|
カテゴリ:霊視 レイキ 占い 浄霊 風水 大阪
すると マールンヤーブッタは 「君たちは、それで満足だろうが、私は違うのだ」 というと、その場を離れて、ブッタの元に行きました。 そして 「師よ教えて下さい」 「なぜいつも私の問いに答えてくれないのですか?」 「どうか教えてください」 「この世界は有限なのか無限なのか?」 「そして体と霊は一つなのか?別々なのか?」 「如来は死後も存在するのか?しないのか?」 「どうぞ教えて下さい」 すると ブッタは 矢に当たり死んで横たわっている鹿の亡骸を指差して言いました。 「あれを見なさい」 「あの鹿をあなた自身だと思いなさい」 「あなたは毒矢に射られたと思いなさい」 「医者が呼ばれて貴方を手当をしようとすると貴方は言う」 「どこの誰が私に向かって毒矢を放ったのか?」 「それがわからぬうちは毒矢を抜いてはならない」 「毒矢を放った人間の体格が大きいのか小さいのか?」 「皮膚の色が白いのか黒いのか?」 「弓の弦が植物性か動物性か?」 「矢羽が鷹なのか鷲なのか?」 「これらのことが、はっきりしないうちは手当てをするな」 「毒のまわりは、これらのことが判明するよりもずっと早い」 「あなたは確実に死ぬだろう」 「これらのことが判明した時には」 「あの鹿のように白骨となっているだろう」 「マールンヤーブッタよ、一体何が大切なのか?」 「まずは毒矢を抜いて手当てをすることではないのか?」 「仮に世界が有限なのか?無限なのか?を考えたとしても」 「現実を見るべきであろう」 「自分が関わっている人生を見なさい」 「生老病死」 「そして様々な苦悩などをどのように克服するべきか?」 「それが、まず大事なことではないのかね?」 「だからこそ、私はそれを教えるのだよ」 「世界がどうあろうと如来が死後も存在しようという知識では」 「人を涅槃静寂の境地に導くことはないのだ」 「私は毒矢で射抜かれた人間を手当てする医師なのだ」 「それが私のつとめなのだ」 「マールンヤーブッタよ」 「現実世界を生きる、現実の知恵が大切ではないのかね・・」 お客様を鑑定をしている中において 現実逃避に近い方もいらっしゃいます。。 神様が・・ 転生が・・・ アダムカダモンを受けて・・光の存在になった・・・ 第三者に自分を乗っ取られている・・・ 自分は神である・・ 自分は弘法大師の生まれ変わりである・・ 僕は 人それぞれの世界観がありますので それはそれで正しい世界であると思います。 ただし、 お客様の中だけの話です。 現実との調和ができていないため 悩んでいるだけにしか過ぎません。 鑑定にお越しになられる方の中に 様々なスピリチュアル的なセミナーに 出かけられた経験がある方も多くいます。 そのようなセミナーに出かけられて 幸せになったのであれば、 僕のところに鑑定に来る必要はないと思います。 現実との調和を話をするセミナーが少なく 人生に迷っている人に さらに迷いを増長しているだけにしか過ぎない気がします。 ブッタは 現実を大切にしなさい・・・・と話されております。 孔子も イエス=キリストも全て同じ教義です。 精神と肉体との調和 精神と現実との調和が大切です。 悪いパターンは スピリチュアル 霊的なこと 精神世界のこと 神のことを偏って学ぶ ↓ 自分の世界ができる ↓ 自分の世界観が正しいと思う ↓ 自分の世界観で生活を試みる ↓ 親に依存する 仕事ができない やる気が起こらない ↓ それでも、自分の世界観が正しいと思う ↓ 周囲との調和ができなくなる ↓ 友人が離れていく ↓ 孤独になる ↓ それでも、自分の世界観が正しいと思う ↓ 現実世界を生きることができなくなる 「 といったことになってしまいます。 スピリチュアルとは 正しく学ぶことで 現実世界に生かして幸せになる道です。 スピリチュアルを学ぶ ↓ 仕事を頑張る 子育てを頑張る 勉強を頑張る ↓ 現実と調和する ↓ 人脈が増える ↓ 幸せになる 自分の世界観と 現実の世界観との調和が大切です。 神がかり的なことで 迷っている人 悩んでいる人の共通点は 「仕事をしていない」 「依存をしている」 ことが90%以上の割合であることを 鑑定を通じて感じます。 肉体がある以上 肉体を維持する為に 働いてください。 自立してください。 そこからがスタートです。 霊視 透視 前世鑑定 守護霊メッセージ レイキ レイキ伝授 タロット ダキニオラクル リモートビューイング CRV 浄霊 風水 スピリチュアルカウンセラー オーラ 占い 大阪 大阪市 浪速区 東京 名古屋 和歌山 愛媛 岡山 兵庫 京都 光 明 館 http://www.koumeican.net info@koumeican.com
[霊視 レイキ 占い 浄霊 風水 大阪] カテゴリの最新記事
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/ で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。 色々なサイトをみて勉強させていただいています。 もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか? 「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、 私もリンクさせていただきます。 よろしくお願いします^^ (2011.07.02 04:52:56) |