カテゴリ:ハプニング
では、いよいよ リカバリー作業の流れを見ていきましょう(・∀・)にあ ちなみに今回は 笑えるような箇所はほとんどありません リカバリーに関するごく初歩の解説に終始しています しかし、リカバリーがどれだけ面倒な作業であるか ひいては、なぜひめに作業を任せず あたしが香川に出張る必要があったのかをご説明するために そしてリカバリーをご存じない方に、次回から始まる本編をよりお楽しみ頂くためにも あえて、読んでもつまらないであろう事を 承知で書きました(・∀・) もしもあなたのPCライフのお役に立てれば幸いです♪ これからの文章には前回以上に PC専門用語が出まくります PCに興味がない方、または 解説文が極度に苦手な方は 読まない方が無難です まずリカバリーの前提としてPCが起動しなくてはいけません でないとバックアップ作業が全くできませんからw あたしの場合起動すらしなくなりましたから むちゃくちゃめんどうでしたよ(つД`) 起動しない場合の対処法はいくつかありますが 長くなるので説明は省きますねw でわでわ こりゅんの誰でもできる超簡単PC復旧講座(うそw) スタートですv(*'-^*)bぶいっ♪ 作業その1:データのバックアップ なにはともあれ、まずはバックアップ作業です 必要なデータを保存しないことには始まりません なぜなら、リカバリーではWindowsが入っているCドライブを初期化します これによりCドライブにある全てのデータが消えてしまいます(ΦωΦ) Dドライブ等複数のハードディスクがある場合バックアップは、そちらにデータをコピーすればOKです これは物理的に異なるハードディスクはもちろん パーティション分けを施した論理的に異なるハードディスクでも構いません あくまで初期化されるのはCドライブのみです 他のハードディスクがない場合は外付けのハードディスクを用意しましょう データが少なければUSBメモリーなどのリムーバブルディスクに保存できますし DVDやCDに焼いてもいいでしょう ようは、洩らすことなく必要なデータを保存できればOKです あたしがリカバリーで一番嫌いなのが、ぶっちゃけこの作業なんですよね('A`) というのも心配性なあたしは、ちゃんと必要なデータを別のハードディスクにコピーできたか 何回もチェックしないと気が済みません(つД`) ちなみに一般的にバックアップすべきデータをご紹介しますと 1・自分で作成したデータ(主にマイドキュメント内に保存してあるもの) 2・IMEの辞書(あたしはATOKですがw) 3・メールフォルダの中身 4・IEの「お気に入り」や「クッキー情報」(クッキーはスパイウェアも含まれているため推奨しません) 5・一番大事なお宝ファイル(ΦωΦ) などです はい これだけ見てもかなりめんどくさいイメージがありますよね・・・ 実際やると本当にめんどくさいですよ(・∀・) 特にあたしみたいに ネットでいろんなものをダウンロードし それを Cドライブに溜め込むような人間には(・∀・) 1や5は普段からCドライブ以外のハードディスクに保存するのが楽ですねw 実際あたしはマイドキュメントは別のドライブに設定していますから♪ しかし2~4はCドライブに保存されますし、さらにリカバリーをしたことがない人は どこに保存されているのかも解らないというシロモノです(ΦωΦ) あたしも初めてのリカバリーの際にOutlookのメールデータを保存し忘れましたよ・・・('A`) 人によって保存先の設定が異なると思いますので、ここでは具体的な説明は省きますw ちなみにこのページなんか参考になりますねw もう少し詳しく知りたい方はこちらからd(・∀・)どうぞ♪ さらに付け加えますと 人によってはアプリケーションの設定データやゲームのセーブデータも保存しなければなりません 自分が使っているソフトでどんなデータが必要なのか見極めが必要になります まあ、PCを使えば使うほど このバックアップの手間はかかるとご理解ください(ΦωΦ) 作業その2:Windowsおよびドライバのインストール バックアップが完了したら、次はいよいよWindowsのインストールです また、ここでハードディスクを初期化することになります つまりシステムが入っているハードディスクのデータがこの時点で全て消去されます 一番覚悟がいる瞬間ですねw この作業はメーカー製PCと自作PCでその手間が少々異なってきます 両者の違いを説明するために、自作PCを例に取りご説明いたしますね♪ 1・Windowsのインストール(およそ1時間半かかります) 2・マザーボードのドライバのインストール(チップセットやオンボードの機能) 3・自分で取り付けたボード類のドライバをインストール(グラフィックボードなど) メーカー製PCでは1と2の作業をリカバリーディスクを使って一気に行えます それも30分ほどの時間で(・∀・) 特にノートPCの場合、ボード類の取り付けはほぼ不可能ですので3は必要ありません ちなみにWindowsとドライバ類のインストールは再起動を繰り返すため 自作PCでは全てが終わるまで2時間以上かかります はい 読むだけでもイヤになってきましたねw でもご安心ください あたしも書いててイヤになってきてますからww しかしまだまだ作業は残ってますよ(ΦωΦ) 作業その3:Windowsのアップデート 次はネットに接続してWindowsのアップデートです セキュリティーの弱い所や不具合を修正するプログラムを追加しないと 安心してPC及びネットを使うことはできません ちなみにこの作業もPCの再起動を繰り返しますので 非常にだるいです('A`) ブロードバンド回線で通常1時間半くらいはかかるでしょうか? ちなみにこの作業も、今となっては人によってかなり手間が変わってくると思われます・・・ 今回ひめの場合ですと あたしの好みでWindowsXPのバージョンをSP1のままにしましたが これをやるとなると、かなりうざい作業を繰り返します・・・・・・・('A`) 今は最新バージョンがSP2ですが これが出た当初はネットに接続できない現象が出まくりだったんですよ 事実SP2のせいで、あたしの友人でもチャットに入れなくなったコがいました そんなわけであたしはSP2をどうしても入れたくなかったのですが どういうわけかマイクロソフトの方は SP2をどうしても入れさせようとするんですよね('A`) それをいちいち拒否して修正プログラムをあてなくてはいけないため なにげに今回の作業では、このアップデートが一番苦労しました(;´Д`A ``` っていうかSP2って使えるシロモノになったのか、詳しい人いたら教えてください(つД`) 作業その4:バックアップデータのコピーおよびソフトのインストール 最後はバックアップを取った辞書やお気に入り、メールデータ等の復元および 自分が使うアプリケーションやツールのインストールです♪ これもやはり、人によってかなり差が出ると思います あたしの場合ですと データのコピーを経て最低限度のアプリを入れ終わるまでおよそ3時間ほどでしょうか? 中でも唯一めんどくさいのがノートンのインストールです これもWindowsと同様、ウイルス定義ファイルなどの更新作業が必要で アップデートする度にPCの再起動が必要になりますから、けっこーわずらわしいんですよねw まあここまでくると 後はもう気楽なもんですがw とりあえずその日使うソフトさえ入れちゃえば、一応リカバリーは終了と考えて構いません♪ 他のソフトは使っていくうちに必要に応じて随時追加していけばおっけいですから♪ ちなみにあたしは、ノートンを入れたら 真っ先にメッセを入れますが なにか?(ΦωΦ) 文字数オーバーのため泣く泣く続きます(つД`) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ハプニング] カテゴリの最新記事
|
|