルにまで下がるには、なんと10万年もかかります。 10万年も放射能を出し続けるような恐ろしい負の遺産をどんどん作っている私たちは、未来の地球人、子孫たちに恨まれますよ。 しかもそれは、ひとたび事故が起こって拡散すると、DNAを傷つけるという最悪な、何世代にも渡って響くような生物にとって致命的なダメージです。 こんなことで、なにが経済発展?なにがアベノミクスでしょう? それより、まずは原発ゼロノミクスだろう!というこで、リンクを貼っておきます。 原発ゼロノミクス さて、来週土曜日なんですが、大阪の高島屋で開催される「ナチュラルビューティースタイル展」で私のセミナーがあります。 美容家の吉川千明さんがセレクトするオーガニックコスメの祭典で、名古屋などで大変な盛り上がりを見せているオーガニックビューティーのイベントです。 以前から吉川さんのコスメの本に、私のブランドもよくご紹介いただいていたのですが、今回イベントにも出展のお声がかかり、初めて参加させて頂きます。 ナチュラルビューティースタイル展 私のセミナーは3月30日の午後1時から1時40分頃まで、7階会場で行います。 こちらはご予約は受けていなくて、先着順という事ですが立ち見も出来るラフな会場なので、よかったらいらして下さい。 あと30日、31日と合計13名様にパーソナルカウンセリングもやらせて頂きます。 こちらはご予約受け付けが始まっているようなので、ご希望の方は高島屋さんのほうにお電話下さいませ。 大阪高島屋1階コスメティックカウンター直通TEL 06-6631-4091(受付時間:午前10時~午後8時) ↑先日吉川さんの事務所にも呼んでいただき、初めてお会いしました。 すごくショートヘアの似合うきれいでパワフルな女性で、お話しているとテンションが上がりました。 吉川さんはエステシャンで、オーガニックショップのプロデューサーとしても大活躍されています。 元々は流行りのケミカルコスメも使うし、海外ブランドなどあらゆるコスメを使う化粧品おたくだったそうです。 しかも肌が少し弱いと言うのがあって無香料無着色にこだわっていたんだそうです。 でもある時アロマテラピーの世界に出会い、天然の香りや天然の色素の素晴らしさや、植物エキスやオイルのすごさを知って、使い続けるうちにすっかり肌の調子が良くなって、これまでで最高の効果を実感されたんだそうです。 そこから、すっかり今のようなオーガニックビューティーのスペシャリストになっていかれたということでした。 こちら、いろんなオーガニックコスメについて網羅された吉川さんの著書。 とてもきれいな本で、見ているだけで楽しくなります↓ 吉川さんとお話してて、すごく共感しました。 そう、今回のわたしのセミナーのテーマも「オーガニックコスメとアンチエイジング」です。 私は、トークイベントは、コスメキッチンさんやロフトさんなどに呼んでいただくことがあるので、なんとか両手の指くらいの数はやったことがあるのですが、セミナーって銘打ってなにかするのは初めてなんです。 人前で何か話すのはいまだに緊張します。 でも、今回はナチュラルで安心で地球にやさしいというだけではない、オーガニックコスメが持つパワーについて、少しでもお話しできればいいなーと思っています。 例えば、こういう感じの全成分がいわゆるケミカルコスメに多いかなと思います。 これは緑色のが全部シリコーンオイル(合成ポリマー)で、肌にとっては完全に異物で、微生物も分解出来ない合成油で作っちゃっているパターンのやつですね。 緑:合成ポリマー 赤:合成界面活性剤 紫:合成防腐剤 水 、 シクロメチコン、グリセリン、ジメチコン、合成ワックス、ナイアシンアミド、ポリメチルシルセスキオキサン 、ペンチレングリコール、(ジメチコン/(PEG−10/15))クロスポリマー、BG、ステアリルジメチコン、 ジメチコンクロスポリマー、マイカ、塩化Na、コメヌカ油脂肪酸フィトステリル、パンテノール、ポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、酸化チタン、オリーブ油、メチルパラベン、 オリーブ油PEG−7カルボン酸Na 、 EDTA−2Na、 安息香酸Na、メチコン 、エチルパラベン、香料 ↓これも似たようなものですが、合界も多くて、ほとんどの油剤が石油系油とシリコーンオイルですね。 一番意味が分からないのは、上のクリームもそうですが、美容クリームなのに単に見た目をより白くするために酸化チタンをいれているところ。 こういうの、実はケミカルでは結構あるんですけど、ファンデーションでも日焼け止めでもなく、ナイトクリームで酸化チタンを入れる意味が分からないです。 水、グリセリン、BG、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ワセリン 、PEG-20、オレフィンオリゴマー、マルチトール、ベヘニルアルコール、ソルビトール、エタノール、ジメチコン、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、ステアリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、水添ポリイソブテン、キサンタンガム、アルギニンHCl、ユビキノン、チオクト酸、水溶性コラーゲン、オリーブ葉エキス、グルコシルヘスペリジン、オリーブ油、加水分解エラスチン、ヨクイニンエキス、エチルヘキサン酸セチル、マイクロクリスタリンワックス、ステアリン酸PG(SE)、ポリビニルアルコール、クエン酸、トコフェロール、メタリン酸Na、PEG-10ジメチコン、クエン酸Na、EDTA-3Na、DPG、フェノキシエタノール、香料、酸化亜鉛、酸化鉄 すみません、激しく文字数オーバーの為、後編に続きます! 後編へ http://plaza.rakuten.co.jp/korrida/diary/201303220001/ ブログ村人気ランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る