へらぶなの戯言

2018/02/17(土)17:47

とうとう壊してしまいました

パソコン(35)

DELL5010のCドライブ(WIN7)で遊んでいましたが、どうしても Recoveryの入っているドライブが消せません。パーテェーションソフト (無料ダウンロード・体験版)をあれこれ試してもあきません。 やけくそでネットにあったなんだか難しいそうな臭い方法に手を出して やってみると・・・・・予想通りパソコンは立ち上がらなくなってしまいました。 リカバリーDISKを使って、半日かかってやっと元通りに直せましたが WIN7では、もう諦めることにしました・・・・疲れました。 で、次はDELL1564のCドライブで遊ぶことに・・・・ こちらは、WIN7からWIN10のバージョンアップしたパソコンなので あの、忌々しいRecoveryがありません。 先ずは、回復パーティーションを<DISKPARTコマンド>で削除 未割り当てに・・・・・簡単にできます。 次にCドライブを小さくしてこれはDISKの管理で簡単にできます。 Cドライブが小さくなった分未割り当てが大きくなって 最後に、DドライブにしてOK 500GBのHDDを半分に切って<C><D>のパーティーションを作っただけ ですが、いろいろ遊べて楽しかったです。ただ、これは<DELL>のパソコン での話しで他のメーカパソコンではまた、違った事になるそうです。 え?ディスク0の先頭にある<シムテムで予約済み>は消さないのかって? やり方さえ判ってしまえばもう、面倒くさいだけですのでほっときます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る