|
カテゴリ:【情報発信・啓発事業】
◆チャイルドライン公開講座 「子どもたちの「今」を知る」Ⅱ 子どもたちを取巻く「今」の状況は、 私たち大人が子ども時代を過ごした頃から大きく変わってきています。 児童虐待の事件は後を絶たず、苦しむ子どもたち・・・ スマホ時代の誤った性情報に混乱する男の子たち・・・ 今の子どもたちが、シアワセな大人に育つために 私たち親や地域の大人は、何ができるのでしょうか? まずは、子どもたちの「今」を知ることから。 第2弾は、NHKなどメディアにも登壇されている講師をお招きし、 子どもたちの現状を学びます。 子ども支援・子育て支援に係わる方、子育て中の方にお勧めです。 どうぞ奮ってご参加ください。 日時:2019年11月9日(土)午後2時~5時半 会場:早稲田大学・戸山キャンパス(旧文学部) 34号館1階151教室 新宿区戸山1-24-1 地下鉄早稲田駅から徒歩 google地図 https://goo.gl/maps/wtZJZpfg1mt ●14:00~15:30 児童虐待の対応を知る 川松亮氏 明星大学教授、元児童相談所職員 ●16:00~17:30 思春期の性 ~男子高校の講義から~ 村瀬幸浩氏 元性教協代表、日本思春期学会名誉会員 資料代:1000円 募集:20名 関心のある方どなたでも 申込み: 申込みフォームはこちら ![]() 申込みフォームが使えない場合はメールで 1.氏名、2.電話番号、3.住所 を チャイルドライン東京ネットワークまで tokyo@childline.x0.com ●チラシ(pdf)はこちら ★第一弾 10月19日(西野博之さん他)も募集中 詳細はこちらへ ![]() #児童虐待 #村瀬幸浩 #チャイルドライン
Last updated
2019.10.11 18:19:53
[【情報発信・啓発事業】] カテゴリの最新記事
|