ワカサギアイテム購入&自作
手返しの悪さやワカサギ仕掛けのトラブル…1回のワカサギ釣りで平均4~5個の仕掛けをダメにしてしまうので改善したいと思いました(´・ω・`)\
まずはワカサギアンテナ\( 'ω')/
コレは自作を考えましたがクオリティを考えると長い目で見ても買った方がイイと判断しました。
次にワカサギカウンター(´・ω・`)
ダイソーでキッチンクリップとカウンターを仕入れコレをドッキングさせます\( 'ω')/🔪✨
まずクリップに3mmの穴を2枚まとめてドリルで貫通させます。プラスチック製なので簡単に加工出来て挟む力もしっかりしてます★
次に1枚目の3mmの穴を5mm以上(ドライバーが入るくらい)に広げます
その穴からこんな感じで3×10のビスで固定します。あまり長いビスだとカウンター壊れると思います|ω・)
次にワカサギ外しを作ります
スチールのクリップとシルバーの鉛筆キャップと4×30のボルト4本 4mm用のナット12個を使います。
クリップとキャップはダイソーで、ボルトナットはホームセンターで購入(´・ω・`)
ボルトが4mmなので4.2mm穴を10.5ピッチで穴を開け4本のボルトをクリップに開けた穴に通しナットで固定します\( 'ω')/10mmピッチだと狭く11mmピッチでは広いらしいとか…作ってる人のブログを参考にしましたw10.5ピッチ 間違いない|・`ω・)✌️✨
ナットをダブルで入れてキャップをイイ感じでギュ!ってなる所でダブルナットを共締めします
キャップをナットに刺すと完成です(*^ω^*)
ダイソーの米びつ容器にセットするとイイ感じ(ฅ'ω'ฅ)
今日はここまで、お昼休みの工作でした★
なんかいっぱい釣れる気がする(´・ω・`)