Be nice! Be happy!

2009/06/05(金)23:26

おやつ

子育て(76)

この写真は何? 答えは、 ベルが作ったおにぎり。 幼稚園で先生が作っているのを見て覚えてきたらしく、 帰ってきてから、 「ママ、おにぎりの作り方知ってる?教えてあげようか?」 と言われ、(知ってるけど) 「作り方はよくわからないなあ。教えて。」 と言ったら鼻をふくらませながら、説明してくれた。 「まず、お水とお塩を用意して。 それから手をお水で少し濡らして、塩を手のひらにつけて ご飯をのせてこうやって握るんだよ。」 でこんなボール型のおにぎりが完成。 娘ににぎってもらったおにぎりがこんなに 美味しいなんて感激。 この前料理教室の先生も言っていた。 いちばんいいおやつは塩むすび。 おいしい塩を使って作ったおにぎりは最高ですよと。 確かに最近おにぎり作るときは既製品の ごま塩やふりかけのようなものを混ぜたりしていたけれど、 ふと裏の表示を見てみると、何やらカタカナだらけの添加物が 入っている。 こういうものを入れるよりかは、シンプルなおにぎりに梅干しでも 入れるのがいちばんだなあと思った。 子どもができて食に対する意識が一段と強くなった気がする。 自分が小さい頃は炭酸なんて飲んだことがなかったし、 家の冷蔵庫にはジュースなんて入ってなかった。 母がいろんなおやつを手作りしてくれた記憶がある。 おかげでこんな健康体になったのかなあと。 これを我が子にも伝えないとね。 でもたまにジャンクフードは食べてしまうけれど。 ポテトとかチキンとか子どもたちは好きだからついね・・・。 最近はベルがおにぎりにはまっているおかげで 家ではおにぎりばっかり。 朝食には、おにぎりに明太子入れて、梅干し入れてと リクエストされるし。 これを見ていたバズは、「おてちゅだい」と 洗面所から踏み台を台所に持ってくる。 お手伝い好きはありがたいけど、忙しいときは勘弁して!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る