Itop0410の大好物っす!

2010/05/07(金)01:13

今日は・・・

パソコン(49)

今日は心臓の方の定期検査でビョーインに行って来ました~(^^♪ 結果は現状維持で落ち着いているとの事でした~\(^o^)/ さて、前回の新しいパソコンの記事ですが、Windows7・・・決して使い辛いOSではないと思います。 私が設定でつまずいたのは普通の方に関係の無い、また必要の無い設定だからです。 例えば・・・ パソコンを仕事で複数台使っていますので、各パソコンと 業務用の複合機プリンターをLANで接続する為の設定や それにも関係するのですが、セキュリティー関係でパスワードの設定と パスワードの使用期限の解除、OSのマイクロソフト社への登録 仕事で使っているCADソフト(AutoCADでは無いっす。)にデフォルトでは 使えない機能の追加(OS側の設定追加変更)・・・これは未だ設定画面が 捜せていません。(ーー;) 通常表示をノーマルではなくクラシックスタイルに変更して背景やら何やらの色を変える・・・ などなどなど・・・ 皆様が必要としない設定ばかりなんです。 また、今まで使ってきたOSは・・・Windows NT4.0/Windows95→Windows 2000/Windows98→ Windows XP→今回のWindows 7と、Windowsは全てOSが変わる度に設定する為の 名前や場所が変わってしまうので、それを捜すのに時間がかかってしまう為です。 まだ少ししかWindows 7はいじってませんが、使いやすいOSだと思います。 メモリの使用量もVistaに比べれば若干少なくてもサクサク動くようですし(爆 誤解されるような書き方をしてすみませんでした・・・ ちなみに今回のパソコンの大まかなスペックを・・・コレちょっぴり自慢(バカ CPU:COEA i5 750・・・2.66GHz*2/QUAD-COREタイプ HDD:1TB メモリ:3GB(4GB乗せていますがOSが32Bit版なので3GBまでしか認識せず。) ってな所っす。(^_^)v 新しいパソコンに完全に移行したら、現用機はOSを再インストールして 設定をし直してサブ&バックアップ用のパソコンか、ねこママさんの パソコンと入れ替える予定でーっす・・・いつになる事やら(マジ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る