ことりのそら

2007/09/23(日)19:52

へろへろしつつ

学校(9)

スクーリングに来ておりますー。 今回は自分の学年のスクーリングですー。 今日の授業担当の先生は『当てまくる』といううわさだそうで、戦々恐々。 こないだちょいとお会いしたので(お世話になってるホメオパスさんは別の方。 だけど別口でご用があったのだ)、そのときに『当てないでくださいー』と うるうるお目目でお願いして…… ……ま、こういう足掻きが裏目に出るのは世の常というのは承知してたけど、 しょっぱなから当てられた(涙) しかも午前中だけで3回もーっ(もっと涙。いや、午後はあたんなかったけど) 実は昨日夕方ころから体調が悪くて、夕食も朝食もとってない。 体の芯が熱っぽいのだけれど、それが表まで出てこない感じ。 頭の痛いのは昨日の朝からで、風邪かと思っていたのだけれども おなかが痛いので(しかも、下腹部を押すとみぞおちが痛む、 みぞおち押してもどこも痛くないという、いかにも私らしいひねくれぶり)、 変なもの食べたのかも。 でも、とにかく出てこないよう、おなかの中身も、熱も。 こんなわけで、せっかく貸し自転車見つけたのに、 今朝はごミササボって寝てたりして。 行けないわけでもなかったけど、授業でばたんきゅーするのは おまぬけだもんなぁ…… ……てか、仮にも学生なら自分でレメディー見つけてみろー、という感じだけど。 一応家庭用キットは持ち歩いているのでいくつか試しては見たんだけど、 朝は落ち着いてたものの夕方になるとまたぶり返し……。 お昼ごはんは、朝にって持ってきていたりんごちゃんをかじったから 低血糖でぶっ倒れるという事態は免れたけど。 ああ、おかゆさんが恋しい……… こんな調子でぼてぼてと帰って、明日は職場で留守番勤務……。 まあいいや、のんびりがんばりますぅ。 こんなこといいつつ、授業自体はやっぱりとっても楽しかった♪ それから、レパートリーを買った!(別名1万ウン千円の枕) レパートリーってのは、症状からレメディーを探すための辞書みたいなやつ。 たとえば、頭の右側がしくしく痛む時には何がいいのかなー、というのを 探していくことができる。 これまでは持ってなかったから、探すのが大変で。 ……ただ、唯一にして超最大の問題は、これが英語版だということ。 ……われながら、いい度胸。 でも日本語版が手に入るのはもう少し先になりそうだし、 英語わかるようになりたいなーと切に思ったんだっけ、ということで、奮発。 普通の和英辞典だけじゃなく、英語の類語辞典も要りそうな雰囲気だけど。 枕にしないように、がんばりますー。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る