ことりのそら

2006/05/27(土)23:22

曇りのち晴れ☆

日々雑記(188)

朝はどっこいしょぉと教会学校へ。 今日は、お茶を作るつもりで、準備していった。 こないだの日曜日に森でもらってきた元気なお茶の葉を、 蒸したところで『待っててね』って冷凍庫にあずけた。 それから、枝を2本、みんなに見てもらいたいからってご招待して、 これも『待っててね』って、冷蔵庫に入ってもらってた。 で、お茶の葉も枝も、しっかり待っててくれた。 ありがとうね、って言ったものだ。 ……なんだけれども、子どもたち、作る途中でお外へ遊びに行っちゃって 最後までいたのは1人だけだった(涙) ……みんなでお茶を作ってみたかったからさー、 そのお茶を1回分ずつだけど持って帰って、おうちの人と飲みながら おお、お茶の味がするねー、なんて言ってもらいたかったからさー。 1人は残ってくれたわけだけど、それで喜べない、欲張りな私(涙)。 ……まあ、いやいやつきあってくれなくっても、いいけどね、そりゃ。ぐっすん。 というわけで、ちょいと傷心状態で、でもお出かけ。 横笛やピアノやカリンバやギターと、アイリッシュハープのコンサートが あったんだー。 お知らせもらって『行きたいー!』って騒いで、1時間半かけてすっ飛んでいった。 初めてのところだしギリギリになるしでひやひやしたけれど、 毎度のことながら見事なギリギリセーフだった。 ヒーリングコンサートというだけあって、やさしい響きの演奏と、 とってもきれいな映像。 なぜだかカリンバの音がたいへん印象的だった(初めてじゃないのに不思議なほど)。 でもやっぱり内心ためいきついてたんだけど(←切り換えのいと悪い私)、 遠くからすっ飛んできて、よかったな。 すてきなコンサート、ありがとうございます。 で、そのあと、ほしい本があったので、古本屋さんへ寄った。 近くに高校時代の友人が結婚して住んでるので、 時間あったらお茶でもどうかなーと思って、電話をするために 近くのスーパーへ。(携帯持ってないのだ) 横断歩道を渡っていたら、『あれ?』という声。 をや? 覚えのあるこの声は……と振り返ると案の定、 電話をかけようとした、その友人がそこにいた。 しかも、さっき出てきた古本屋さんへ行く途中だったのだそーだ。 何だかもう、道端で2人して笑い転げてしまった。 それではお茶など、ということで、スーパーのドーナツ屋さんへ。 そこでお昼ご飯を食べてないということがばれてしまって、 じゃあちゃんとご飯を食べなきゃ、といわれてしまった。 お財布様事情がとぉっても厳しいからドーナツでいいのー、久しぶりだしー、と 抵抗してみるも、じゃあおごってあげるからちゃんと食べなさい、と ずるずる引きずられてしまった。 ご飯はちゃんと食べなきゃ、野菜もしっかり、なんて言われてしまって、 なんとなく普段えらそうに人に言ってることを、今日は自分が言われてるよと苦笑。 で、お好み焼き屋さんへ入って(ほらー、お野菜いっぱい入ってるしー)、 おいしいのをつつきながら、いっぱいおしゃべり。 おなかいっぱいになって、心のほうはすっかり軽くなって、お店を出た。 とっても大きな街なのに、いっぱい人がいるのに、示し合わせたように 行きあうなんて、これって愛?……とか何とか、お馬鹿なことを言って ジト目とともに『ただの偶然』と、すっぱり返されたりもしつつ。 それから、めいっぱい本を立ち読みして、探してたものは見つからなかったけれど なぜか2冊ばかり本を抱えて、帰ってきた。 うむうむ、終わりよしで幸せな1日でしたのこと。 ついでに、朝の一件も、いろいろ考えるのは少ししんどいけれど、 とっても大切なことなんだなというのはわかる。 うーうーうー。(^^;) おおっ、そうだ! 朝、家を出ようとしたら、玄関先のワイルドストロベリーちゃんが声かけてくれた。 ん、って覗きこんだら、おいしそうな赤い実が5つも! というわけで、ありがたくいただいた。 何だか血が元気になりそうな味だったなー。 ありがとうね♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る