000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

占い・霊能者・浄霊・CRV・風水・レイキ伝授「光明のブログ」

占い・霊能者・浄霊・CRV・風水・レイキ伝授「光明のブログ」

PR

全1011件 (1011件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 >

2019.05.29
XML
カテゴリ:伝統空手 松濤館流
■パンチパーマと空手と意識の外

昨日、パンチパーマにしました。
僕が行く床屋さんは
腕が良くて、
頭を芸術作品に仕上げてくれます。

昨日はボクシングジムに行き
フルスイングで思いっきり
サンドバッグ打ちをしました。

本日は、打ち合わせを終えてから
大学の空手部に出稽古に行きました。
二時間、基本と組手をみっちりしました。
ゴムチューブトレーニングは
2人1組で休みながら交代しながら行います。
僕は一人でしたので
柱にゴムチューブを結んで
休み無く、学生の倍の稽古をしました。
僕は気合が大きいらしく
学生は笑っていましたので
少し恥ずかしかったです。

香川政義先生が
お前らが気合入ってないから
気合い入れにきてるんやで
とフォローしてくれました。

空手の稽古
ボクシングの稽古
テコンドーの稽古は
自分の世界に入ることができます。
大声で叫ぶこと
大声で気合をいれると
褒められるのが嬉しいです。

組手の時、
刻み突きは
ボクシングの基本稽古を
積み重ねていましたので
スピードがある大学生の
刻み突きは一発ももらいませんでした。
裏回し蹴りだけ、もらいました。
滞空時間のある蹴り技は
タイミングが合わないので
どうも苦手です。

香川政義先生は
ゴムチューブのトレーニングを終えた後
打ち込みするときには
いつもより遠い距離から
技を出すようにしなさいと
指導されていました。

僕は、明らかに
自分の間合いより遠いところから
技を出すと意外と届くことが分かりました。

届く自信が無いということは
不意打ちのような
意識の外から技を出すことと
同じであると感じました。

自由組手の時は
一戦ずつ冷静に
今の相手とは、これをしよう、
次の相手とは、これをしよう、
とカリキュラムを考えて稽古しました。

形の選手は
黙々と基本稽古と形を行なっていました。
形の選手は基本稽古や形の時は
溜め込んでから、
技を出して極めることを
しているように思いました。

号令のリズムは
通常のリズムより倍位の長さでした。
リズムをゆっくりさせて
形の稽古や基本稽古を行うことは
非常に勉強になりました。

大学で空手の稽古を終えてから
テコンドー道場に行きました。
久しぶりに組手をしました。

テコンドーはバチバチ当てることが
できますので、良い稽古になります。
フルスイングの
ボディーフックのパンチを
打ち込んでも、
ボディープロテクターがあるため
倒すことはできませんでした。
しかし、ストレートは
効いているように感じました。
ボクシングジムで
鉄骨に縛られているサンドバッグを
フルスイングで巻き藁のように
鉄骨が地響きする位に
打ち込んでいる稽古が良かったと思います。

足が長い選手と
組手をすると
ボコボコと当てられました。
やはり、滞空時間が長い蹴りは苦手です。
伝統空手の特徴は
ぶつかっても倒れない体幹の強さと
踏み込みスピードです。
踏み込みが速くても
足が長くて背が高い選手は
スウェーしますし、顔に蹴りは届きません。
蹴りの角度を変えてきますので
避けにくいものです。

ボクシングのマイクタイソンは
ヘビー級の中では小さいのですが
マイクタイソンより
20cm以上、背が高いボクサー達を
バダバタとノックアウトして
世界チャンピオンになっています。
マイクタイソンは
フェザー級のようなスピードで
踏み込んできたそうです。
相手の懐でパンチを繰り出すから
パンチが当たったのだと思います。

テコンドーの蹴りも
同じように考えられるのでは?

僕は伝統空手の修練により
背が高くて足が長い選手の
懐には入ることができます。

しかし、そこから蹴り技を出す時に
相手の懐の中で、狭い回転を起こして
狭い空間の中で、蹴り技を出せば
背が高い選手に対して
優位に立てる気がしました。

相手の懐の中で蹴りを出す。
そのためには、
柔軟性が必要不可欠になりますし
非常に小さな半径の回転運動を
起こせば良いと思います。

狭い空間の中で
蹴りを出す稽古を
行なっていきたいと思います。

香川政義先生が
回し蹴りの時、相手の目の前で
相手の頭を蹴りなさいという理論と
同じかなと思いました。

テコンドーの先生が
一挙動で蹴ることを説明していました。
軸足に乗ると二挙動になります。
僕がイメージしたのは
飛び跳ねる感じで蹴ると
一挙動になる気がしました。

パンチパーマにすると
気合いが入ります。
しかし、
45才のパンチパーマの男性が
大学の空手部で
大きな声で気合いをいれると
笑われることも分かりました。











Last updated  2019.05.29 23:49:39
コメント(0) | コメントを書く


2018.01.25
■あっても無くても by 大阪の霊視占いの光明館

お金があっても無くても
変わらない人でいたい。

御飯があっても無くても
変わらない人でいたい。

お金が無いから
人の悪口を言い
人を妬む人がいて

お金を借りて
一時的にお金が入る錯覚があると
気前が良くなる

お金は
人の本性を映す鏡だと思います。

結婚を約束している人の前や
信頼している人の前で
大きな借金を背負った
仕事を失った
と言った時に
顔色や態度が変わったら
結婚しない方が良いと思います。
きっとお金で揉めるでしょう。

あっても無くても
変わらない心が
自分の本当の心だと思います。



大阪の占い
光明館
http://www.koumeican.net
http://www.koumeican.net






Last updated  2018.01.25 08:52:24
コメント(0) | コメントを書く
2017.08.14
■時の流れに乗ること
by 大阪の霊視占い、レイキ伝授、占い教室の光明

僕らは、
生まれてから、
肉体が老いる方向に向かい
死に向かって歩いています。

この流れは、
止めることはできません。

心が停滞した時、
時の流れから外れてしまい
チャンスを失います。

開拓魂のある
起業家、事業家は
安定を求めて
守りに入ると
時の流れや
運の流れから
こぼれ落ちてしまい
衰退を余儀なくされるでしょう。

きっと神様は
別の開拓者を選び
「運」を渡すと思います。

恋愛して
結婚して
子供が授かり
愛を平和に育んでいたら
時の流れに乗っています。

仮に子供ができなくても
夫婦で愛を育み
未来の喜びに目を向けて
歩いていたら
時の流れに乗っています。

妻帯者との恋愛
夫帯者との恋愛
肉体的な障害のある恋愛

特別な恋愛は
自己成長を大きく遂げることも
破滅に向かうこともできる
強烈な人間関係です。

時の流れから、こぼれるのか?
時の流れに勢いがつき、運勢となるのか?

未来を見据えて
行動している方と
一緒に歩まなければ
恋愛も仕事もうまく行かないものです。
時間だけが浪費して
多くのチャンスを失うと思います。

いつかは・・・
いつかは・・・結婚してくれるから
いつかは・・・一緒になれるから
と思っていたら、
辞めた方が良いでしょう。

依存心には
見出す力はありません。

依存心には
破滅の力しかありません。

良い選択をするためには
固い心を溶かし
思考を解放させ
直感だけに囚われず
霊的なことに囚われず
具体的に
論理的に
未来を見出せるだろう方向を
選択するべきです。

不倫は判断ミスを犯しやすいものです。
感情に支配されるからです。
心も、経済的にも
リッチになれる方向を
論理的に、具体的に考えたものが
正しい道だと思います。

鑑定にお越しになられる
お客様の中に
不倫関係だけど
子供に恵まれ
仕事に恵まれた
幸せな方が来られました。
心配も、不安も無く、幸せそうでした。
鑑定に来られた理由は
新築ビルの風水のことでした。

時は流れています。
運も流れています。

思い描いている未来に近くなる選択を
思い切ってしてみたらいかがでしょうか?



大阪の霊視占い、レイキ伝授、占い教室の光明
http://www.koumeican.net







Last updated  2017.08.14 08:14:48
コメント(0) | コメントを書く
2017.08.13
■鉄分、ミネラル、たんぱく質を補うことで、
鬱や統合失調症やパニック障害などの
精神病が完治する
by 大阪の霊視占い、レイキ伝授、占い教室の光明


慕っている知人から
一昨日、
本を紹介されました。

すぐにamazonで購入して
昨日、届きました。

そして、
先程、読み終えました。

精神病の患者さんや
産後うつの方は
鉄不足との因果関係があることが
書かれていました。

中でも、
ベジタリアンのことにも
言及しており
興味深い内容でした。

ベジタリアンになると
肉類をとらないので、
たんぱく質が足りない状態になり
鉄不足にもなり、
一時的なベジタリアンであれば
糖質制限になりますので
健康になるようですが、
ガッツリとベジタリアンになると
鉄不足に陥り、
不健康になることもあるそうです。

確かに・・・

インドの修行をしていた時期、
インドで修行を終えたグルの元で
超能力を身に付けたいから
ベジタリアンをしていました。

その時に、
不思議に思ったことがありました。

スピリチズムを学んでいるのに、
何故か、嘘に翻弄される人、
怒りっぽい人、
不調和の方が沢山いました。

カルマの清算が起きているのかな?
と思いましたが、
何か違うなあーと思い、
その修行から離れました。

今回の本で、
気づかされました。
鉄不足だったんだなあーと。

武道には、
心技体(しんぎたい)を
提唱しています。

僕は、
これは違うと思っています。
体技心(たいぎしん)であると。

健康な身体だからこそ、
理にかなった技を学ぶことができて、
心を養うことができると思います。

風邪をひいて、
しんどい時は、
良い仕事は出来ないと思います。

スピリチズムも同じだと思います。
健康な身体に
健康な魂が宿り
健康な思考となり
健康な行動をとると思います。

御釈迦様は
苦行をやめて、
菩提樹の下で瞑想して
悟りを開いたと言われています。

健康な身体が大切であると
気付いたのかもしれません。

精神的にシンドイ人は、
占いに行く前に、
鉄分補給を
徹底してみてはいかがでしょうか?


大阪の霊視占い、レイキ伝授、占い教室の光明
http://www.koumeican.net













Last updated  2017.08.13 06:38:15
コメント(0) | コメントを書く


社会貢献の言葉は嫌いでした。
偽善者的に思えました。

昔、事業している人に出会った時、
社会貢献について
熱く語っていました。

僕は、熱い言葉に
心が惹かれませんでした。

心のどこかで
嘘やろと思っていたからです。

実際、その方は
水を濁したまま、
事業の世界から消えました。

僕の本業は占い師です。
そして、
占いを教える仕事もしています。

有難いことに、
教え子の中で、
占い師として活躍している方は

占いが大好きで、
占いによって人生が良い方向に変わり
占いを生きがいとして
占いに信念を感じて、
占いを深めようと
日々、努力しています。

鑑定に来られた時は
暗くて、先が見えなかった方が、

1年後は、
ピカピカ光っています。

きっと、
自分の経験や体験も含めて
お客様に
良いアドバイスを
しているのだと思います。

不思議なことに
学びに来られる方は

人によっては3日で、
人によっては2日半で、
人によっては2週間で、

占い師になり
お金を稼げるようになっています。

占い師として
稼ぎ出すのに必要なのは、
腹を決めて、
とりあえずやってみよう
という気持ちだと思います。

すぐに行動をとらない人は
残念ながら、
占いの世界から離れていきます。

鉄は熱いうちに打て
の状態が大切です。

僕が死んでも、
きっと、
同じ気持ちをもった占い師が
占い師を育て、

温かい鑑定をして、
恋愛、夫婦、仕事、健康において
良い方向に行く
アドバイスをすれば
幸せになると思います。

幸せになる人を増やせば
それは、
自然と社会貢献に
なっているのかな・・・
どうなのかな・・・

僕は社会貢献している気は
さらさらありませんし・・

社会貢献してるねん、
と言葉に出した時、
偽善者になるような気がします。

全身全霊をもって
鑑定すれば
自ずと結果が出ると思います。

事象を見よ。

良い鑑定をしているか否か、
占い師の育成の方向が正しいか否か、
社会貢献しているか否か、
事象だけみたら
良いと思います。



大阪の霊視占い、レイキ教室、占い教室、
光明屋形
http://www.koumeican.net












Last updated  2017.08.13 03:39:48
コメント(0) | コメントを書く
2017.07.08
■お金のために働く人、好きだから働く人

お金の為に働く

僕はこのように
思ったことは無いです。

働くのが好きだから
好きなことを仕事にしています。

ありあまるお金はありませんが
好きなことをして
好きなように生きています。

お金のために働く人は
裕福にならない選択をしていると思います。

人は皆、仕事をしなければなりません。
仕事をする動機がお金であれば
お金が無いことが
仕事をするキッカケになり
仕事を辞めることはできないから
仕事を継続するために
お金が無いことを選択します。

お金が無いと悩んで、
お金の為に仕事をしている人は
裕福にならない流れになっており
それに気付かずに
人生を終えると思います。

好きだから働く

これだけで
豊かになれるキッカケになると思います。




rblog-20170708205926-00.jpg

amazonで
僕が書いた本が売っているので
なんか嬉しいです。
「レイキ」で検索すると出てきます。

出版したいと思った時、
作家と出会い、色々なことを学びました。

漫画で説明したいと思った時、
漫画家と出会いました。

結婚したい思った時、
今の妻と出会いました。

空手が強くなりたいと思った時、
強い空手の師範達に沢山出会いました。

自分に素直になり
自分を否定しなければ
誰でも
好きなように
自由に生きれると思います。


大阪の占いとレイキの光明
http://www.koumeican.net









Last updated  2017.07.08 20:59:27
コメント(0) | コメントを書く
2017.06.27
本日、作家になりました。

電子書籍の
Kindle販売始めました。

Kindleやamazonの手続きは
1人で、色々と調べながら
なんとか、やり切りました。

amazonでの紙出版は
7月半ばから販売が始まります。

こちらの本には
僕に良い影響を
与えてくれた方の名前や
イニシャルを暗号として
入れてあります。

絵画のように
芸術作品として
句読点を意識して
何度も文章を研いできました。

売れる、売れないより
作品ができたことが
嬉しく思います。


rblog-20170627191811-00.jpg



rblog-20170627191811-01.jpg



rblog-20170627191811-02.jpg






Last updated  2017.06.27 19:18:12
コメント(0) | コメントを書く
2017.05.28
カテゴリ:カテゴリ未分類

2017/5/26
【TOP社 M60 MIMIMI】
【共通のピストンシリンダー】

rblog-20170528033108-00.jpg


物作りは楽しいです。

10年以上前に
廃盤された電動エアガンの
TOP社の機関銃の
M60とMinimi共通の
ピストンシリンダーを
開発いたしました。
史上初のモノです。
美しく仕上がりました。

イメージが
形になるのが
本当に嬉しいです。



【お問い合わせ】
info@koumeican.com





rblog-20170528033108-01.jpg



rblog-20170528033108-02.jpg



rblog-20170528033108-03.jpg






Last updated  2017.05.28 03:31:10
コメント(0) | コメントを書く
2017.05.24

rblog-20170524215824-00.jpg


浮気を心配する人
仕事を心配する人

自分の使命を理解していなくて
自分の使命に集中していなくて
自分の使命を全うしていない人

だと思うなあー






Last updated  2017.05.24 21:58:25
コメント(0) | コメントを書く
2017.05.06

rblog-20170506054229-00.jpg


■リズムの世界

空手の試合に出て、
空手の試合に負けると
多くのことを考え、
そして気付くことがあります。

中学生や高校生の試合の方が
戦い方は美しくて上手だと感じます。

伝統空手には
伝統空手特有のリズムがあり

近年の伝統空手には
近年の伝統空手のリズムがあるように
感じました。

そういえば、
ボクシングの練習の時に
プロボクサーとスパーリングしたいと
トレーナーに話しをしたら、
選手のリズムが狂うからダメだと
言われました。

そういえば、
中学生の時に
マラソン大会に出て
二位と差を1km以上離して
優勝した時は
呼吸のリズムにだけに集中して
走っていました。

妊娠している母親は
お腹の中にいる
赤ちゃんの心臓や呼吸などの
リズムを感じ、

リズミカルなドラムを奏でる方は
集まってきた人を
自分のリズムにのせて
調和性を高めて
心地良くしてくれます。

ボクシングでは
プロボクサーとして活躍している人は
それぞれのスタイルをもっています。
そのスタイルの源はリズムだと思います。

仕事をバリバリして
楽しく事業をされている社長は
生活のリズムがキーワードだと思います。

ある人は
仕事の中で
ボスになるために動物園に行き
猿山の中にいるボス猿を観察した
ボス猿の動きを模倣したそうです。

ゆっくり動く。
ゆっくり話す。

その結果、ボスとして活躍しています。

中国拳法にある
蟷螂拳は
カマキリが天敵であるスズメを
撃退したことを目撃した拳法家が
観察したことで生み出されたものです。
模倣することで
カマキリのリズムを
掴んだのだと思います。

合気道の塩田先生は
なぜ、金魚は金魚鉢の中で
ぶつからないのかを考えて
金魚の動きを観察したことで
達人の動きになりました。

【師の姿は自分の未来の姿である】

僕はこの言葉が大好きです。
おそらく、
考え方にも
固有のリズムが存在しており
師について学べば
師の技を身につけることが
できると思います。

現在は
香川政義師範の元で空手を学んでいます。
その結果、現れたのは体質でした。
香川先生はアレルギー持ちで
薬を飲んでいるそうです。

僕はいきなりアレルギー体質になり
痒くて仕方が無いので
アレルギーの薬を飲んでいます。
このように学ぶ師の情報が
自分にコピーされていくと思います。

僕が占いを教えた生徒さんは
ほとんどの人が
占い師として生計を成り立たせています。

最近、来られた生徒さんは
憑依現象で少し悩んでいます。
乗り越えなければならない壁ですし
僕も同じ経験をしています。

最近、僕は、
昔の成功体験を思い出しながら
生活をするように心掛けています。
これもリズムだと思います。

健康面であれば
不整脈とかは
リズムが崩れている状態です。

タイミングが悪いとは
リズムが悪い状態です。

僕には、
残念ながら、
生まれつきリズムが悪いと思います。
そして、合わせることも
非常に困難な魂をしています。

小学一年生の時に
朝礼の時に校歌を気持ちよく
大声で歌っていたら
担任の先生が飛んできて、
「もう歌わなくてよいよ」
と言われました。
周りは歌っているのですが
僕だけ歌うことができませんでした。

その時は何故なのか?
わかりませんでしたが、
なんとなく
僕は歌ってはいけないんだなー
と思いました。

おそらく、
僕だけ、あまりにも音痴で
あまりにもリズムが無かったことが
歌うことを認められ無かったと思います。

中学三年生の時に
合唱大会の指揮者に抜擢されました。

僕がたまたま、
風邪で学校を休んでいた時に
指揮者を誰にするかを決めていたらしく
嫌な役回りですから
休んでいた僕に勝手に決めたようでした。

リズム感が無いことを知らず、
当日、起こりうる惨劇を
クラスメイトは
知るよしもありませんでした。

一応、僕は真面目に練習しますので
根本的に
リズムの取り方を知りませんでしたが
CDを購入して
朝から晩まで練習しました。

惨劇がおとずれました。
本番の時に
ズレ始め、
挙げ句の果てには
音楽の先生が血相を変えて
壇上下で僕の代わりに指揮をしていました。
すごく恥ずかしいと思いました。

高校生の時にカラオケに行くと
友達が歌っている時に
口ずさんでいると
リズムが崩れるからやめてくれ
と言われました。

僕が気持ち良く歌っていると
全ての曲が同じに聞こえて
サビを聞いてはじめて
何の曲かわかると言われました。
全てお経のように
聞こえるとも言われました。

これらのことから
伝統空手の試合に勝つためには
伝統空手のリズムを学ぶことが
必要だと思います。

僕が試合に勝てないのは
伝統空手のリズムを
理解していないからだと思います。

僕はおそらく
生まれ持ったものとして
相手のリズムを崩せる
ことだと思います。

言葉を変えるならば
自分の土俵に引きずり込む
ことができるタイプだと思います。

伝統空手の元世界チャンピオンと
組手をした時、
ボクシングのように
アップライトに構えて
ジャブがポンポンと
面白いように入り
相手が嫌がっていたこともありました。

伝統空手の強化選手と組手をした時
同じくボクシングのジャブを打つと
面白いように入りました。

ボクシングは構えている場所に戻しますので
空手のように腰まで
引き手を戻さないので
試合では
ポイントにはならないと思います。

僕は腰まで
引き手を戻さないのは
実際のどつき合いでは
隙を生み出すので
その癖だけはつけたくないと
思っていますので
ポイントよりも
未来に起こりうる
不測な事態に備えた上で
ポイント競技で勝とうとしているので
困難な道だと思っています。

試合に負けても
気持ちが折れずに
次の一手を打つための布石として
心を前に向けていれば
必ず噛み合う時が来ると信じています。

試合の勝ち負けより、
試合で何を得るのか?

そんなことを
考える年齢になったように思います。

http://www.koumeican.net







Last updated  2017.05.06 05:42:30
コメント(0) | コメントを書く

全1011件 (1011件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 >


© Rakuten Group, Inc.