2434881 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2012.07.31
XML
カテゴリ:節約・100円Shop
毎日暑すぎますね。

とにかくフル稼働しまくりの我が家の扇風機はリビング、寝室、長女の部屋と
現在3台ありますが、追加で新しく扇風機を購入しました。

リビングの扇風機の首ふり機能が壊れてしまい。
風が一方しかこないのはちょっと。。。

娘の扇風機はとにかく安くをモットーにシーズン終わりのセールで、
イオンで販売していたものを1500円程度で購入しました。
もともと2900円か2400円程度のものだった記憶です。
弱風にしていても凄い音で、神経質な旦那は、この音では寝られないそうです。
娘用に購入したのですが、かわぃぃピンク色でリモコンもついてるし、
使う分には問題ないんです。


そして寝室の扇風機はメーカーもので旦那が独身のときから使ってるので、
軽く15年は経ってると思います。全部が真っ黒で高い扇風機だったそうです。
現在も特に調子が悪いこともなく現役ですが、
カバーの金具がこわれているので、体などがあたると、カバーがすぐに外れてキケン。


ということで、一台もロクな扇風機がないので、
どれかがダメになると怖いな~というのもあるし、
リビングに隣接している和室にも扇風機は常時つかわなくてもおいておきたい。
いくら隣だといっても、扇風機を使うときだけ移動するのもね。
直ぐに使える状態じゃないと、どうしても風のない暑い和室は避けてしまいます。
片付けも扇風機がないと億劫になっちゃうし。


とりあえず旦那の誕生日の7月中に使えるハガキが家電量販店から届いてたので、
どんなもんかと見に行きました。


値段や、1時間あたりの電気代を比べて、目に留まったのがDCモーター扇風機でした。
それ自体知らなかったので店員さんに説明してもらいなんとなく。

現在販売中の通常の扇風機が、1時間あたり0.9円前後にたいして、
DCモーターだと0.4円やもっと低いものは0.28円などでした。


我が家のほかの扇風機の電気代もワット数をみれば

1992年製 メーカーもの、寝室使用   52W
2007年製 メーカーもの、リビング使用 45W
2009年生 娘の部屋使用 43W

というかんじで普通の扇風機に関してはどんな物、昔のモノを比較しても大差ありませんが、
今回購入を決めた扇風機は消費電力が16Wなので、
単純に考えると大体3分の1、色んな条件を考えて見積もっても、
電気代が半分になるという計算です。

とっても大まかな計算ですが、扇風機の電気代が半分といっても、
1時間で1円が0.5円になったところで、
我が家ではリビングで1日12時間、12円かかると考えたらそれが6円に。
1ヶ月30日使って360円なのが、半分の180円で収まるといっても、
たいした節約効果にもならないかな~
なんて思ったりもします。

ただ、これが3ヶ月フルで扇風機を使ってる場合なら、
500円くらいは浮くので、同じ費用を出して扇風機を買うなら、
5年6年使う場合を考えると、3000円程度それ以上の差になってきます。

ということで大きな目でみてやはり少しでも節約ということで貢献してもらいたいなと。


ちょっと参考になるページを載せておきます。

■具体的なワット数で、大体いくらの電気代かわかります。
DCモーター・ACモーター扇風機の消費電力比較

■扇風機の使い方、弱風強風使いでの電気代の変化のれぽ。
扇風機の消費電力はどのくらい?




きめた扇風機はリビングにおくので真っ白重視。
1200731 004.jpg



価格は店頭で7900円でした。
楽天のショップで調べると5900円で送料別や、
6900円で送料込みなどあり、迷いましたが、
お誕生日はがきで10%OFFで790円引きで、300円分の値引きポイントで条件はぼ同じ。
そこに、溜まってる商品券を5千円分使って、残りはお店のポイントを使って、
結局支払い自体は何もせずに扇風機をすぐに持って帰れて今回はラッキー
でした。


商品自体は見た目のシンプルさや、真っ白なところも気に入ったし。

リモコンはいたってシンプル。本体に収納できるけど、小さすぎてたぶん使わないかな。
1200731 003.jpg

操作部分もLED表示でシンプルで、扇風機の上部なので、スイッチ入れるのにかがまなくていいのがラク。

行儀が悪いのですが、今までは足でスイッチをおすことも度々ありましたから。
NCM_0047.JPG



見た目も、使いやすさも、音も問題なし。
節電に少し貢献。
お値段は、この先使って何年もつかで判断しないとねぇ。。。

唯一きになるのは、アダプタが大きいので、コンセントに差し込んでる存在感。
コードが巻き取ったり収納したりする部分がないあたり。
通常のコードよりもかなり細いのでその点は存在が薄いんだけど。。。


1200731 001.jpg

あと、帰宅してから知ったのですが、
この扇風機には、アロマケースがついていて、
交換用のフェルトも3枚付属しているので、
好きなアロマオイルを垂らしてセットして楽しむこともできます。

扇風機の中央の丸い部分が外れるようになっています。

ゆったりとしたいときに使ってみたいなと思います。
嬉しい誤算でした。


また次に扇風機が必要になったときも、きっとDCモーターになるかなと思います。

その頃には大手メーカーモノも値段が下がっていれば視野にいれて検討します。



長々とお付き合いありがとうございました。


★応援いただけると嬉しいです★
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村





★DCモーター扇風機 製品を調べる★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.31 12:42:51
コメント(4) | コメントを書く


プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 ゆうニャン♪さん

© Rakuten Group, Inc.