317271 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サプライズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.01.18
XML
カテゴリ:教師の使命
2019年この1年で全国の小中学校の数は200以上も減少した、らしい。
 
消えた学校の教師はどうなったんでしょうか。
 
子供減少で学校減少は当然の成り行きでしょうが、
 
学校が200以上も減少したら教師は余るはずが減少しているという
 
ヘンテコな国ですな~。というよりもヘンテコな政治という方が正しい。
 
「自民党応援野党」が最も悪い。とっくに少子化が問題になっているの
 
に全く問題提起らしいことをしていないチラッと言うだけで行動しない。
 
一般人でもできる高給無駄遣い野党は必要ない。
 
日本衰退はサラリーマン野党が原因だ。
 
 
とにかく、教師減少は残業が多いことが最大原因。事務処理の仕事が多い。
 
パソコン早打ち事務員を雇え、と思うが教師の内情を知られたくない。
 
これが本音。下記のように教育そっちのけ。日本ヤバいよ。

早い話が新らしい教師は忙しく
管理職・古株教師は違う残業を楽しむ。
 
怖いから新米教師は批判的な事を口に出せない。
 
●少子化に伴い、全国の自治体で学校の統廃合が進んでいる。この1年で
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00529/
 
http://honne.biz/job/qa100/
 
何かあった時のアリバイ作りの書類を書く。議会対策らしい調査の回答をする。
 
会議の資料を作る。会議は多数掛け持ちなのでその量は膨大。出張の資料を作る。
 
発表者だったりすると地獄。なおここで言う「会議」「出張」というのは民間か
 
らすると目が点になりそうなバカげた教員世界だけの昔から続く慣習です。
 
校内研修の資料、学校行事の準備、保護者対応、宿題を見てノートにコメントを
 
​​返す。週案の記入。作成・提出。週案は管理職との交換日記のような

ものでバカ
バカしくくだらない書類のひとつだ。パソコン早打ち事務員を雇え
​​
ほんまに日本ヤバいよ!。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.07 21:07:41


PR


© Rakuten Group, Inc.