148608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高原館@スタッフ日記

高原館@スタッフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

高原の住人

高原の住人

Calendar

2009.05.07
XML
カテゴリ:和田の日記
%E5%A4%96%E8%A6%B3%E3%80%80%E7%B5%B5%E7%94%BB%E8%AA%BF.jpg



「体が楽になりました」  よかった。


「肩こりがなくなりました!」  よかった。


「腰痛がやわらぎましたよ」  よかった。


「とてもくつろげました。また来ます。」  よかった。




感謝しても しきれない想いを胸に

和田は本日をもちまして

やすらぎの里を退社させていただきます。


ご縁のあった皆様、今まで本当にありがとうございました。

自由に働かせて下さった代表の大沢先生、ありがとうございました。

一緒に働いてきたスタッフのみんなに感謝しております。


みなさまのご多幸をお祈り申し上げます。


090507_1804~0001.jpg

私信:高村先生、お言葉ありがとうございます!
   麓さん、お祝いどうもありがとう!とても嬉しかったです。
   これからも宜しくお願いいたします☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.07 20:02:21
コメント(8) | コメントを書く
[和田の日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お疲れ様でした。   タカムン さん
女性らしい優しさに包まれた高原館だったと思います。
ゆっくり休んで次のスッテップアップしてください。
高村 (2009.05.08 16:12:01)

ありがとうございました。   なかの さん
その節はいろいろとありがとうございました。
これからの和田様のご多幸をお祈り申し上げます。 (2009.05.08 18:50:41)

びっくりしました   yumo さん
1年前にお世話になったのですが、またお伺いしようと思っていて電話した際に退社された事を伺いました。
和田先生がいないので申し込みませんでした。
すごくすごく残念です。 (2009.05.14 22:31:17)

ありがとうございました   和田 さん
高村先生、度重なるご配慮どうもありがとうございました。
先生の支えを感じながらやることができて
幸せだったと思います。
しばらく充電して、新しい風をふかそうと思います。 (2009.05.16 00:44:12)

こちらこそ   和田 さん
なかの様、こちらこそありがとうございました。
最後にご協力できて嬉しかったです。
益々のご発展を陰ながら応援いたしております。 (2009.05.16 00:47:02)

す、すみません   和田 さん
yumoさん
お伝えできずに辞めてしまい、申し訳ありませんでした。
覚えて頂けて大変光栄に思っております。

現スタッフも一生懸命に頑張っておりますので
伊豆にお立ち寄りの際は、やすらぎの里を
是非また宜しくお願い申し上げます。
yumoさんの今後のご多幸とご健康を切にお祈り申し上げます。 (2009.05.16 00:59:13)

おつかれさまでした   原宏之 さん
ああ、やっぱりご退職されていたのですね。先ほど高原館のページでもしやと思いうろたえていたところでした。これまで多くの方に、苦痛の軽減、元「気」を与えてくださり、ありがとうございました。
どうぞ平穏でおしあわせな、また新たな人生を歩まれますことをお祈り申し上げます。ありがとうございました。 (2010.01.08 18:38:08)

おつかれさまでした   原宏之 さん
ああ、やっぱりご退職されていたのですね。先ほど高原館のページでもしやと思いうろたえていたところでした。これまで多くの方に、苦痛の軽減、元「気」を与えてくださり、ありがとうございました。
どうぞ平穏でおしあわせな、また新たな人生を歩まれますことをお祈り申し上げます。ありがとうございました。 (2010.01.08 18:39:06)


© Rakuten Group, Inc.