テーマ:アニメあれこれ(25345)
カテゴリ:俺の妹がこんなに可愛いわけがない
![]() 「あんな妄想メガ盛りの小説モドキで そんな勝負に出るなんて メディア付近も狂ってるわね」 全くもってその通り! 黒猫に100%同意だわ(´∀`) 何をもってアニメ化の流れになったのかが、全く理解できないよ… 確かに『謎の現役女子中学生執筆の小説!』 という煽り文句があれば、話題性は増すだろうが それだけでここまでの事態に発展するとは ちょっと考えにくいんだけどなぁ~ この作品、オタクに対する一般人の反応とかは 嫌になるくらいリアルだったりするのに このエピソードの現実感の無さだけは ヤケに浮いている気がする(-_-;) まあ所詮アニメ世界での話なんだから 有り得ないなんて考えた方が負けなのかw ![]() ![]() 「クォーターで 伊織・フェイト・刹那 ってーの」 そりゃ一体どこの ガンダムマイスターだよ!w 突然『私がガンダムだ!』とか言い出す変人という訳でもなく 見た目的にも、至って普通の担当お姉さんなのに 名前だけピンポイントでパクる必要あったのか?(^^;; あれか、如何にも厨二全開な名前で黒猫を釣るために わざわざそんな設定にしたとか? よく分からんが、とりあえずそういう事にしておくわ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「あの!昨日打ち合わせ用にメモ 纏めてきたんですけど…(ry」 真面目に見ててイタいから、誰か 桐乃のヲタトークを止めてあげて!('A`) もうホントどこからツッコんだらいいのか 分からないくらいに痛々しい発言の数々だったな… まず自分の要望だけを一方的に押し付けて 全く人の話を聞こうとしてない点が、第一の問題だよね。 しかも、合間合間にストパンやらハルヒやらの パクリっぽい発言もチラホラと(・・;) そりゃ、自分の作品がアニメ化するなんて話で 舞い上がらない方がおかしいんだけど もうちょっと落ち着いて周りを見ようよ…皆ドン引きしてるからw でも、もしリアルでも中学生がこういう会議に出席したら 完全に萎縮して何も話せないか 桐乃みたいに暴走するかのどちらかなんだろうなぁ~(+_+) ちなみに桐乃な提案で一番有り得ないと思ったのは 毎回、OPとEDを変えるとかいう話だね。 アニソンっていうのは その作品の作風にあった楽曲をあてがうのが一番であって 数が多けりゃ良いってもんじゃないだろう。 同じ曲同じ映像を毎話見る事によって、段々と愛着が湧いていき 果ては、CDの購入意欲に繋がるものだと個人的には思う。 声優の指定については『ハヤテのごとく!』とかでも 原作者の畑さんの要望通りの キャスティングになったとか聞いた事あるし それ程無茶なお願いでもないと思うんだけどね(^^;) ![]() 「どうやら今回のお話は元々 他のお話が急遽キャンセルになった為 決まったらしいですぞ」 会議の時のスタッフやフェイトさんの反応に感じた きな臭いものの正体はこれだったのか… 大体構想もロクに出来ていない状態で あと5ヶ月後には放映とか、突貫工事にも程があるだろ(--;) う~ん、原作を無視したアニメ化作品ねぇ。 最近で言うと、例の 迷いながらニャーニャー鳴いてた作品 辺りが筆頭になるのかな? アマガミSSなんかも 製作期間の短さか何かで話題になってたよね。 後者はともかく前者は、近年稀に見るクソアニメだったからなw あんなモノを世に出されて、原作者はさぞ苦悩したでしょうよ… でも一方で、桐乃レベルの作品だったら アニメ化されるだけでも有り難いと思うべきとか 考えちゃってる自分は、やっぱり酷い奴なのかなぁ(-_-) ![]() ![]() 「結局逃げるの?この負け豚! ご大層に行ってるけど、つまりは発想が貧困だから 自分の得意分野に引き込もうとしてるだけじゃない。 じゃあ貴方の方法論が正しいなんて誰が言えるの? 文句をグチグチ言う暇あったら 原作文を読み返しなさいな!」 黒猫マジカッコええ~ これは惚れる!!(≧∀≦) 結局、ロン毛メガネのいけ好かない態度は 桐乃への嫉妬が多分に含まれていたが故のものだったんだな。 そりゃあ、自分が散々苦労して書いても 泣かず飛ばずだった執筆業なのに ポッと出の女子中学生が書いた、訳の分からない小説が いきなりベストセラーなんて 心情的には溜まったもんじゃないよなw ただその感情論を、仕事にまで持ち込み 自分色に染めてしまおうというのは 仮にもアニメを作るプロとしてはあるまじき行為なのではないかと。 一度請け負った仕事ならば、投げやりな態度を取って 周りの指揮まで下げるのではなく きちんと最後まで、責任を持ってやり遂げるべきだと思うね。 いやぁ~しかし桐乃批判も含めて、なんだか最初から最後まで 全て黒猫と意見が合いまくりで、少し気持ち悪いくらいだわw まあさすがに『爆弾が全て消し去ってくれればいいのに!』 とかは言い過ぎだと思うが(~_~;) 何にしても今回で、黒猫株が急上昇↑ 自分の中では あやせに次ぐ好きなキャラになったね! ![]() ![]() 「頼む!アイツの意見を 聞いてやってくれ!」 お願いする立場なのに、敬語すらロクに使わないのもおかしいが もっと酷いのは、この作品の成否によって ン千万のお金が動き、ン百人という人の生活が かかってくるであろうビジネスに対して まるっきり個人的な感情論で何とかしてもらおうとしている あまりにも幼稚な思考だと思う。 土下座してまで言う事が 『妹が悲しむから原作通りに作って下さい!』 って…そんな私事知るか!ボケェ(#゚Д゚) となるよね?普通ならさ。 妹はいつもの事だけど、今回ばかりは兄貴も 完全に場違いな発言をして、一人から回っていた印象かなぁ。 それに『桐乃』の事は嫌いなのに なんで、ここまで一生懸命になれるのかも イマイチピンとこない感じ。 京介の話を聞いていると、桐乃を一個人としてではなく 『妹』だから色々気に掛けているのであって そうでなければ、とっくに見捨ててる って言っているように聞こえるんだよね。 本人は否定してたけど これをシスコンと言わず何といえばいいのさw 話としては、正直かなり微妙だった気がするが とにかく黒猫のキャラが光っていたので この場は満足かな( ̄ー ̄) そして『オタクでモデルなベストセラー作家』という 段々訳の分からない存在になりつつある 桐乃の最後の人生相談とは? なんか次回が、最終回みたいな流れになってるのが気になるが とにかく期待しておきたいと思う。 ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
[俺の妹がこんなに可愛いわけがない] カテゴリの最新記事
|
|