70歳の青春

2007/09/08(土)16:57

奇跡の美術館

今日の出来事(196)

私は絵画とか彫刻等の美術品にはあまり関心がありませんが人口46万人の金沢市で年間130万人の来館者あるという”金沢21世紀美術館”の秘密が知りたくて「超。美術館革命」蓑 豊著 角川oneテーマ21刊を読みました。高額な有名美術品を展示している公立の美術館でも年間5万人程度といわれているのに、一般の人には難解だとされる現代美術品だけの展示で、これだけの来場者を呼び込む手法は大不況の中で最高利益を達成する企業経営そのものです。天下のルーブル美術館の館長がわざわざ視察に訪れ、最大の賛辞を残していったというのも頷けます。この成功は蓑館長(金沢市助役も兼任、専門は中国陶器研究家)の卓越したアイデアと人の数倍の行動力によるものですが、基本的コンセプトは子供にターゲットを絞ったことでした。詳細は本書をお読みください。全国の官公庁の職員の教科書にして、給料は自分で稼ぐ位の意識をもってもらいたいものです。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る