こっちおいでよ ~トミカサイズミニカー~
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全14件 (14件中 1-14件目)
1
トミカスバル インプレッサ 覆面パトロールカー金メッキバージョンこのトミカは昨年の暮れにイトーヨーカドーにて、トミカ購入のスタンプを集めてまらえた非売品である。インプレッサの覆面という車種選択に納得いかないが、でも非売品となると欲しくなってしまう
2014.01.28
コメント(0)
ホットウィールマツダ RX-7これは2013年の真ともな方のトレジャーハントです。シルバーカラーで大変気にいっています。2014年はベーシックにダークレッドのRX-7がリリースされましたが、まだ入手出来ていません
2014.01.24
ホットウィールSIMON&SIMON1980 DODGE MACHO POWER WAGON2014年もレトロエンターテーメントシリーズが始まりました。サイモンとサイモンというテレビドラマの劇中車らしいが、私は肝心のこのドラマを知らないさてこのモデルはNEWキャストです。アメリカでは普通サイズのトラックのようだが、日本ではバカデカイサイズです。最近はこのようなトラックにハマっています
2014.01.21
マッチボックスイスズ AMIGOマッチボックスの購入は去年からスムーズでは有りませんでした。ホットウィールと違い再入荷が無いので、一度買い洩らすともう大変です。入荷も不定期なので予測が付きませんR8・BMW1M・ダッジA-10・カルマンギア34など魅力的な車種がリリースされているが、なかなかお目にかかれません。
2014.01.18
ホットウィール'12 FORD FIESTAこれはトレジャーハントです。でもラバータイヤ仕様が無いタイプの方です。フィエスタは1976年ヨーヨッパ専用車種として発売されました。初代が12年と息が長かったので、このモデルでまだ4代目(2008年より)です。でも大きなマイナーチェンジが有ったので実質6代目ぐらいでしょうかね現在はアメリカなどでも販売されている様です。さてこのモデルはラリー仕様となっています。WRCや各種ラリーにて活躍しています。
2014.01.17
ホットウィールトヨタ AE-86 カローラ2014年のAE86のカラーはシルバーでした。まあ無難な選択でしょうか。FR-Sの方も次期カラーが期待大ですが、望の色となるかですね?
2014.01.15
トミカKR-02 ヒュンダイ ヴェロスター ターボ韓国トミカの第2弾です。車はハッチバックスタイルのクーペ?でしょうかねこのターボは2012年には追加されたバリエーションです。1.6Lエンジンにターボ搭載のFF車。ターボは大開口のフロントグリルが特徴です。私はノーマルのフロントデザインの方が好きですね。ヘッドランプは86に似ているかな?乗員用のドアは変則の3枚(運転席側1枚・助手席側2枚)です。少し凝りすぎのデザインですかね。
2014.01.14
ホットウィール1990 ホンダ シビック EFホットウィールのNEWキャストシビックEFの登場です。モデルはノーマルのデフォメルで安心しました。赤の色もいい選択ですし、なかなか宜しいですね。まあタンポのズレは(毎度のこと)多少ありますがね。まだまだ日本車は登場しそうでこれからが楽しみです。
2014.01.13
ホットウィールBAT-PODバットマンの攻撃用バイクかな。最近はバットマンの映画を観ていないのでよく判らないが、ホットウィールではバットマンシリーズは積極的にリリースしている。意外とカッコ良いではないかい
2014.01.12
ホットウィールランボルギーニ セスト・エレメントランボルギーニのNEWキャストです。肝心のモデルは塗色のフラットホワイトのおかげでチープな車に見えてしまう。しかも塗装のクオリティがよくないので一部のモデルではあるが、色が剥げた様になっている箇所が有るのが残念です。ホイールも次回は、変更して欲しいですな。でもランボのモデル化は大歓迎です
2014.01.11
トイザらスオリジナルスバル インプレッサWRX STI ラリー仕様ついにトミカの値上げが発表されました。それも2月1日からなんてレギュラートミカが450円(税抜き)だそうです。この様な特注品も値上げ必至ですね。消費費税も上がるし、お財布には優しくないですね。
2014.01.08
アピタ ピアゴオリジナル世界の国旗トミカトヨタ 2000GT 日本国旗タイプアピタ恒例の正月トミカです。日本が出ないと思ったら、この日の為の温存していたのですね。白地に日の丸そして金の鶴と割りとあっさりとしたデザインでした.でもこのペースで2000GTを造り続けると、いずれ前の金型同様磨り減ってしまわないか心配です。
2014.01.07
ホットウィールレトロエンターテーメントTHE ITALIAN JOBこのミニは映画イタリアンジョブに登場の車です。邦題は「ミニミニ大作戦」でご存知の方もいらっしゃるでしょう。モデルは金型の都合上、完全に劇中車を再現出来ていませんが、雰囲気だけは味わえるでしょう。このレトロシリーズは2014年も続きそうなので、今後が楽しみですね。
2014.01.05
新年明けましておめでとうございます。年末、年始は仕事で忙しく久々の更新となりました。AEON チューニングカーシリーズ第13弾 トヨタ 2000GTSEV正月は各社でトミカを出していますが、まずはイオンから。トヨタ2000GTのソーラーカーでしょうかね。架空の物だと思ったら、2012年の東京オートサロンに出品された車でした。詳しく調べていないので分かりませんが、エンジンは積んでいるのでしょうか、モーターだけなのかな
2014.01.03