|
カテゴリ:Nゲージ的玩具
リニアモーターカーのディスプレイモデルをご紹介します。
![]() 左から順に,下記のとおりです。 <上海トランスラピッド> 2004年に開業した上海トランスラピッドの模型です。ダイキャスト製でずっしりしたつくりです。 <MLU00X1> JR東海が1988年に制作したリニアモーターカーのモックアップモデル・MLU00X1のプラ製Nスケールモデルが1990年頃に宮沢模型から発売されました。 <スタートレイン> 2005年の愛・地球博限定モデルとしてMLX01-1/MLX01-901のプラ製組み立てモデルがバンダイから発売されました。 <トレーン> リニア・鉄道館限定で発売されている,トレーン製のMLX01-1/L0系ダイキャストモデルです。縮尺は1/160で,他のトレーン製品とは一線を画した(失礼!)スケール志向の精密モデルです。 <ノエル> 愛知県のノエルコーポレーションから発売された,Nゲージリニア・L0系のディスプレイモデルです。車体はややショーティのようです。ノエルでは,走行できるNゲージリニア・L0系や,フローティングモデルという磁石で浮上する縮尺1/155のディスプレイモデル(MLX01-1/L0系)も製品化しています。 ![]() (プラレールアドバンスのL0系にNゲージ用動力を組み込んだ。なお,タカラトミーではトミカでもL0系(1/187)を製品化していた) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[Nゲージ的玩具] カテゴリの最新記事
|