758961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「メダカ」と「投げ釣り」のページ

「メダカ」と「投げ釣り」のページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013年01月09日
XML

 東日本大震災から早くも1年10ヶ月が過ぎました。
 改めて、被災された方々に対し謹んでお見舞い申し上げます。
 2013年1月9日(水)。
 みなさん、明けましておめでとうございます。スマイル
 今年もよろしくお願いいたします。相変わらずのマイペース更新ですが。

 今年最初のブログですが、まずは、投げ釣りの記事から始めさせていただこうと思います。
 「メダカ」の方はですね、完全な冬眠ではないのですが、半分眠っておりますので、またの機会に! と言うことでご容赦願えれば幸いです。

 それでは、早速ですが、私もお世話になっている、日本サーフキャスティング連盟の
 新年初釣り大会
 が、1月6日に行われました。
 午前7:30頃
 私が、受付会場に到着した時には、既に沢山の投げ釣り愛好家が集まっていました。
IMG_3510.JPG
 朝日が出ていますが、当日は、寒かったです。
 おまけに正月休みの最後の日と言うことで、前日までは寝坊のし放題でしたから、久しぶりの早起きで、眠いし、朝飯を食べていなかったので、お腹も減っていました。
 私と同じように、「寒い、眠い、腹減った」の人も多かったのではないでしょうか。
 しかし、その中でも、
 受付係りが一番寒くて大変
IMG_3512.JPG
 だったと思います。
 本当に、ご苦労様でした。

 役員の方の新年の挨拶も終わり、8:00少し前に、釣り場に移動。
 本部は葛川の脇の駐車場でしたが、
 ロングビーチ下が人気で大変な混雑でした。
IMG_3523.JPG
 今年の初釣り大会は参加者も多く盛況だったと思います。

 私は、と言うと、西側のハズレまで歩いて行きましたので、人は少なかったのですが、
IMG_3524.JPG
 予想がハズレて、魚までがほとんどいませんでした。
 おまけに、あいつが。。。
 ウミウ
 だと思いますが、こいつは、潜水して魚を追いかけますので、
IMG_3529.JPG
 付近にいた小魚は逃げてしまいます。
 お陰で、8:00~11:00までに釣れたのは、
 この1匹
IMG_3533.JPG
  もう少しで、「お凸」になる所だったので、貴重な1匹でした。

 11:30には、皆さん帰着して、審査の結果待ちです。
IMG_3547.JPG
 笑顔のひと、苦笑いの人、でもみんなニコニコ。

 知り合いのKさんが3着に入りました。
IMG_3542.JPG
 葛川のすぐ脇で釣ったそうです。
 一緒に釣っていたやはり知り合いのYさんが9位。
 どちらも遠投だったようです。

 次の写真は、一見、何てこと無いようですが、
 上位入賞者
 が6人写っています。
IMG_3546.JPG
 優勝者は400g越えで、今の時期にしては大漁です。
 過去には、条件も悪くて、ピンギス5匹で優勝なんていうことも有ったのですが、この400g超えは文句無く「スゴイ」の一言に尽きます。
 レディスの人たちも、最近良く上位入賞している人たちでした。すごい。

 そして、ほとんどが遠投で釣れたと言うことでしたので、私も、頑張らないと。。。
 私が得意にしているのは近場の釣りなのですが、今年は、「遠投もこなせる近投派」を、目指したいと思います。

 さて、次は、話は変わって、「ミジンコ」のお話です。
 寒くても「ミジンコ」がワシャワシャ
 去年の10月頃から「ミジンコ」を培養、飼育していますが、寒くなった今も元気で繁殖を続けています。
IMG_3502.JPG
 「ミジンコ」は、突然、全滅することがあると言うので、5つの容器で飼育しています。
 一番繁殖しているのは、右上のバケツです。
 赤い「ミジンコ」がワシャワシャ
 色々調べてみると、赤くなるのは、酸欠気味の時に、ミジンコの血液中に「ヘモグロビン」が出来るかららしいです。
IMG_3562.JPG
 一番最初に出現したのもこのバケツだったので、成育条件がいいのでしょう。
 茶漉しで掬ってみると、この通りびっしり取れました。
IMG_3563.JPG
 耐久卵を持っている個体もいます。

 与えている「ミジンコ」の餌は、
IMG_3503.JPG
 以前も書いたことがあるのですが、
 1 乾燥鶏糞
 2 シーソイル
 3 納豆
 4 牛糞堆肥、馬糞堆肥
 などを、混ぜたもの、その上澄みをあげています。
 なにやら、臭ってきそうですが、確かに臭いので、この容器には軽く蓋をしています。
 この中の、どれかが、爆発的に効果が有るようです。
 終わりに、
 「ミジンコ」容器にも蓋(フタ)
IMG_3506.JPG
 をしてあげています。
 たかが、メダカの餌とはいうものの、この方が「ミジンコ」も元気なような気がするのです。

 ということで、今日はこれでおしまいです。
 今日も最後までお付き合い頂き、有難うございましたスマイル
 次回は、「メダカ」をテーマにUPの予定です。
 現在、ブログランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッと押してやってください。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 それではまた。。。日本酒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月09日 18時33分17秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

カレンダー

サイド自由欄

ブログ村へのリンクバナーです
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

下のバナーはメダカのブログがたくさあるサイトにリンクしています
メダカ好きな人はクリックしてみてください

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

「水辺の植物」のブログが集まっています
にほんブログ村 花ブログ 水生植物へ
にほんブログ村

「投げ釣り」フリークの方は次のバナーをどうぞ
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

エコピープル

カテゴリ

コメント新着

 共恵サーフ@ メダカを寒川水族館さんに卸しました。  昨日、今年生まれのメダカさんたちを「…
 共恵サーフ@ Re[1]:今回のブログは、亡き母に捧げます。(08/25) バリッチョさん、こんにちは。 ご訪問とコ…
 バリッチョ@ Re:今回のブログは、亡き母に捧げます。(08/25) お久しぶりです 相模川のアユのコロガシ釣…
 共恵サーフ@ Re[1]:予定を変更(今回は投げ釣りの記事中心です)(11/23) バリッチョさん、こんばんは。  ご訪問と…
 バリッチョ@ Re:予定を変更(今回は投げ釣りの記事中心です)(11/23) おはようございま~す!! 今年の大会イベ…

お気に入りブログ

さといもにっき さといも1105さん
出目金魚ぶろぐ でめっさん
☆ Green World ☆ ぴろ0935さん
♪親指ジルバ♪ (*^艸^)たか丸 。*☆さん
情報のコンビニ倶楽部 温ちゃん777さん

© Rakuten Group, Inc.
X