カテゴリ:アニメ
前編 からの続き
5位 ![]() 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 完全にヲタ向けなタイトルと内容でしたが それ故に、自分には通ずるものがあったといったところでしょうか。 親父やあやせ等の一般人のご両人に ヲタ趣味を認めさせる下りなんかは 結構感情移入して熱くさせられましたからねぇ。 まあでも、抱き枕に飛びついてニヤニヤしたり エロゲーの妹相手に喧嘩したりといった桐乃の行動には 付いていけない事もありましたが…w あとはあやせ!とにかく彼女が自分に対し 見事にピンポイント爆撃をお見舞いしていきましたね(゚∀゚) 恐らく、Web版でもあやせ√の保管はされなさそうなので PSPのゲーム買って、この想いを満たす事になりそう。 発売日が待ち遠しいです! 4位 ![]() RAINBOW 二舎六房の七人 この作品は、確かに地味で陰鬱な作風で パッと見の華やかさには欠けますが メインキャラ達の貪欲なまでの生への執着心 苦楽を共にした仲間達との熱い絆で結ばれた友情等など 最近量産されている萌えアニメとは、一線を画す 心に訴えかけてくる素晴らしい作品だと思います。 個人的には、かなりの名作なのに認知度が あまりに低いのが残念でなりません… なんせ、感想を書かれていたブログも自分が確認した限りでは 4件程しかなかった(当ブログ含む)ですからねぇ~ 埋もれた名作というのは、こういう作品の事を 指すのだろうと思い知りましたわ。 とにかく、ホント騙されたと思って一度は見て欲しい作品です(´Д`) 3位 ![]() おおきく振りかぶって~夏の大会編~ RAINBOWとは違い、こちらは 青春を絵に描いたかのような清々しいアニメでしたね。 試合の描写も、個々の能力で運んでいくのではなく(例外も多少いたが) あくまで心理戦を主体としたリアルな高校野球 といった感じで、いつの間にか 自分も選手の一人になったかのような錯覚すら覚えました。 西浦が負けた時は、選手達と同じく泣けてきてしまいましたし 視聴してるだけで、これ程一体感を強く感じる作品は希少かと。 原作がまたストップしているようですが ぜひとも3期をお願いしたい!(`・ω・´) 2位 ![]() ひだまりスケッチ×☆☆☆ これぞ日常アニメの究極系! 3期になっても、その安定感は揺るぎないものでした(^O^) 新入生の二人も、違和感なくひだまりの世界観に馴染み 良い感じにフレッシュな空気を運んできてくれたと思います。 そして先輩になっても、ゆのっちの純な可愛さは変わらずで一安心。 特別編では、珍しく寮内ではなく彼女の実家での話がありましたが ある意味思っていた通りの、ほんわかした両親が描かれていて ゆのっちが、こういう素直な良い子に育ったルーツ みたいなものを知れた気がして嬉しかったですね! どうせなら、ゆのっちだけじゃなく ひだまり荘メンバーの全員の実家とかも見てみたい! 特に宮子とか想像付かないし面白そう…w 4期の制作自体は決まっているようなので 後は座して待つのみって感じかな?(^◇^) 最後に栄えある第1位の発表です… (∩´∀`)∩ ジャカジャン! ![]() 鋼の錬金術師FA 作画、演出、ストーリー どれを取っても一級品であり 年間第1位に相応しいパーフェクトな作品だったと思います! 2位以下との差は、正直歴然たるものでした。 自分は、原作の単行本を読みながらアニメも楽しんでいたので ストーリーに関して言えば、途中までそれほど驚きはなかったのですが 終盤においては、アニメの進行が原作を追い抜いてしまい そこからは未知の領域と言う事もあり、ハラハラドキドキの連続でした。 そしてホムンクルスを倒し、最終的には 納得の大団円を迎えてくれた事が、嬉しくて溜まりませんでしたね。 なんてったって単行本を読み始めた頃から考えると 約8年間もの間続いた物語が大満足の形で終止符を打ってくれた 訳ですから、これで何も感じない訳がない! 最近、無事単行本の方も最終巻を迎えた事もあり 原作者の荒川先生と制作スタッフには お疲れ様でしたという気持ちでいっぱいですね。 ちなみに最終巻には、アニメにはなかった加筆の外伝エピソードもあり 最後を締めくくるに相応しい非常に良い話なので 機会がありましたら、手に取ってみる事をオススメします(^o^)/ さて結局、そこそこ長くなりましたが これが私的年間ベスト10となっております。 後半になるにつれ、思い入れが強い作品が多い事もあり 思ってた以上に堅苦しい、力が入った文章となってしまいましたが まあ…仕方ないですよね(;´∀`) こうして振り返ってみると、2010年も 良いアニメに沢山出会えたのだと実感出来ますわ。 出来れば、今年もこんな風に多くを語れる素晴らしい作品が 生まれてくれると期待しつつ、記事を終えたいと思います。 最後まで、こんな駄文に 付き合って下さった方々に謝謝!(´▽`) ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
最終更新日
2011/01/03 03:50:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ] カテゴリの最新記事
|
|