カテゴリ:2010春期アニメ
大総統になる前に、イシュヴァール人の問題を
解決しようと意気込む大佐。 それは、いいんですが… ![]() 病室が中尉と 同じ部屋な事については 誰もツッコまないのか!? 軍人に、男も女もないと言われればそれまでなんですけど だったら、もう早く結婚しちまえよ! とか思うのは野暮なんでしょうか?^_^; ![]() 「名はなくていい。好きに呼べ」 良い顔で、笑いやがるぜぇ(何 復讐という楔から解き放たれ イシュヴァール復興という 新たな生き方を見つけた事によって ようやく、第三の人生を歩めるようになったってわけだね。 スカーの今までやってきたのは 決して許される事じゃないけど それもわかったうえで 本人も新たな生き方で、償おうとしている。 それを咎められる者なんていないでしょう。 ![]() 「おかえり」 ![]() 「ただいま!」 俺、号泣!(TOT) エドは、元の体に戻ったアルと一緒にウィンリィの元へ。 アルが元に戻った事はもちろん 二人が無事に戻ってきてくれたことが なにより嬉しかったんでしょうね。 他の誰よりも、二人を心配してたウィンリィの気持ちが 「おかえり」の言葉に凝縮されていて 思わずもらい泣き(/_;) 三人がまた無事に会えて 良かった、本当に良かった… ![]() セリム!? 赤ん坊以下の大きさまで縮んでいたのに 2年とちょっとでここまで成長したのか。 ブラッドレイ夫人の包容力で、優しい子に育ったとはいえ 一度は世界を滅ぼしかけたわけですから 何の保険もなしに育てるには、やはり危険な存在ですよね。 だから監視だけで、すんでるのは寛容な処置だと思う。 ところで、頭の吸盤みたいなモノはなんなんだ? ヘソの尾みたいなもんか? ![]() 「シンに行くよ。 色んな物を見たい 色んな事を知りたい 色んな人に会いたいんだ!」 エドは西周り、アルは東周りに行って知識を身につけて ニーナみたいな不幸をなくしたいと語るアル。 そうだよな、若くして隠居は良くないわなw。 それに、そうやって世界を飛び回ってる方が エルリック兄弟らしいと思うな。 ![]() 「等価交換だ! 俺の人生半分やるから お前の人生半分くれ!」 プロポーズまで錬金術に絡めるとか 何という、錬金術バカw ![]() ![]() 「バカねぇ~ 半分どころか全部あげるわよ」 そしてそれに対する ウィンリィの返しも何かおかしい… しかも自分で言っておいて、照れてるし。 なんなんだ、このバカップルはw ハガレンで、こうもベタベタなラブコメが 見れるとは思わなかったな。 何か、色んな意味で凄い新鮮な感じがしました(^o^) ![]() 痛みを伴わない教訓には、意味がない。 人は何かの犠牲ナシには 何も得る事は、できないのだから。 しかし、その痛みに耐え乗り越えた時 人は何ものにも負けない、強靱な心を手に入れる。 そう、鋼のような心を… ![]() 良い最終回だった!! 自分もイチ視聴者として一年間 エド達と長い旅路を歩んできたつもりでしたので 最後も、期待通りの大団円を迎えられて言う事はないです。 これだけ綺麗に終わってるのに、劇場版とかやると むしろ蛇足になりそうで怖いです(^-^: まあ、どういう形になるかわかりませんが とりあえず続報を待ちたいですね。 総括 第一期はなかった事にして リニューアル版として放映されたハガレン第二期。 当初は、聞き慣れた大佐等のメインキャラの声優の交代等で 不安いっぱいのスタートとなりましたが 今やすっかりコッチの声優陣に慣れてしまいました^_^; 大佐の声とか、最初はかなり違和感があったのに… 慣れって怖いですね(--;) 他は、乱れることのない作画が印象的。 特に終盤の戦闘のハイクォリティーさには 常に驚かされてばかりでした! 原作とほぼ同着の終了で 制作スケジュールも押していたでしょうに 最後まで落ちないクォリティーは 制作スタッフの皆さんの努力の賜物だと思います。 声優の皆さん共々、本当にお疲れさまでしたm(_ _)m TVアニメとしての ハガレンはこれで終了となるのは寂しいですね。 また時間がある時に、最初から見直そうかと思ってます。 さて、長くなりましたが最後に ハガレンサイコー!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ 人気ブログランキングへ 最後まで見て頂いてありがとうございます。 もしよければ、1ポチお願いしますm(__)m
[2010春期アニメ] カテゴリの最新記事
|
|