万屋ことてん(別館)

2006/04/14(金)11:51

運用

■この4月にまとまった金額のお金が下りてくることが判明 「運用はお前に任せた」という一言で・・・私はネットと格闘中。 今銀行に入れておいても、金利が低いし。保険にするにしても、あまりいいな~という 商品がない。どうしようかとあれこれ考えているとガンダムオタク(夫。以下ガンオタ) が「株は?株」と言う。 ■つい最近、「ライブドア」が株に関しては話題を振りまいてくれている。 ライブドアの株取引は昨日で終った。高校生とかが株に手を出していたという 話も聞くが一応『株は自己責任』でございますよ。 ネットの知り合いが何人か株をやっているので、いろいろと話を聞くことに。 家の近くにはイオングループ系列のお店があるので最有力候補としては イオン株だろうな。知り合いの人曰く、いろんな業種があるからよく調べてごらん ということ。う~ん、何があったかなぁ?????とパソコンの前で思い描く。 ■『あ!駅に笑笑・・・たしか、あそこ・・・もんてにゅー?だっけ?いや・・・・・ もん・・・て・・・モンテ・・・ローザか。』で調べてみたら、出てこない。 確か株式会社だったような気がするんだけど・・・・。 調べてみたら「上場」してなそうで。それにしても、モンテローザ。 なんだか、あまりにも黒い話題が多いんですけど・・・・・・・・・・・ 結構、株式会社モンテローザが経営しているお店って、似たようなお店がない? たとえば、「魚民」。これは「和民(ワタミフードサービス)」と似てません? 看板なども似ているようだし。 案の定・・・ワタミフードサービスがモンテローザに対して「赤字に白抜きの看板を 使用しないように」という警告書を送付。それにしたいて、モンテローザは 使用する権利があるとして、そのとこの確認と3000万円の損害賠償を求める 訴訟を起こしている。・・・・東京地裁での和解が成立している。 ■それ以外にも似たお店を出している。 三光マーケティングフーズが出している「月の雫」にそっくりな雰囲気、メニューの 「月の宴(モンテローザ)」。 ところが、モンテローザが三光マーケティングフーズに対して、「悪質な営業妨害 された」として横浜地方裁判所に1億3000万円の損害賠償請求をおこしている。 その後、三光マーケティングフーズも「お店をまねされた」として1億1000万円の 損害賠償と不正競争防止法による表示の差し止めを横浜地方裁判所に提訴している。 豆冨をメインにした創作和作にロゴの手書きの文字、薄暗く和風旅館のテイストを 取り入れた両者・・・・だそうで。 ■・・・なんだかねぇ。株を調べるので・・・あっちこっちHP見てると・・・・・・・ いろんな情報が転がってることやら。こんな話題を見ると、駅前の「笑笑」には 行きたくないなぁ・・・・・・。他の人がやったことのまねなら誰だってできるわけだし。 ・・・まぁ、こういう業界は、マネじゃないで食っていけるほど甘くはないってことなんだろうな。 でも、まったく同じじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 和民と魚民。私も何度か入った事があるが、ほとんど同じだったからなぁ~。 それも、面白い事に、和民があると必ず魚民があるんだよね。 はす向かいとか・・・交差点をはさんで・・とか。同じビルの上下だったり。 ■まぁ、こんな状態じゃ・・・・・・・上場しても・・・って感じもするけどね。 私の場合、株に手をだすのは「イオン株もってると優待があるから」なんだけどね。 正直、元金が割れなければいい・・・のよねぇ~。 まぁ、すぐにとは思ってないから、少しの間株関係のHPうろうろとするんだろうけどなぁ。 しかしネットは便利だわ。確かに「ガセネタ」なるものがそんざいするのだろうけれど 情報交換的にかんがえると、手にすることがない情報が入る場合があるからな~。 ■・・・・良く、旦那とちょっと飲もうか?となると良く行く「笑笑」。 駅には遅くまでやっている居酒屋というものがない。赤ちょうちん系の居酒屋なら たくさんあるが、気軽な感じの大衆居酒屋がない。「養老の滝」とかもあるんだが 私は雰囲気とか気軽さから「笑笑」みたいなお店が好き。 ・・・株式会社モンテローザ様。 他人のコピーを作るのは簡単でしょう。メニューも店の雰囲気も考えなくていいんですから。 オリジナリティーがほしいですよ。「笑笑」じゃないとないもの。 「月の宴」じゃないとないもの。「魚民」じゃないとないもの。 「お手本」にすることは私はいいことだと思います。でもその先が大切なんじゃないかなぁ~。 ■といってもガンオタは、また「笑笑」いくんだろうな。 ま、私としてはあの時間が好きなんだけどねぇ~。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る