2090666 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「ことば探し」

「ことば探し」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
December 4, 2024
XML
カテゴリ:前向きに生きる



《お詫びとお知らせ》

■仕事の関係でアップが
 当分の間、不定期になりますが、
 よろしくお願いいたします。<(_ _)>


■自分の目標を書き込むカード、
 アファメーションなどに幅広く使える
 「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→「無地のカード」




人に教えるという行為は、
じつは、教えてもらうよりも
圧倒的に学びになるものです。

ですから、
情報をインプットするときに、
単なるアウトプット、ではなく、
「誰かに教える」という
アウトプットを想定してみてください。


本を読むときに、
その本を読んでいない人にその本に
書かれているノウハウや知識を教えよう、
と決めてから読んでみてください。

それだけで、
吸収力が圧倒的に違うことを
実感していただけるはずです。


出典元 「「自分の言葉」で人を動かす」
おすすめ度3.5
著者名 木暮 太一


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

たとえば、映画を観て、
「この映画のことを話そう」
ではなく、
「この映画について「教えたいことは何か?」」
という問いかけを自分にしてみるといいそうです。

また、
いろいろな対象者をイメージして、
「この人に教えたいことは何だろう?」
と考えてみると、今までと違った視点での
伝える言葉が見つかることもあるそうです。

確かにこうすると、
伝える内容や話し方に幅がでたり、
いつもと違った伝え方ができるかもしれませんね。

「教えたいこと」を無理やり押し付けるのは、
相手もうざったくなるので、おすすめしませんが、
「教えたいことは何か?」と焦点を決めて、
違う視点から見つめ直せるのはいいように思います。




■今日のおすすめ本

タイトル/「ゆっくり話すだけで、もっと伝わる! アナウンサーが教える7つの技」
著者/浅沼道郎

出版社/朝日新聞出版 (2017/2/20)
おすすめ度/3


≪本の紹介文≫

人の心をがっつり掴み、人前で上手く話せる
7つの技を初めて明かす!結婚式のスピーチ、
社内・社外のプレゼンなど、日常のあらゆる
場面ですぐに使える。





■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2024 09:26:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Calendar

Comments

Category

Archives

Shopping List

Favorite Blog

今年のゴールデンウ… New! ヒロくん2010さん

減点方式 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X