126865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

星空のつれづれ日記

星空のつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アリファティック

アリファティック

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

はろぉちぐ♪@ Re:新しき年に想う(01/06)  アリファティックさん ご無沙汰してい…
はろぉちぐ♪@ Re:賑わうベランダ(06/23) 親子一緒に寝てる姿 可愛いですね♪ ご飯…
はろぉちぐ♪@ Re:就職活動(06/14) こんばんゎ ご無沙汰しちゃってます。  …
はろぉちぐ♪@ Re:黒猫マメの災難(02/24) 今年は2月の終わりに来て ビックリする…
はろぉちぐ♪@ ご無沙汰しています  こんにちゎ♪ アリファティックさんほど…

Freepage List

Headline News

2012.02.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
試作が終わり、送られてきた各社のシャンプーやリンスの

表示成分を調べていました。

その中に、加水分解コムギタンパクを使用しているものがあります。

加水分解コムギタンパクは、使用すると泡がもっちりとした

感じになるのです。



0207薄紫の花4.jpg



以前、石鹸に加水分解コムギタンパクのグルパール19Sが

使用され、アナフィラキシーショック症状が起こるという

問題が発生しました。

その原因として、加水分解コムギタンパクの分子量が指摘されています。

他社の洗顔フォームなどにも配合されていますが、分子量が今回問題に

なったものよりも小さく、問題を起こした分子量は50000から60000あるとのこと。


しかし、一般に同じ化学構造を有している場合は、高分子になるほど

安全性が高く、毒性が減少する方向にあります。

それが、何故高分子である成分が低分子よりもアレルギー反応が

強く出たのでしょうか。

どうしても納得出来ないので、今回の試作品の中から

加水分解コムギタンパクの使用を中止することとしました。


にほんブログ村に参加しています。ポチっとクリックよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.12 07:32:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.