インドアさんいらっしゃ~い♪

2011/02/14(月)19:45

週刊少年ジャンプ 11号 一言感想

漫画、雑誌等(37)

DOIS SOL またサッカーかよ!(ノ ゚Д゚)ノ ジャンプの編集者サッカー漫画好き過ぎだろ… なんて今週号の表紙を見た時点で思ってたのだが いざ見てみたら、意外と面白かったw 本格サッカー漫画と銘打ってる割には 設定に無理があるような気もするけど 絵が凄く綺麗で見やすいのが、とにかく好印象! そこだけでも、今や打ち切り寸前の『LIGHT WING』 と比べ、雲泥の差があるかと^^; やっぱり漫画で一番大事なのは、絵なんだと改めて気付かされたわ。 あとは、弱小校がのし上がっていく設定自体はありがちだけど 類まれない才能を持った、選手と監督のダブル主人公(?) というスタイルに、ちょっと新鮮味を感じたかな。 監督が主人公の漫画ならば『GIANT KILLING』 みたいな成功例もあるので、腰を据えて じっくり書いていってもらいたいなと思う。 ワンピース ゾロとフカボシの会話の ロボット、たぬき、にエロガッパまでは良いとして ロビンの事を『暗黒女』って…('A`) きっと腹黒女の最上級みたいな意味合いなんだろうなw ジンベエの「ホーディと戦うな」って メッセージは単純に見えて、結構意味ありげな気がする。 ホーディには、ドーピングによる凶悪な強さ以上に 何か別の危険な要素が隠されているのかもしれないね。 ナルト サムイとアツイとかいう二人が あまりにもショボ過ぎて泣けた(´Д⊂グスン 名前だけでなく強さまで適当とは さすがはポッと出のキャラだけはあるw 5つの宝具とやらは、九尾のチャクラを 持ってなければ扱えないらしいが もしや、後にナルトの忍具として再登場する… なんて事はさすがにないか^^; ブリーチ チャドのフルプリング発現の為のアドバイスは 抽象的すぎて、分かるようでよう分からないんだよなぁ~ でもなんだかんだで、無事発現出来たのは 死神の力を得た時と同じく、ルキアの存在が キーポイントになったというのだけは分かった。 バクマン。 新人編集 小杉君、七峰に屈する(*_*) 正直、もうちょっと根性見せて欲しかった! という気持ちもあるけれど、この追い詰められた状況では あまり小杉君を責められはしないかな… こうして完膚なきまでに説き伏せられて 降ってしまったのなら、今後は七峰の傀儡も同然か? 七峰の作品には、編集部内でも意見が分かれつつある模様。 服部さんなんかは、そのうち複数の人間のアイディアだと言う事に 気付きそうな雰囲気すらあるよね。 何も気付かず手放しでべた褒めしてるのは 今週アニメの方でKY発言をしていたデブと無能編集の三浦か。 何気にこういった辺りで、出来る編集とそうでない者の 差別化が計られてるのかもなw 久々登場のエイジは『作者の顔が見えない』ときたか! なんだか時が経つにつれ、どんどんエスパーっぷりに 磨きがかかってるような気がするわぁ(゚Д゚) あと今週見てて思ったんだけど、小杉君って ヒカ碁の筒井さんに似てるよね。 単に眼鏡マンというだけでなく、気弱な性格とか 従属属性を持ち合わせてる部分とかも含めてさ。 まあ…本編に関係もないどうでもいい事なんだがw 黒子のバスケ 味方も分からん方向にパスコースを変えるとか そんな無茶なバスケあるかい!(゚д゚) んなあやふやプレイが通じる相手に苦戦してちゃダメだろw とりあえず、ここで潰されるフラグが立ちまくってた 木吉を交代させ、改めて反撃開始。 これは正しい選択なんじゃないかな。 スケットダンス 書いた絵を見る事で、ボッスンがそれと同じ顔になってしまうという話。 媒体が漫画であるのを利用した、何気に見事なネタだったと思う。 ネタ自体には感心したけど、あまり面白くなかったのが玉にキズか^^; エニグマ スミオの指が歯車に挟まったのを見ただけで なんかコッチまで痛いと錯覚してしまったよ… 更には、アルがバラバラになったシーンとか 思わず目を覆いたくなったわ('A`) 例えぬいぐるみとは言え、かな~り凄惨な描写だったし ちょっと色々と辛い回だったね。 LIGHT WING 羽なんか毟ってないで    サッカーしようぜ?w 有り得ないくらいの超速展開と ラストの羽毟りで、もう爆笑の連続だったわ(≧▽≦) 何気に、最初の頃の真面目なネタ漫画としての面白さが 戻って来たかのように思えたんだが 新連載のドイソルの登場で、打ち切りの確率が 99.9999%から、100%になってしまっただろうね。 もう残された猶予は、精々1,2話だと思うが 最後までシリアスな笑いで突き抜けて欲しいな。 にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る