|
テーマ:今日の出来事(294643)
カテゴリ:リール
いつかは氷上ワカサギしてみたいので2丁持ち準備(´・ω・`)
僕が使ってるワカサギマチックDDMの新型リール レイクマスターCT-Tの中古を買いました★ コンディションがほとんど新品でイイ買い物でした(*^ω^*) 角度チェンジャーと穂先も新調して錘を付けて試しに錘を落としてみると、シャー!!(スプールフリー回転音) コン!(錘が床に着底) ((((;゚Д゚)))))プシャー!!!!(バックラッシュ音) スプールの回転が超絶良すぎてバックラッシュのイイ感じになりました💦 2020年モデルのレイクマスターCT-Tからバックラッシュ防止機能が追加されたみたいで ボルトに目印が打刻されていてブレーキの強弱できるように改善されてます(´・ω・`) 2019年以前モデルやアルミスプールに変更したリールには専用設計のため取り付け不可みたいです(´・ω・`; ) 僕のリールのスプールを固定するボルトを目一杯締めても変わりません💧 (´・ω・`; )ベアリング性能良すぎなのにノーブレーキ状態… ボルトとベアリングのクリアランスを狭くすればと思いシム代わりに薄いワッシャーを入れましたが変わらない(´◦ω◦`) |ω・)💡イイこと思いつきました! 回りすぎるベアリングに硬めのグリスを入れちゃいます★ こっちも さらにボルトのシャフトにも 名付けてグリスデチューン\( 'ω')/✨✨ 回転が重くなりパーツの無加工でバックラッシュ防止できそうです✌️(*^ω^*)✌️ 抵抗が増えるので電池の消費は増えそうですが気にしない (´・ω・`) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.11.27 23:27:49
コメント(0) | コメントを書く
[リール] カテゴリの最新記事
|