たまたまさいたま

2010/07/01(木)00:44

鬼怒川温泉と東照宮

お泊り旅行(23)

週末に、鬼怒川温泉に一泊して、日光東照宮に行ってきました。 泊まったのはファミリーロッジ旅籠屋。 四人家族なら1万円で泊まれる、いわゆるモーテルです。 値段が安いだけに、内心ドキドキしながら行きましたが、 部屋もこぎれいだし、テレビもタオルも石鹸やシャンプーも付いているし ロビーに行けば、近所の観光名所や温泉ガイドも揃っていて、 この値段でこの設備とサービスなら十分だと思いました。 翌日の朝食には軽食が付いていたのですが、 コーヒー、ジュースとパンを自由に取る形式で、 こだわらない我が家には十分なホテルでした。 そのせいでしょう、 ただの週末なのに、子供連れの家族が沢山泊まりに来ていました 温泉は、ロビーのガイドの中から、「あけび」という 家族風呂を選んで行ってみました。 とってもとっても素敵なお風呂屋さんでした。 http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=5585   まるで、外国のリゾート地でお風呂に入っているような、 そんなのんびり気分になれる場所でした。 値段も結構高かったので、最初はどんな場所かと思いましたが、 一グループ一棟のおうち付き露天風呂で、 のぼせたら部屋で涼むもよし、眠りたければお布団もあるよ、という リゾート風呂でした。 10棟しかないので、私達はたまたま運良く予約なしで入れましたが、 通常は、予約をしていかないと入れなさそうでした。 露天風呂からの景色は、川と森が広がって解放感たっぷり。 子供たちが、いつまで家族で入ってくれるか分かりませんが、 入ってくれるうちに、また皆で行きたいお風呂でした。 受付のある建物も、古民家を移築したそうで、 趣があり、安らげる素敵な空間になっていましたよ。 ただ、鬼怒川温泉は夜が早い! お風呂屋さんから戻って、18時も過ぎて夕飯を食べようと外出すると もうどこも閉まっていて、 あきらめてcocosで食べました。 翌日は、旅籠屋から約10キロで行ける日光東照宮に行ってきました。 さすが世界遺産。 雨がひどいのに、続々と観光客がやってきて、 傘が刺さり合って歩くのが大変でした。 とりあえず、有名な「みざる、きかざる、いわざる」と 年月を重ねた大木と建物を見て帰ってきました。 門の所に看板があり、今年気をつける年の人、と書かれていたのですが、 その中に5人家族のうち4人が入り、うち3人は特に要注意となっていたので、 厄除けお守りの大きいのでも買おうと思いましたが、 なんとなんと、7000円!それはとても買えないので、 一生守ってくれるという、干支ごとに決まっている 神様のお守りを買ってきました。 ちなみに、亥年の人の神様(守護神)は、阿弥陀如来様。 阿弥陀如来様に導かれて、成功する人が多いそうです。 ご利益にあやかりたいものです。 *……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る