126920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

星空のつれづれ日記

星空のつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アリファティック

アリファティック

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

はろぉちぐ♪@ Re:新しき年に想う(01/06)  アリファティックさん ご無沙汰してい…
はろぉちぐ♪@ Re:賑わうベランダ(06/23) 親子一緒に寝てる姿 可愛いですね♪ ご飯…
はろぉちぐ♪@ Re:就職活動(06/14) こんばんゎ ご無沙汰しちゃってます。  …
はろぉちぐ♪@ Re:黒猫マメの災難(02/24) 今年は2月の終わりに来て ビックリする…
はろぉちぐ♪@ ご無沙汰しています  こんにちゎ♪ アリファティックさんほど…

Freepage List

Headline News

2012.07.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日はブログを更新したつもりでしたが、寝ぼけていたのか

下書きのままになっていました。

目覚めると軽い頭痛もしますが、それ以上に見えるほうの右目が

腫れぼったくて涙も止まりません。鏡で見るとメバチコが出来ています。

夏ばてと疲労とが重なって体力が低下しているのかもしれません。

この滅茶苦茶な暑さの中では、さすがに黒猫マメも姿を見せず

どこか涼しい場所で過ごしているようです。

それでもご飯は空っぽ、水も半分に減っていますし

マメの大切なネズミのオモチャでも遊んでありましたので

元気にはしてくれているようです。



0726遊ぶマメ21.jpg



マメの日陰をと思ってすだれを買いに行くつもりだったのですが

頭痛とメバチコで今日は外に出ないことにしました。

皆さんのブログを拝見させていただくと、お臍を上にして寝ている子が多いですね。

以前猫を飼っていたときにはへそ天で眠る猫を見たことが無く、

これは最近のことなのでしょうか。それとも以前から猫はへそ天で寝ていたのでしょうか。

マメもへそ天で眠るところを見てみたいですが、今のところぺたっと

潰れたようになって寝ています。



0726遊ぶマメ22.jpg



ブログにお越しいただく方からビタミンについてのコメントをいただきましたので

少しお話させていただきたいと思います。

ビタミンには水溶性のものと油溶性の2種類に分類する方法があります。

水溶性のビタミンの代表はビタミンC(アスコルビン酸)です。

時々、ビタミンC配合で美白を謳っている化粧品もありますが

美白するためには角質層を透過して真皮層に到達しメラノサイトにおける

メラニン色素を生成する酵素のチロシナーゼの活性を阻害する必要があります。

またビタミンCにはコラーゲンの生成を促進する作用があるとも言われています。

しかしビタミンCのままでは、肌に塗布しても真皮層に到達させるのは困難です。

これは細胞が余分なものを体内に取り込まないようにする生体防御反応が

機能しているためです。

さらに角質層には脂質がありますから水溶性成分は排除されてしまいます。



0726見つめるマメ23.jpg



そこでビタミンCに油に溶ける構造を持たせることによって良好な皮膚透過性を

示し、真皮層にまで効率的に到達することが大学との研究により

確認されています。ただ、全てのビタミンC誘導体がそのような効果を有する

わけではなく、分子構造の最適化が必要となります。

ビタミンCを経口摂取した場合、水溶性のため余分なビタミンCは排泄されますが

過剰摂取では下痢などの症状を引き起こすことがあります。

ビタミンCはアスコルビン酸という名前のとおり、酸ですから

人によっては塗布した場合刺激を感じることがあり得ます。

このためにも誘導体として塗布するほうが刺激性の軽減にも繋がります。

以上のことから、私の美容液では分子構造を最適化させたビタミンC誘導体を

最適濃度になるように調製して配合しています。


にほんブログ村に参加しています。ポチっとクリックよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.29 07:02:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.