テーマ:アニメあれこれ(25373)
カテゴリ:レベルE
![]() 冨樫作品は幽々白書から入ったクチなので、原作未読。 一応、ウチのブログでは今期の期待度No.1作品になるのかな? 陰鬱なアニメかと思いきや PV見た時のノリの良さげな感じに惹かれたんだよねぇ~ そんな訳で、以降本編感想。 ![]() ![]() やっと良OPキタコレ! 今期は、未だにビビッ!とくるOPが見つかっていなかっただけに ようやく良いのがきて一安心(^-^) どことなく感じる映像の古臭さと 疾走感のある歌が、良い感じに混じり合って 雰囲気のあるOPに仕上がってると思う。 曲は何となく、学園黙示録チックな感じを受けたかな? 栗山千明の歌って初めて聞いたけど、普通に歌巧いんだねぇ。 ![]() 何という気味の悪い チャイルド達!?(((゜д゜;))) 余所者を歓迎するでもなく、侮蔑するでもなく ただただ無表情でこんな風に 無言の圧力をかけられたら嫌な気分になるよなぁ~ 単に閉鎖的な町や村によくある 外部からの人間を疎ましく思う考えを持っている子供なだけなのか? それとも、コイツ等が宇宙人なのか? 開始早々、怪しい雰囲気を漂わせてるね(-_-;) ![]() ![]() 「ワレワレハ ウチュウジンナノダ」 ベタ過ぎて逆に笑えるわ!w どう見ても只の電波さんなこの男が問題の宇宙人 その名も王子?(キャスト表記)。 これが宇宙人ものの作品でなければ 荒川の住人にでも居そうな変人で済むんだが… まあ本物なんだろうな。 しかし王子は、地球に着たばかりの宇宙人の癖に もうこの星にすっかり馴染んでるよね(^-^; しかも、読んでた本のタイトルが『少女監獄』って… 初書籍にしちゃハード過ぎんだろ!w つか部屋にあったのだから雪隆の物? なるほどねぇ~主人公は純朴な野球少年のフリをした 変態男と…φ(._.)メモメモ (ぇ ![]() 「ハーーーーー!」 ETネタにクソワロタww 宇宙人の癖に、お約束のネタ知ってすぎ! お前、もうとっくの昔から地球に居着いてるだろ!(゚Д゚) 原作がずっと前の物だからか ネタそのものもかなり古いってのに、こんなにも笑えるとは… いくら時代が進んでも、名作ってのは色褪せないもの なんだとシミジミ感じるよ。 ![]() ![]() 「大変な事が起こりました! 只今UFOが大爆発しました!」 王子ぜってぇ~ こうなると分かってて渡したろw ゆすりネタを作る為、宇宙船を犠牲にするとは身体張ってんなぁ(゚-゚) ってか、これと似たようなシチュエーションがDBにもあったね。 確か、サイヤ人の乗ってきたポッドを ブルマがTVの中継を見ながら操作しようと スイッチ押したら自爆しちゃったってヤツ。 まあ、だからなんだって訳でもなく ふと思い付いたから書いてみただけなんだけどね(ぉぃ ![]() 「君…快楽殺人者の 素質があるんじゃないか?」 どうしてその結論になった!?w なんというか、ものスゴーーク悪意に満ちた人形劇だったなw 端から見てる分には笑えるけど 当人の雪隆はイラついて仕方がないだろうね。 この宇宙人、人の神経を逆撫でする事だけは一級品 なのがよく分かったわ(--;) ![]() 湖南(コナン)研究所の江戸川博士とか 明らかに狙ってやがるw そもそもこの人、博士というかヤクザにしか見えないんですけどー(=_=;) とてもあんな可愛い娘がいるようには思えん… そういえば娘の名前も、美歩だから 江戸川乱歩をもじってるという解釈は考え過ぎか? ![]() ![]() 桜の木が花咲かせたところをみるに、怪我を治すと言うより 触れているもの全ての生命力を活性化させてる といった感じなのか? ま、何にしてもこんな離れ業を持っている時点で 宇宙人説は確定した形になるわな。 ![]() ![]() 「うぉぉぉーー!!」 なんで生徒ほったらかして コーチ自身が全力で特訓してんだよ!w ちゃんと指導しろよ! というか、まずは服を着ろ!話はそれからだ。 しかしあんな変態がコーチでは この野球部…もう終わってんな(-"-;) ![]() ![]() 「ジャクリーンS星の流動生物。 名前はクライヴ。 極めて多様な擬態能力を持っている」 要するに戸愚呂(兄) なんですね。わかります 冗談で書いてみたものの、長髪という点で容姿も若干似てるし 案外、戸愚呂が王子のルーツになっているという線も あながち間違いではないのかもね。 というか、擬態を解いた王子の叫び声がうるさくて 最終的になぜか爆笑に繋がってしまったのは自分だけだろうか?w さて、Aパート終了の時点で既に感じてたんだが… こういう面白いアニメを ずっと待っていたのだよ!(≧∀≦) テンポ良し、ギャグ面白し ストーリーも分かり易く且つ先が気になるしで もうこれは、視聴前からの期待以上の出来 といっても過言じゃないかと。 あとおまけにOP,ED共に良曲だし 完全に文句のつけようがない素晴らしい第一話だったね。 いやぁ~、今期は一話から惹き付けられるアニメが皆無だっただけに 一つでも、こういう手放しで面白いと言える作品が あってくれてホント安心した! 原作読んでないから、先の展開自体にも楽しめそうだし 今後もぜひ期待させてもらおうヾ(^▽^)ノ ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
[レベルE] カテゴリの最新記事
|
|