カテゴリ:Angel Beats
前回の凄惨でシリアスな展開はどこへやら
すっかりゆるゆるな雰囲気に戻りましたね。 直井は音無に『さん』を付ける程、デレ期に突入してるし… 殺し合いの戦い(死にませんけど)をしてた程の 直井とSSSの確執がこうもあっさり片付けられて 早くも慣れ合ってるのを見ると、正直なんだかなぁ~と思います。 直井の催眠術で音無の記憶を蘇らせることに。 学校へも行かず、ただ食べるためだけにバイトして 生きる事に意味を見いだせなかった音無。 そんな彼にも、一つだけ大事なものがあった。 それは入院して2年も経つ、妹の初音。 音無は初音の喜ぶ顔が見たくて、懸命に働いた。 しかし、結局何もしてやる事ができないまま逝ってしまった妹。 そして、ある日音無は決意する。 妹のような不幸な子をこれ以上増やしたくない! 自分の手で救ってあげたいと。 医者になるという目標で、改めて自分の生き甲斐を 見つける事ができた。 しかし、医学部受験に向かう電車の中で事故に巻き込まれ 志半ばで人生の幕は下ろされる事となった。 ![]() なぎさぁ~!ヽ(´Д`;)ノ (中の人的な意味で) そしてまたも病弱設定か…不憫な子の役が多いな(´Д⊂ ![]() ![]() なんか音無が国崎っぽく見える。 特に前髪とか前髪とか前髪とか…(ぉぃ 昔の音無は現在では想像付かないような 無気力で根暗な性格だったんですね。 ![]() 初音を背負って、クリスマスの街を歩いているのを見てると どうしてもクラナドの潮とダブってしまって それだけで泣けてくる(TдT) 自分は特にkey信者ではないけれど クラナドは神作品だったと思うんで、設定を似せてくるのは いろいろズルイなぁと感じてしまいます。 もっと違う方向性で魅せて欲しかったかな。 ちなみに2話前のテストの話で、音無がスラスラと問題を 解いていたのも医学部志望だったからというわけですね。 後半は食料調達のための川釣り大会。 ![]() おぉー、麦わら帽子似合うなぁ~(゚∀゚ ) そして音無はそんな、かなちゃんにホレたか? きっと記憶を取り戻したから、儚げな雰囲気のかなちゃんを妹と 重ねているのかもしれませんね。 ![]() 新キャラは釣りバカ その名もフィッシュ斎藤! ちょ!今度は緑川さんデスカw 普通に声聞いて吹いてしまった(;´Д`) 釣りの下りは完全に別のアニメになってるな。 ![]() 「お前と一緒にいたい。好きだよ、かなで」 もう告白とは手が早いですね、音無さん(チョット違 敵もいなくなり、このまま良い最終回だったで終わるかと思いきや まさかの天使分裂展開!? お遊びのはずの釣りパートが重要なフラグになっていたとはね。 分かりやすく解釈するなら 生徒会長時の天使としてのかなちゃん と 音無達と一緒にいる普通の女の子としてのかなちゃん に別れてしまったと。 似たような話で思い出されるのは ドラゴンボールの魔人ブウの善と悪ですかね。 でも、どうしてこうなった!という気持ちは拭えませんが…^^; 今回の流れは ギャグ→シリアス→ギャグ→ほのぼの→シリアス とコロコロ展開が変わって、作品全体の統一感に欠けてたかな。 一話でこんなにシリアスとギャグを一緒に詰める必要はないかと。 今回特に思ったんですけど、何と言いますか いろんな作品の良い所をとりあえずくっつけてみました。 的な感じがして、余計にまとまりがなくなってるんですよね。 とりあえず、露骨なギャグ部分はいらなかった気がします。 音無の過去部分が主なら、ほのぼの展開ぐらいの方が 余韻も残せて、お話に浸りやすかったんじゃないかな。 とまあ色々引っかかる事が多くて いま一つ物語に入り込めない自分がいますが あと5話ぐらいでしょうし、とりあえず巻き返しに期待しておきましょう。 (・ko・)小声で=(なんやかんや文句言ってるけど 毎回、長文記事書いてるし、きっと作品自体は気に入ってるんだろな… 俺ってもしやツンデレか?(何)) 人気ブログランキングへ ポチっとなな
最終更新日
2010/05/19 09:35:59 AM
コメント(0) | コメントを書く
[Angel Beats] カテゴリの最新記事
|
|