|
カテゴリ:カテゴリ未分類
げ・げ・げ・んきかね?
か・か・かくえいもげ・げ・げんきだ。お久しぶりだ。 うん、ちょっと、ラップ調なんだ・だ・だだだだ。 たまには変化をつけないとね、つまらんから。特に意味はない。 日本シリーズ、中日対日ハム。これは何を意味するのかね?そう、古くからの故田中角栄の日記を読んでいる諸君には分かる。角栄の予想通りという訳だ。 どうして角栄のこの勘は冴えているのか?昔の日記を読んでみたまえ、びっくりするほど、なんでも的中させておる。 聞きたいね、その秘密を。教えてやろう。今日の日記はかなりの有益情報だ。 我が日記を愛読してくれるわずか10名にも満たない諸君。君達は、でも、見る目はあるね。 こんな情報は偉そうに見えるから、お金を払って私の話を聴く人にも、話さないんだよ。 と・と・とくべつにお・おしえる。どもっている人にみえるから、もうラップは止めるがね。 ズバリ、「ラテン語を勉強しろ」だ。分かりにくいね。ラテン的発想を身につけなさいと言っておる。 西洋人の出来のいい奴はみな、ラテン語を勉強しておる。パリ大学フランス校などは、カルチェ・ラタン地区という所にあり、授業はラテン語で行われているそうだ。 日本人でこの発想をする者はごくごくわずかだ。そして、「変わり者」というありがたい称号を得る。西洋人皆が身につけている訳ではないが、西洋人でも数パーセント程度の者しか、理解しておらん。ラテン語を勉強しろというか、ラテン語時代の哲学やなにやら勉強の仕方を勉強しなさいという事だ。 アウトサイダーという言葉通り、こういう考えを身につけたら、いわゆる常識と非常識を巧みに使い分ける知識階層という風になる。スピーチだってうまくなる。本はたくさん、漫画でもいいから読みまくりなさい。 後はそれに従って行動するだけだ。それから故田中角栄の言葉をありがたがっている人間が出している本なども、まあ読んでみるといい。私の珠玉の言葉がいっぱい載っている。 それだけで、勘が鋭くなるという訳ではないが、日本人の本ばかり読んでいても、「北朝鮮、ゆるすまじ」一辺倒の普通の人になってしまいますぞ。 それが、いけないのか?大本営放送などやって、あれは日本の恥とかファシズムとか言っておるが、今のテレビは北朝鮮に敵意むき出しで、それとあまり変わらないね。論調が一本調子で、あの変態山崎拓君が少しまともに見える位だ。北朝鮮の件はまた、角栄が書くとして。 全体を見る視点。把握するのだよ。落合君、ヒルマン君、どういう発言をし、どういう哲学をもっているか?哲学は大事だよ、諸君。小泉君もそうだ。私が予想しているのはその発言からだ。 角栄と同じ視点を持っている人達だから、必ず彼らは勝つと予想し、そしてその通りになった。 彼らが勝つのは当たり前。赤子の手をひねるようなものだ。だって、敵は何もみえていないのだから。 まずはアウトサイダーになる勇気をもちなさい。それだけで、視点が変わる。これ以上は教えんがね。 分かりにくいが、そういう事だ。まず、アウトサイダーという言葉をグーグルでもヤフーでもいいから検索にかける。常にそういう知的好奇心に目を見開いておいて欲しい。 最近の角栄日記はどうも説教じみているね。よろしくはないが、そろそろ角栄も寿命と思うとついね、その前に若者に伝えなければという余計な感情が入ってね、ついね。 また相談においで。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年10月18日 19時34分24秒
コメント(0) | コメントを書く |