テーマ:アニメあれこれ(25351)
カテゴリ:これはゾンビですか?
![]() ![]() まるで魔装少女の バーゲンセールだぜ(-"-;) まさかユーまでもが、魔装少女と化すとは思いもよらなかったなぁ。 そしてもはや、この場で 魔装少女でないのはセラだけって事になるのか… ユーが現れてからの、京子の顔芸っぷりも併せて 随分な超展開になってきた感じだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 京子の如何なる攻撃にも、傷一つ付かないユー。 けど確かあのアーマーって ユーの巨大過ぎる魔力を封じ込める為のモノ とか言ってなかったっけ? それとも、内からの魔力を封じ込めるだけの力があるなら 外部からの魔力への防御力も尋常ではない と解釈すればいいのかな? ともあれ、セラによればユーの真の強さは防御力にあらず その絶対的な言霊の力にあるとの事。 まあ確かに相手に「死んで」と言うだけで 本当に殺せてしまうなんて、凄いを通り越して恐ろしい と言った方が正しいと思うしねぇ。 ここにきて以前、ユーが自分の事を化け物と言って泣いていた理由も ようやく実感できた気がするわ(-_-) ![]() ![]() ![]() ![]() 「全魔力…解放!」 要するに『マダンテ』を 唱えたんですね。わかります 流石のユーも、ゼロ距離射程からのマダンテは防御しきれず モロに食らってしまい大ピーンチ! でもちゃっかりアーマー無傷なんだな(~_~;) 風呂に入る時でも脱げず、どんな激しい戦闘にも耐えうるって ハルナと違って、ユーの裸は絶対防御されてると言えそう (ぉぃ ![]() アイキャッチがバッチリ 視聴者の気持ちを代弁しててワロタw ホント始めから、シリアス一辺倒で 今回は、正直戸惑いが隠せないくらいのレベルなんだよねぇ~ だからこのアイキャッチや、セラの新必殺技の「技名未定!」みたいな 合間にちょっとしたギャグを挟んでくれるのが 地味に助かったりする(^^;; ![]() ![]() 「終われ!何もかも!!」 急に歩がTUEEEEー!?(゚Д゚) 京子の剣折ったり、何度も一方的に殺したりと どうしてこんなに急に力関係が変わったんだ? 京子がマダンテを使った事で、反撃する力がなくなったから? それとも歩の言葉で、精神的に揺さぶられたから? ま、よく分からんが最後は主人公が 全てを片付けてくれ、めでたしめでたし… ![]() ![]() 「ではまた来たるべき時に会いましょう それではお大事に…ユー・クリウッド」 とはならなかったようで 京子を操っていた黒幕さんが居たというオチだったか(>_<) 何でもそいつは、歩より先にユーが ゾンビとして生き返らせた男なのだとか。 けど、ゾンビの力は既に消したはずだから 生きている事自体がおかしいって訳か? とりあえず、ラスボス臭がプンプン匂っているので そのうち出てくるだろう。 しかし『夜の王』略して『夜王』か… なんだか歌舞伎町にでもいそうな名前だなw さて、今回でひとまずお話的には一区切りだった訳だが いやぁ~やっぱこのアニメ 全編シリアスだとメッチャ微妙だね('A`) 色々ツッコミ所が多すぎるのもそうだけど 何と言っても、シリアスとギャグのバランスがやたら悪いから 感情移入しようにも、気持ちが乗ってこないのが問題なんだよなぁ。 前回なんかは、まだシリアスの中にもギャグタッチの部分が残っていて それが幾分かの緩衝材になっていたものの 今回は本編中のギャグはほぼ皆無で 京子のグロさばかりが目立ってた気がする… 屍鬼みたいに、ホラーの演出の為に恐怖の感情を煽る役割がある ならともかく、何の意味もなくグロを見せられても ただ気持ち悪いだけだからね。 そんな訳で、ぶっちゃけこのアニメにシリアスを求めてる人は あまりいないと思うから、今後は真面目なシーンでも 適度に緩さを保ちつつ、グロはギャグで緩和しながら 上手くやっていって欲しいと思うわ(´・ω・`) 一応、しばらくはまたギャグ展開に戻ると信じて 次回からの新章には期待しておく。 ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
[これはゾンビですか?] カテゴリの最新記事
|
|