【楽天ポイントモール/ラッキーくじアプリ】ポイント進呈遅延のお詫び
閲覧総数 84795
2022.06.28
全128件 (128件中 1-10件目) おいしいものない?
テーマ:食べ物あれこれ(45628)
カテゴリ:おいしいものない?
鳥栖のうららさんのミニオードブルセット1600円 ![]() いろんなおかずがぎっしりの玉手箱や〜。 ローストビーフ、
豚肉のトマト煮込み? だし巻き 白身魚のフライ エビ 胡桃の砂糖がらめ? カボチャ ホタテの旨煮 ミニトマト スナップエンドウ ブロッコリー ポテトサラダ ポテトとサーモンをどうにかしたの キッシュ 見えないけど豚角煮とミニハンバーグも入ってた。 2日前までの予約が必要ですけど 個数が少ないと申し訳なく感じるね。 私は鳥栖市役所のテイクアウトに来られた時に買ってます。 次はいつ来られるかなあ?
Last updated
2022.02.06 10:45:29
2022.01.05
テーマ:今日の出来事(267950)
カテゴリ:おいしいものない?
ネスレのキャンペーンで約7000円分のキットカットが 無料でいただけるキャンペーンで入手しました。 クリスマスキャンペーンだったので、 年内に届くんだったけど、 ネスレで定期購入しているものがあるので それと同時に届くようお届け日をずらしてもらいました。 ![]() 箱一杯キットカットだらけ。 ![]() 種類はこんなの。 おそらく私が人生で食べてきたキットカット全量より 多いのではないでしょうか? 早くて6月くらいまでの賞味期限ですので 毎日食べればなくなるでしょう。 でも、これみんな食べたら、 「もう一生キットカットいらん!」 となりそうですので 知り合いに配ったりするよ。 いろんな味があるけど 結局普通の赤い包みのが一番慣れた味なのよね。
Last updated
2022.01.05 17:26:59
2021.12.02
テーマ:食べ物あれこれ(45628)
カテゴリ:おいしいものない?
この時期毎日食べてしまうのが「おみかん」。 最近のお気に入りがこのこつぶみかんなのです。 ![]() 直径5㎝以下のちいさ~~いみかんです。 これが甘くておいしい! ![]() 普通サイズのと比べるとこの小ささ。 右のは産直コーナーで買ったもので、 この生産者さんのもかなり甘くておいしいんですけど それよりさらに甘みが強いこつぶみかん。 最近小粒ばかり食べてたから 普通サイズのが残って ちょっとしなびてしまいました。 撮影後急いで食べましたが、 やはり小粒の方がおいしかった! ビタミン補給にもなりますのでせっせと食べております。 わたくし、最近ぶりっ子ちゃんになって、 「おみかん」とか「おりんご」とか言っちゃうのよ。 いいトシしてなんでだろう ![]()
Last updated
2021.12.02 15:32:33
2021.09.17
テーマ:食べ物あれこれ(45628)
カテゴリ:おいしいものない?
今日は都合によりお弁当お休み日でした。 9月のいつだったかのおやつ。 シベリア ![]() 包装紙がレトロでかわいいの。 下に敷いている布はかわいい柄の羽裏です。 何かにしたいけど何にすればいいのかよくわからないの。 ![]() 包装紙を外したところ。 ビニールに包まれて二切れになっております。 このあとビニールを外していただきました。 シベリアはカステラに羊羹を挟んだお菓子です。 カステラがバター風味でちょっと洋風になっています。 昔もっとぱさぱさしたカステラのものを 食べたことがあるような気がします。 台風の風が思いのほか強くてビビっております。 暴風域がないからなめていたわ。 スマホ等、昨年買ったLEDランタンの充電、 乾電池の確認などしております。 お水やレトルト食品なんかはある。 ガスはプロパンだから多分大丈夫。 どうか停電になりませんように。 進路周辺の皆様どうぞお気を付けください。 ご近所の子供が強い風のたびに叫んでるのが なんとも・・・ 余計怖くなるやないかい!
Last updated
2021.09.17 17:03:28
2021.09.15
テーマ:食べ物あれこれ(45628)
カテゴリ:おいしいものない?
9月になると食べたくなるもの。
Last updated
2021.09.15 17:21:49
2021.09.08
テーマ:食べ物あれこれ(45628)
カテゴリ:おいしいものない?
今日は雨かと思ってたら晴れてきました。 蒸し暑くなるパターン・・・・ ![]() さっき食べたおやつ 佐賀県民ならみんな知ってる 丸ぼうろの北島さんから出てる 「玄ぼうろ」 玄米の粉が入ってるので玄ぼうろ ですが、 読み方は 「くろぼうろ」です。 黒糖の蜜でコーティングしてあるのです。 生姜の香りもするよ。 北島さんのサイトで調べたら、 蜜の中に生姜も入ってました。 おなじみ丸ぼうろの半分くらいの直径で、 コーティングがさくっとして中はふわほろです。 丸ぼうろはお口の水分がかなり持っていかれるけど、 こちらは蜜コーティングのせいか お口の中でスーッととけていく感じ。 写真では一個しかのっけてないけど 実際には2~3個食べちゃうよ。 今日で最後の二個でした。 この夏よく飲んだ ハイビスカスとフルーツのお茶でいただきました。 ![]() これ。 ローズヒップも入ってんのかな? ホットで飲むより アイスにして飲んだ方が飲みやすいことに気づき、 ポットでちょっと薄めにたっぷりいれて 冷蔵庫に常備して飲んでました。 もうすぐなくなりそうだけど ご近所スーパーにはないから困ったな。
Last updated
2021.09.08 11:17:27
2021.06.30
テーマ:食べ物あれこれ(45628)
カテゴリ:おいしいものない?
今日で6月終わり。本年の上半期が終わっちゃう。 今日は暑かったな~~~! ご近所久留米市では最高気温34.8度で 本日の金メダル受賞! 当地でも朝からぐんぐん気温が上昇して 昼前には30度超えておりましたね。 お天気アプリでは33度まで上がりました。 ![]() 久しぶりのかんきつシリーズ、 2週間くらい前に購入して食べたものです。 なんか縦長でちょっと不器量ですな。 「ジューシー晩柑」と書かれて 産直コーナーで売ってありました。 ジューシーオレンジとか河内晩柑といわれているものかな??? 食べるとき断面の写真も撮るつもりだったけど 食欲に負けて撮るのを忘れてました。 苦みがないグレープフルーツっぽい味だった気がします。 お店ではハウスみかんが出てきました。 季節が巡るよ~~~。 明日も暑いよ~~~。
Last updated
2021.06.30 17:14:07
2021.04.28
テーマ:食べ物あれこれ(45628)
カテゴリ:おいしいものない?
先週のおやつ ![]() かつてサガン鳥栖のスポンサーをしてくださってた 村岡屋さんの丸ぼうろ のり醤油味 ウルトラマン展の帰りに立ち寄った 佐賀風土館季楽さんで購入した こちらの中の一枚 さがんほっぺ。 ![]() パッケージがかわいらしいです。 お顔がboolo(ぼうろ)ってなってるんかな? ![]() 5枚入り600円 5つの味のアソートです。 一番想像つかない味からいただきました。 醤油味はほとんどないけれどほのかに香る感じ。 海苔の味がほんのりします。 食べなれたプレーンを除くと 紅茶味が個人的には好きでした。 アールグレイの香りがよかったな。 HPで見た感じではバラで好きな味だけ買うのはないのかな~? 丸ぼうろは北島さんを買うことが多いもんね。 ちょっと高いけど花ぼうろが好きです ![]()
Last updated
2021.04.28 11:47:49
2021.04.05
テーマ:食べ物あれこれ(45628)
カテゴリ:おいしいものない?
今日お弁当お休み~~~! 池江選手、オリンピック出場内定おめでとう! 有吉さん、夏目さん、ご結婚おめでとう! 本当におめでたく、うれしいニュースでした! 下関のお土産 ![]() 箱がかわいい! ![]() 私はこの中でわかめせんべいがお気に入りでした。 梅味でさっぱりさわやかです。 フグとタコはなぜかどっちも ピリ辛マヨ味で似た感じなんよ。 ワサビマヨと辛子マヨなんやけどね。 ホークス連敗。 サガンも負けちゃって。 元気の出ない週末でした。
Last updated
2021.04.05 10:36:34
2021.03.08
テーマ:食べ物あれこれ(45628)
カテゴリ:おいしいものない?
かんきつシリーズ、 今日は前回にもちらっと書いていた麗紅みかんです。 いつものドーン!画像。 ![]() これはスーパーで売ってるお買い得品です。 普通の温州ミカンサイズでかわいいです。 今回は皮をむいたとこもおとどけ。 ![]() 実物はもっと赤みが勝ったオレンジですが、 普通のミカンっぽく写ってしまいました。 ていうか、普通のミカンにしか見えない画像・・・ 皮が薄くってつるんとキレイに剥けます。 筋も少なめでほとんど気になりません。 これは買ってきて一週間近くたってしまったので ちょっぴり水分が抜けてきた感じ。 4個パック最後の一個です。 買ってきて時間がたったせいか、 水分が抜け気味で味も他のより薄かったな・・・ たまたまこの一個だけがそうだったのかもしれませんが。 麗紅みかん、果汁たっぷり、 独特の香りが素晴らしくって 味が濃厚でおいしいです! 今の時期はもう旬を過ぎてるらしい・・・ 2月中に収穫されたものがよいそうです。 佐賀県が20年をかけて開発した 「にじゅうまる」が先週ついに発売されました。 お値段一個800円~1000円だそうで、 もうちょっと安くなるまで買えないな~~。 小さいのをお手ごろ価格でとかはないのかしら???
Last updated
2021.03.08 09:36:53
全128件 (128件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|