閲覧総数 749
2010/12/21 コメント(8)
全12件 (12件中 1-10件目) FORTUNE ARTERIAL -赤い約束-
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() 実の娘を懲罰房(?)に放り込むとは、伽耶もなかなかに手厳しい… それとも吸血鬼の本能と戦う為 人との関わりを絶つ牢獄入りを、瑛里華自らが望んだとも考えられそう。 ってかどうでも良いけど、自宅にあんな施設があるなんてスゴいよなぁ。 吸血鬼一族、千堂家の歴史を感じさせるな(゚Д゚) ![]() 「支倉君、今からでも遅くはない 瑛里華が学院に戻る方法は… 一つしかないと思うんだけどねぇ」 『お前が眷属になれ』 伊織の言葉をそのまま受け取るならば、そうなるんだろうけど 前回のラストで言っていた伊織の「君には期待してるんだけどねぇ」 という独り言から察するに、それが真意とも思えないんだよね。 むしろ孝平を、こうやってけしかけたうえで 眷属になる以外の、皆がハッピーになれる 『第三の答え』を出してくれる事を求めてるんじゃないかなと。 ![]() 「私は嫌だな。 その事で落ち込んでる孝平君を見るのも せっかく仲良くなれた千堂さんに会えなくなるのも」 司はともかく、悠木姉妹は吸血鬼の事を知ってるんだから きちんと事情を話して、そのうえで 発破をかけてもらっても良かったんじゃないか? 背景を理解していない3人に少々説得された程度で 人生のかかった一大決心をあっさりと決められても 凄く拍子抜けしてしまうし、孝平の決意すら軽く見えてしまう。 最終回で言う事じゃないけれど このライトな作風はなんとかならんのかね(x_x;) ![]() 「俺はあくまで中立です。ただ見てみたいんですよ。 瑛里華が望む先に果たして何があるのか…」 ホント食えない男だな…(-"-;) 確かに今思えば、これまでの伊織は どちらに肩入れするわけでもない あくまで中立を保った言動が主だった気がするな。 きっと伊織も昔は、吸血鬼として人間と眷属以外の関係を築く為 色々と足掻き続けてきたんだろう。 でも結局は、本能には抗えずに挫折。 いつしか考える事を止めたと。 そんな折り、孝平が現れ瑛里華と絆を結んでいく様を見てきて もしかしたら、二人なら二つの種族の新しい生き方を 見い出せるのではないかと僅かな希望を持った。 んで、それを見届ける為に自分はあくまで傍観者の形を保ち 二人に色々とちょっかいを出してきた…みたいな? ちなみにこれは、原作を知らない人間の あくまで勝手な憶測な為 あまりツッコまれても困るんで悪しからず(^-^; ![]() ![]() 「なるかもならないかもしれない… でもそれを決めるのは、俺達二人だ!」 そんな博打みたいな 人生で大丈夫か?w ってか血を吸わせるだけなら、眷属にはならないんじゃないの? 眷属になる条件は、吸血鬼の血を 人間に飲ませる事だと聞いてたような… それともやっぱり吸われ続けると段々と吸血鬼に近付いていく とかいう条件もあったんかね? ![]() 「まあ良い。支倉と共に居れば いずれまたあやつの血を得るは明白。 さすれば瑛里華の考えも変わろう」 伽耶さんや、ちょっと考えが 緩すぎやしませんか?(-_-;) 孝平の首を絞めてた時の表情からして 人間に相当な恨みを持ってるように見えたんだが あんな、その場しのぎの結論を認めていいのかよ… せっかくのラスボスなんだから もうちょっと粘って欲しかったよなぁ(>_<) ![]() 「大切なのは…これからだ」 これぞ!投げっぱなし ジャーマンEND!(・∀・) メジャーな言い方をすれば『俺達の戦いはこれからだ!』か?w しかし、ものの見事に色々放り出して 無理矢理 HAPPY ENDに持ち込んだな。 もう謎な部分が多すぎて 正直、どこにツッコミを入れればいいのか分からないぞ! こんな事なら、序盤のつまらない日常パートを削って 早めに核心に入っておけば良かったのに… 尺が足りないんじゃなくて、尺の使い方が下手くそ過ぎるんだよなぁ~ とりあえず最後に一言 エロゲ原作アニメとして ヨスガノソラと対抗馬とされていた本作。 だが蓋を開けてみれば、話題性、アニメの出来共に ヨスガに大きく水をあけられる結果に。 一番の問題点は、吸血鬼と人間を使った 絆という重めなテーマの割に 演出やストーリー展開が薄味だった為 全体的な作風までもが チープに見えてしまったところかなと。 ちなみに作画や音楽等は、終始安定していて 前作のキャベツのような心配は 杞憂に終わってくれました。 結末はどうかと思いましたが 薄味ながらも中には、そこそこ盛り上がるシーンもあり 征ちゃんのシスコンっぷり等の面白さも相俟って 個人的には、良くも悪くも 『普通』程度には楽しめる作品でしたね。 ![]() にほんブログ村 最後までご覧頂きありがとうございます。 もしよければ、1ポチお願いしますm(__)m
2010/12/18
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() ![]() 「そうか耐えられたんだ私…良かった」 Pardon?一体どういうこっちゃ(゚Д゚) 誰かが瑛里華の記憶をいじったのかとも思ったが 本人を目の前にしたらすぐに思い出した訳だから あの夜のショッキングな出来事を忘れる為に 一種の自己防衛機能が働き 無意識のうちに自分で血を吸った記憶を封印しただけか。 しかし頭で忘れようとしても 孝平の血の味は身体で覚えてしまっているから、無駄な努力だったと。 まあそんなところか? ![]() 「これは瑛里華と支倉君の問題だ。 俺達にはどうする事もできないんだ」 散々二人の間に介入しといて どの口でそんな事を言えるのか!(-_-#) 未だにその真意が見えてこない伊織だが、一応この言葉は本心? 瑛里華に孝平の血を一度でも吸わせて 身体に血の味を覚えさせる事が、目的だったのだとしたら 確かにそれは達成された訳だけど… そんなにも伊織は、瑛里華に眷族を作らせたいのかねぇ(-"-;) ![]() ![]() 孝平の側にいると欲求に耐えられないのを理解した瑛里華は 意図的に彼と距離をとる事に… その距離を感じた孝平が電話をしようとして やっぱり止めた描写があったが、そこはよく我慢したなと思ったね。 孝平が血をあげても良いと考えていても 瑛里華自身がそれを望んでないんじゃ 近づくだけでも余計彼女を苦しめる事になるんだし 見ようによっちゃ、善意の押しつけになりかねない。 瑛里華が結論を出すまで、黙って堪え忍ぶ… それも一つの思いやりなんじゃないのかな?(>_<。) ![]() ![]() 「母様はまたいずれあなたの記憶を奪う。 そしてどこの誰とも分からぬ主を 一からあなたに探させるのよ!」 なるほど…記憶を奪われていたから 桐葉はずっと主探しをしていたのか。 しかも、それを何回も繰り返させられてるとか 瑛里華の言う通り、オモチャというより他ないわな(-_-;) 桐葉自身も、命令だから逆らえないとは言ってたし 伽耶が初お目見えした時の激しいやり取りから考えても 当然本意ではないんだろうね。 桐葉も、なかなかに数奇な運命を背負って生きてるんだな… ![]() ![]() 「ただ血を与えてもらってるうちはいいが 悲しいかな彼は人間だ。 いずれは寿命がきて死んでしまう。 支倉君を失う事を恐れた瑛里華は その恐怖に耐えられなくなって、やがて彼を…」 なんという言葉責め(´Д`) 大切と言いながらも、苦しんでる妹に対して 容赦なく責めたてる伊織には、結構なSっぷりの素養が伺える。 まあ、あくまで現実を突きつけてるだけであって 別に間違っちゃいないんだけどさ(=_=;) ![]() ![]() 「私が瑛里華先輩の眷族になります」 ホント、白はええ子やなぁ(つд`) 今まで散々、蚊帳の外で部外者扱いされてきたというのに 二人の幸せの為に、自らの人生を捧げようってんだから大したもんだ。 おまけにずっと兄様に従って生きてきた白が 啖呵を切ってまで自分通そうとするなんてねぇ~ 実際にそういう話にはならないんだろうが 誰かに守られているばかりじゃない『白なりの強さ』 というものがが伝わってくるシーンだったかと(^o^) 一連の流れは、少々唐突感はあったけど バックで流れていた原作の挿入歌も良い味を出していて 今回一番の盛り上がりを見せたシーンだったと思う。 ![]() 「可愛い妹の幸せを 願わない兄なんていないだろ」 これが本当の気持ちだったとしたら 伊織って、実は征ちゃんに負けず劣らずのシスコンなんじゃないの?w だって白をけしかけたり、今までのやり口を見てると 瑛里華さえ幸せなら、他はどうなっても構わないくらいの 雰囲気すら感じられるからなぁ。 果たして、伊織はどこまで本気なのか… ホント理解するのが難しいキャラだわ(´ε`;) ![]() 結局、瑛里華は眷族を作らず屋敷に戻る事を選んだのか? こうなると、後は孝平が直接屋敷に乗り込んで 捕らわれの姫を救い出す、ある意味王道展開しかないような… どちらにせよ、最後は瑛里華の選んだ道を 孝平がどう受け止めるかにかかってる訳だ。 この手のアニメは、大抵がハッピーな結末を用意しているはず(多分) なので最後に、どうやって大団円ENDにもっていってくれるのかを 楽しみに最終回を待とうと思う。( ̄ー ̄) PS:征ちゃんが伊織の赤い目に気圧されていたけど もしかして二人は、眷属と主の関係だったりするのか…? ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/12/11
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() 「私はけして母様の 思い通りにはなりません!」 伽椰の眷属を作れという言葉に対し 啖呵を切って言い返した瑛里華。 けど、実際問題輸血パックでの誤魔化しでは どうにもならない所まできてしまっている事くらい 瑛里華にも分かっているだろうに… この分だと、瑛里華は 『本当に大切な人に程、血の欲求が高まる』 という話を知らないと見ていいんだよね? なら伽椰はともかく、何で味方であるはずの伊織までもが そんな大事な事を妹に伝えないのかが、謎なんだよなぁ。 知ったら昔の自分みたいに 大切な相手との距離を置く方法をとりかねないから 敢えて話さないでいるとかなのかな? ![]() かなで画伯マジパねぇ!(゜Д゜) 幼稚園児並みの絵を披露して、堂々としている姿を見るに きっと自分の絵が壊滅的だという自覚が まるでないんだろうなぁ(^-^; まあ細かい事は気にしない、かなでらしいと言えばらしいんだけどね。 ![]() 「う~わぁお~」 うお!まぶし(/_+)/ 水着回で、男に1カット使うアニメとか初めて見たよ… スタッフは、どんだけ伊織好きなんだかw ![]() ![]() ![]() ![]() 3人の女性陣の水着は、正直いま一つかなぁ~ 特に陽菜はスタイル良いのに ワンピタイプの大人しい水着で、かなり勿体ない気が… こういう時こそ、かなでがもっと出張って 勝負水着みたいのを無理矢理にでも 着せれば良かったのにさ(´・ω・`) ってか、瑛里華はここでも赤すか!? 制服も赤、飲む物も赤、リボンも赤とか 赤づくし過ぎていい加減目に毒だわ!w と言う訳で、個人的には アイキャッチの桐葉の大人っぽい水着がVery Good! でもどうせなら、動画で見たかったな(>_<) ![]() 「いざという時は瑛里華の事を 宜しく頼むよ、支倉孝平君」 瑛里華を気遣う言葉とは裏腹に、去り際の笑みが なんだか意地の悪いモノに見えて仕方ないな… 妹のピンチに対して、心配してる振りをして実は楽しんでる? なんて事はないと信じたい所だけど 前述した眷属の件もあり、完璧に信用するには 伊織の考えは読めなさ過ぎるんだよねぇ(x_x;) ![]() さすがに浴衣は赤じゃなかったかw 半分安心、半分残念といったところか^^; 真紅の浴衣とか、それはそれで見てみたかったんだけどね。 とりあえず浴衣も良いが、アップにした髪の毛が何気に高ポイント! 普段よりも色っぽさが、8割増しって感じだなヾ(^▽^)ノ ![]() ![]() 「ほら!皆もっと前で見るぞ、それ!」 コイツやっぱり確信犯か!?Σ(゚△゚;) 瑛里華の限界を感じ取ったうえで わざと孝平と接触させてトドメを刺すとは…んにゃろめぇ~(-"-;) 海辺での孝平との会話の時も、吸血衝動には逆らえないだろうから 『眷属として、これからも瑛里華の事を宜しく頼むよ』 って意味だったのか!? 一応これで伊織の目的は読めたが 肝心の理由が、まだ分からずじまいだな。 現時点で思い付くのは、孝平を犠牲にする事になろうが これ以上、妹に辛い思いをさせたくないという 兄としては、至極真っ当な理由になるんだけど 果たして、合っているのかどうかは微妙な所…か(+_+) ![]() あぁ~この画に なんか凄くゾクッとしたヽ(ヽ>ω<)!! 最終的には、本能に屈してしまった 瑛里華の嘆きの涙と表情がそう感じさせたのかもな。 でも、血を吸う=眷属になる訳じゃないんだし まだこれで、全てが結してしまったとは言えないんだよね。 このまま なし崩し的に眷属になるとは思えないし きっと、もう一,二悶着有るんだろう。 さて、次回のサブタイトルから察するに 瑛里華が孝平と距離を置く決意をして、その方向で話が進むのかな? その瑛里華を孝平が、どう繋ぎ止めるのか! イケメン主人公の腕の見せ所だね( ̄ー ̄) ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/12/04
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() 輸血パックを保存してある 冷蔵庫ってなんか嫌だなw というかむしろ、それしか入ってないのか? そういえば、伊織が普通の食料はとる必要がないって言ってたし 学校では怪しまれるからともかくとして 家では物を食べたりはしないのかもね。 ![]() ![]() 「お茶が冷めてしまったようだな」 今日は、やけに白に対して冷たい征ちゃん。 二人の話に関わらせないという事は 白を伽耶様に近づかせたくないっていう意味でもあるんだろうが そんなにヤバい人物なのか…?(-_-;) ![]() 「あ~そうだ文化祭の 実行委員長をやってもらおう!」 工エェ(´д`)ェエ工 またこのノリで 重要な役割決定するのかよ! まあ今回は、後継者として 二人に仕事を任せたという事なんだろうけどさ。 ってか伊織って、来年にちゃんと卒業するのか? なんかもう何年も、生徒会長に 君臨し続けているイメージがあるんだが… そもそも、吸血鬼として100年以上も生きている伊織が なんで今更、普通の高校生として 学院に通う事を決めたのかが疑問。 吸血鬼としてまだまだ若輩者の瑛里華が 兄として心配だったから、同じ学校に入ったとか? う~ん…なくはないだろうが 今ひとつしっくり来ない理由だわな(-_-) ![]() 伽耶様、アイキャッチで 初お披露目すか!(゚Д゚) ちゃんとした姿を見るのが 今週の楽しみの一つでもあったのだが… まさか初めてが、アイキャッチになるとは 思ってなかったからなんか複雑(-"-;) しかし髪の色とかアホ毛もそうだけど 顔もどことなく瑛里華に似てる気がするなぁ~ これは偶然ではなく、伏線と考えるのが妥当だよね。 ![]() 「紅瀬さんの主は恐らく、あの人。 私と兄さんの母親」 ナ、ナ、ナンダッテーΣ( ̄□ ̄)! 親戚くらいの関係だと思ったら、まさかママンだったとは… そりゃ似てるのも当然か。 しかし、いくら吸血鬼とは言え100年は 軽く生きているはずなのに見た目が若すぎ! ま、同時に巷でロリババアと呼ばれてた 理由がよく分かったけどねw これは屍鬼の沙子と組ませれば 今期アニメのロリババアコンビの完成だな(・∀・) ![]() ![]() 伽耶と桐葉のやり取りを見る限り お世辞にも関係が良好とは言えなさそう。 眷属になったのも、同意のうえの事ではなく 無理矢理、血を飲まされたとかなのかもなぁ。 それならば、桐葉が主に対して手を挙げたり 憎々しげな態度を取るのにも頷ける。 ![]() 「俺で良かったら… 俺が君の眷属になるよ!」 決断はや!(゜o゜;) いやいやいや!自分の一生どころか 人間を辞めなきゃいけないレベルの話なのに いくら何でも迷わな過ぎだろ! もちろん話的には、孝平が眷属になるのが自然なのだけど その結論に至るまでの葛藤が、あまりに足りてなくて せっかくの一大決心にも重みが感じられない。 今回に限らず、このアニメは話は重めなのに 登場人物の浅い心理描写が それについていけてないのが問題なんだよなぁ。 だから、感動どころかやり取り自体まで茶番に見えてしまう。 ヨスガと同じく、色々と勿体ないアニメだと思うね。 ![]() ![]() 「吸血鬼が本当に欲する者は 大切な人の血なんですよ」 伊織の大切な人は、シスター…ではなく 彼女の母親かお祖母ちゃんか? 彼も現在眷属を持っていないようだし シスターの親族が、伊織にとっての 眷属最有力候補だったのかな? そして未だにその人の事が忘れられなくて 近しい雰囲気を持つ、シスターのいるこの学園に通う事にした… なんて考えはさすがに飛躍しすぎかw ![]() 「血が欲しい…支倉君の」 瑛里華にとって、孝平が大切な人になればなる程 血を欲する押さえが利かなくなる…か。 悲しい因果だねぇ(+_+) 瑛里華の『人間として生きたい』 という意志を通させてあげたいのであれば 孝平は彼女と距離を置くべきなんだろうな。 実際、伊織はその道を選んだようだしね。 さてさて、今回様々な謎も明かされ いよいよクライマックスが近づいてきた FORTUNE ARTERIAL。 瑛里華は吸血鬼としての血に最期まで抗うのか それとも本能には勝てず従う事になるのか? どういう結末を迎えるのか、楽しみだね(^o^) ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/11/27
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() 「白は部屋にいろ」 今日もシスコン絶好調!(≧ω≦)b まあでも今回ばかりは、本当に危険も付きまとうわけだし 兄貴の判断も妥当なところかと。 白みたいなか弱い子が見回りなんてしても、吸血鬼からしたら 鴨がネギを背負ってきてるようなもんだろうしね^^; ![]() 「バレたら終わり!それは事実なんだから 覚悟くらいはしておくべきだ」 珍しくシリアスなトーンで話す伊織。 普段ではそうそう見られない口調で語るって事は それだけ今回の件が重要であるとの証なのかもね。 百年以上も生きてる伊織なら、完全にではないとしても バレそうになった事くらいはあって、その時の体験が この真剣な言葉に繋がっているとしても不思議じゃないよな。 ![]() 「その呼び方は止めなさいと 言っているでしょう!」 照れ照れシスターが 意外と可愛い(*´д`*) 今まで『フライパンの人』という認識しかなかったけど これはこれで悪くないかもなぁ。 よく見りゃ普通に美人さんだしね! ぜひとも修道服ではない 私服を着たシスターを見てみたいけど アニメでも原作でも、それは拝めそうにないか…(>_<。) ![]() 「騒ぎを起こせば 出てきてくれるかと思ったけど… 残念あなた私の主じゃないみたい」 吸血鬼としての瑛里華の暴走って線は ブラフなんだろうなとは思ってたが 元凶が桐葉だったとはちょっと意外。 てっきり以前出てた黒幕さんが ついに表に出てきたのだとばかり(~_~;) とりあえず、彼女の口振りや 伊織が言ってた『眷属』って言葉からすると 血を吸うのが目的というわけではなく ただ自分のご主人様を探してたってだけなのかな。 自分の主人が分からないとか、どういうこっちゃねん! とツッコミたいところだが もちろん何か理由があっての事なんだろうね。 普通に考えれば、黒幕さんが主人候補の筆頭な訳だが まあその辺は近々明かされるっしょ! ![]() ![]() なるほど!陽菜の事故は未遂で 交通事故に遭いかけたところを瑛里華に救われてたのか。 んで助けた時にバレたから 1年分の記憶を消去して今に至ると。 事故の時に、黒猫がよぎってたから てっきり桐葉が助けたのだと思ってた(;^ω^) あれは単に不吉な事が起きたという意味で 出てきたのであって特に伏線とかではなかったのね… ![]() 「私達はそういう存在なんだから!」 じゃあなんで 孝平の記憶は残したし!(´Д`) 既に一回消したからって、昔友達だった陽菜はダメで 会ったばかりの孝平はOKってどういう理論? 伊織と征ちゃんは、孝平に特別な何かがあると知っていて 意図として、記憶を残すか残さないかを 選ばせたのだとは思うけど、多分瑛里華は そこまでは知らなかったんじゃない? それなのに、気心の知れてるはずの陽菜に対して ここまで思い悩む彼女の気持ちが いまひとつ理解できないな… これが主人公補正ってヤツですか?(´・ω・`) ![]() ![]() 「分かる、分かるよ…孝平君 あの時の思い出が、今全部!」 結果的には、陽菜の記憶を 元通りにするという結論を出した瑛里華。 少し瑛里華について批判っぽく書いてしまったけど 陽菜が記憶を思い出した場面と二人のオデコごっつんこは なかなか良いシーンだったのではないかと(^o^) やっぱ、美少女が二人並ぶと絵になるわな。 そしてこれでようやく陽菜の問題は オールコンプリートってところか。 ![]() ![]() またまた最後にご登場した黒幕さん 名前は伽耶様。 と出てきたは良いが、分かったのは 東儀家と繋がりあるのと名前くらいか。 せめてご尊顔くらい拝見させてくれてもいいのに… 次週までお預けとは、とんだ焦らしプレイだぜぇ!(゚Д゚;) 今回は、かな~り話が動いたね。 少し前までは、退屈で平和な学園モノだったはずなのに 吸血鬼設定が全面に出てくきてからは それなりに面白いという印象に変わってきたかな。 今後もっと核心に迫っていく事で『それなり』が 『かなり』に変化すると期待して 次回以降も視聴していきたいねヾ(^▽^)ノ ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/11/20
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() ![]() 「ずっと好きだった! 千堂俺と付き合ってくれないか!?」 イケメン(多分)告白ターイム(≧∀≦) モブですら、イケメン揃いの修智館学院なんだし 声的にも多分彼もそうなんじゃないかと。 それに対する瑛里華の返事はもちろんNO! これが、孝平の事が気になっているからって理由だったら ぶん殴ってる所だが、そんな訳はなく 人間と吸血鬼という種族の違いからくる 絶対的な壁によるものだった。 そりゃ、恋人になって添い遂げようとしても 瑛里華は年をとらずに今のままなのに 相手の男だけが老いさらばいていく…そんなのは嫌だろうしね。 でも個人的には いつまでも恋人が若く美しいままでいてくれてラッキー なんて思ったり思わなかったりw まあ身分違いならぬ、種族違いの恋ってのは 実際そんな簡単な話ではないんだろうが…(´Д`) そういえば、冒頭から なんか違和感があると思ったら、服装が夏服になってるね。 とすれば前回から少なくとも一,二ヶ月は経ってるって事かな? 何にしても、女子生徒の露出が増えるのは良い事だ(≧ω≦)b 「で、白ちゃんは 誰との相性を知りたいのかな?」 ![]() 「はい!雪丸です!」 ※左:白回答前 右:回答後 ![]() ![]() 俺は見逃さなかったぞ! 白の言葉の後に、口を半開きにして 驚いていた征一郎を!(=゜ω゜)ノ おまけにペンを動かす手も止めて、完全に聞き耳立ててたしw やっぱりシスコン兄貴としては内心 『白は、当然愛しのお兄様との 相性を見て欲しいと言うに決まってる!』 とか思ってたんだろうなぁ。 その予想を裏切られてショックの余り 口が半開きになる程驚いててしまったと… でもショックを受けつつも 出来る限り動揺が表に出ないように振る舞い 表情は崩さずにポーカーフェイスを守った辺りは さすがは、東儀家の現当主様といったところかw ![]() 「兄様もお願いします!」 ![]() 「ゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴシゴシ」 やっべぇ!シスコン兄貴 マジで面白過ぎるww 今までFA見てきた中で、このシーンが一番笑えたわ(≧∀≦) 何やかんやでいまや 一番好きなキャラは征一郎かもしれん。 普段クールぶってる分、シスコンモードに入った時の 壊れ具合とのギャップがホント素晴らしいわぁ~ あと、ここまで徹底して 妹一筋だと逆に清々しく感じられるから不思議。 白が好き過ぎて、他の女の子が目に入らず 生涯独身とか普通に有り得そう( ̄ー ̄) ![]() ![]() 孝平の事を考えていて、急に苦しみだした瑛里華。 なんだか、ただ事ではなさそうな雰囲気だな。 大っざっぱな考え方をすると、瑛里華は 吸血鬼としての本能的な部分で 孝平と何らかの繋がりがあるとか? 多分最初の頃にあった、孝平から出た血を見て 拒絶反応を起こしてたのと 関係あるのは間違いないんだろうけど… ま、現時点ではこれ以上何とも言えないかな(>_<) ![]() いやいやいや!柔道着着て こんな機敏な動き出来ないだろ!(゜Д゜) 水分含んだ柔道着なんて、重いうえに身体に纏わりつくしで ロクな動きがとれないだろうに。 そりゃ、実際にやった事はないから 確証はないけど、大体の予想は付くってもんだ(--;) ![]() ![]() 「来ないで下さ~い!いやぁ~!!」 え?これ逆に燃えたぎる シチュエーションじゃないの?(ぉぃ 全員でルパンダイブ&兄貴乱入で くんずほぐれつの「アッー!」な展開 になるかと思った自分は異常か?(・∀・) ちなみに、水中ガチムチレスリングが見たい とかいう訳では決してないから! 本当にソッチの趣味は全くないので 勘違いしないでくれると助かりますm(_ _)m ![]() ![]() 「血が…血が欲しい… ダメ、決めたんだから…私は…私は!」 なるほど、今までのは単なる拒絶反応じゃなくて 吸血鬼として孝平の血を欲する部分と、それに抗う理性とが ぶつかり合ったからこそ起きた衝動的な反応だったのか。 んで、瑛里華自身が段々と孝平に惹かれていってるから その感情の高ぶりと本能の部分が、相乗効果を生み出して 血を欲する症状の悪化を促進してるってなところか? 何にしても、デンジャーな状態になっているのは間違いない訳で… 屍鬼と同じく、血を欲するのは本能的な部分だから 理性でどうこうできるとは思えないんだよなぁ~ こりゃあ孝平の血を吸うしか選択肢がない ような気がするが、どうなるんだろ? てっきり白ルートに行くのかと思いきや 瑛里華ルート直行で 予想外な展開を迎えてきたFORTUNE ARTERIAL。 でも同時に、ようやく本題に入ってきて面白くなってきたかも! このアニメで次回が楽しみなのは、初かもしれないなw ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/11/13
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() いやいやさすがに 覗きはいかんでしょう!(>_<。) 陽菜の為とは言え、異性の部屋を覗き見するのはダメダ~メ! 只でさえ思春期の男の子は、イロイロと隠してる物や 夜やらねばならぬ事が多いんだからさ( ̄ー ̄)ニヤリ しかし監視されていたというのに、無罪放免で 陽菜に受け渡すとは、孝平さんも随分と心が広いこったなぁ~ ![]() ![]() 陽菜は7年前孝平と別れ、文通を続けている間に交通事故に遭い その事故により、二人が過ごした一年分の記憶をなくして以来 続いていた関係が止まってしまった。 その件は、かなでを通じて孝平も知ったが 共に過ごした記憶という絆が 途切れてしまったせいで関係が気まずくなり 修智館学院で再び出会うまで 絆が修復される事はなかったといった感じか。 ![]() つか、事故の後に出てたこの猫が気になる… 伏線臭がプンプンしやがんぜぇ~('A`) まさかコイツが事故の黒幕じゃなかろうな!? ![]() ![]() 「あ、いいの。 私は向こうで食べるから」 姉妹同士、お互いがお互いを孝平とくっつけようとするとは… 何やら面倒くさい事になってきたぞ…(-_-;) まあ、「孝平のしてる事をもっと知りたい」なんていう かなでの発言を聞いたら 陽菜がそんな風に誤解するのも無理ないか。 ![]() 「征ちゃん!宜しくね!」 苦手なものなんてない、無敵のシスコン兄貴 かと思ってたが、かなでには弱いんだなw 見た目は、白と同じような小動物っぽい感じだけど 性格はまるで正反対だもんねぇ。 しかも騒がしくて押しが強いもんだから かなり手を焼いているという訳か(・∀・) ![]() 「私お母さんに ヒナちゃんの事頼まれてたのに… だから私幸せになってもらいたくて!」 だからって、相手の話もロクに聞かず行動して 善意を押し付けるような真似をしてしまったら 相手にとって重荷になってしまう事もあるだろに。 ましてや、陽菜みたいな優しい子なら尚更 それを重く感じてしまうはず。 良い姉になりたいのなら、押してばかりでなく もっと広い視野で、陽菜の事を見てあげなくちゃだな(^-^)v ![]() ![]() 二人共ぶっちゃけ過ぎだろ!w 只の自己犠牲万歳の、麗しき姉妹愛だと思いきや 二人共、しっかりと腹に一物を抱えててワロタ(≧∀≦) そりゃ姉妹だろうが親子だろうが 恨んだり疎ましく思ったりする事はあるよな。 自分にも兄貴がいるから、その辺の気持ちは良く分かるわ。 ![]() 「仲直りしよ!」 ![]() 「うん…本当の仲直り」 昔はお互いを疎ましく思っていた二人だが 陽菜の事故を通じて、お互いの大切さを再認識したと。 まさに怪我の功名ってヤツだな( ̄ー ̄) (ぉぃ 少々茶番且つ、あっさり風味な仲直りだった気もするが 特に感動を求めてるわけではないから これはこれでいいんじゃないかな? ![]() まさか1話で姉妹同時攻略とは… その見事な孝平さんの手腕 おみそれしました!(゚Д゚) まあ攻略と言っても、友達ENDと言うのが正しいのかな? この流れだと少なくとも、悠木姉妹の どちらかと恋仲になる線は、消えたと言っていいだろうね。 次が白で、その次が桐葉。 そして最後に瑛里華、って感じのシナリオ進行が妥当か。 ちなみに、桐葉と瑛里華のルートが密接な関係にある と聞いた事があるから、白は1話で終わらせて 残り話数を二人に注ぐ形なのかもしれないね。 黒幕っぽい人とかを含めた、話の核心に触れて 盛り上がってくるのは、恐らく2,3話先だろうし 気長にまったりと視聴していきましょか(^o^) ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/11/06
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() ![]() ちょ!ツ ギ ハ ギ ゲートw 前回のオチでぶっ壊しちゃった後の 痛々しさが、モロに出てるし(^^;) あんなガムテープグルグル巻き状態で あのデカいゲートの根本が、維持出来るとは思えないんだが… やっつけ仕事にも程があるなぁ。 他にも孝平の壇上に上がってからの モジモジしたしどろもどろな選手宣誓といい こんな調子で、大丈夫なのか? この学校の体育祭は。。。 ![]() あー!キャベツの国の 住人さん達じゃないですかw ファンサービスは大いに結構だが キャベツとFORTUNEのアニメ絵に あまりに差があり過ぎるせいで 一瞬誰だか気付けなかったよ(-_-;) フィーナの髪の色で、ようやくピンときたから良かったけどさ… もし、麻衣と菜月の二人だけだったら 見落としていたかもしれないや。 ![]() 体育祭ベストショット(≧ω≦)b ちょっとアングル的に あざとい感じもするが、エロ可愛いから許す!(ぇ ![]() ![]() けど今回の陽菜の良さは、エロだけにあらず。 朝早く起きて、重箱弁当をたんまり作ってきてしまう 尽くしっぷりはかなりグーな感じだったな。 さすが、伊達に嫁と呼ばれてないな(・∀・) ![]() 「お節介もあそこまで 来ると大したモノね」 お節介?いいえ フラグ立てです(=゜ω゜)ノ 陽菜だけでなく、最近放置気味だった桐葉にも 着々とフラグを建設していってる孝平。 歪みねぇなぁ~ ところで桐葉は孝平の言うように ホントに誰かを待っていたのかな? なんとなくだけど、前回の最後に出ていた黒幕っぽいお方が 関係しているような気がしないでもないな。 ま、あくまで勘だから当てにはならないけどね(^^;) ![]() ![]() 「大丈夫か?白?」 きょうのシスコン(゚∀゚) (きょうのわんこ風に 1話に一回は、必ずシスコンっぷりを見せつけてくれるから 自分の中では既に一つのコーナーと化してきたわぁ~ しかも今回は白のピンチだし 絶対ここで現れる!と思ってたところに 見事期待を裏切らずに来てくれたから もう笑わずには居られなかったねw 敵チームだというのに、白のピンチを見て 居ても立っても居られなくなったんだろうな。 いや何にしてもとりあえず、今回は良い仕事したと思うよ。 (o^-')bグッジョブ征一郎! ![]() 猫耳桐葉なかなかイイネ!(>Д<)” やっぱ黒髪ロングに猫耳は鉄板だよね! ただ似合ってはいるんだが どうせなら、もうちょっと恥ずかしがるような 仕草が見れたら、言う事ナシだったんだが… まあ少しは顔が赤くなっている気がしたけど 桐葉があまりにポーカーフェイスなものだから 最後まで『そんな気がする』の域を 出なかったのが残念な所か(>_<) 前回の思わせぶりなラストはどこへやら またも、実に普通の学園青春モノと化していたな。 別にこのままでもつまらないという訳ではないけど 何かが物足りないと思えているのもまた事実。 まあ次回からは、陽菜ルートの話っぽいし 少しは物語の進展があるといいな(^o^) ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/10/30
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() 伊織と瑛里華の二人は、一般的な吸血鬼から 短所をなくし、長所だけを残したような存在なんだな。 それってどう考えても史上最強生物だろうに…(^_^;) もし伊織が、世界征服なんて野望を持つ吸血鬼だったら 人類にとって相当な驚異になってたのかもね。 ![]() 輸血用の血を吸って生活してる吸血鬼って 考えてみるとかなりシュールだなw ワイングラスに注がず パックのままチューチューと吸う瑛里華の姿とか ぜひ見てみたいな(・∀・) ![]() ![]() 「良かったね 記憶を消さなく…グワッ!?」 ナイス右ストレート!(≧ω≦)b 壁に激突させる程のパンチ力と そんなパンチを食らっても 瞬時に復活できる人間離れした回復力… 奇しくも、吸血鬼の力を実証する形になったなw ![]() ![]() 「ほら、孝平君だって 私が逆上がりして困ってた時 応援してくれたじゃない」 一見単なる幼なじみとしての会話に思えるけど 昔の事が絡むと陽菜は、いつもどこかソワソワしてる感じだな。 この会話も考え方を変えてみると、手紙に書いてあった思い出話を そのまま孝平に伝えてるようにもとれるしね。 前から結構伏線を張っているし まずは陽菜ルートの話からやっていくのかな? ![]() ![]() 「白!みんなにお茶を入れてくれ」 最近、白って お茶配ってるシーンしかなくね?w 何か手伝おうとしても、シスコン兄貴は 意図的に妨害してばっかりだし いい加減、白が可哀想だよなぁ(>_<) 孝平の事はそこそこ認めてるはずなのに… もしや澄ました顔して 「白タソは兄貴である俺のモノだから 誰にも渡さないお(^ω^)」 とか考えているんだろうか?(ぉぃ ![]() 穿いてない…だと…(゚Д゚; いや!紐パンという線も捨てがたい!(バカ そういえば、このアニメって 今のところパン チラ成分ゼロだったね。 もしかして、放送局的に完全NG? だとしたら、せっかくのエロゲ原作なのに 何だか少し勿体ない気もするな(´・ω・`) ま、エロはヨスガで充分足りてるからいいけどねw ![]() ![]() 「前例がないなら作ればいい!」 見てて清々しい程のアクティブさだねぇ。 半ば無理矢理任された実行委員にも 全力で取り組む姿勢には、普通に好感が持てるわ。 しかも、姿勢だけではなく 実際に卒なくこなしてしまう辺りに 孝平のスペックの高さが窺える。 いやぁ~彼は、名実共にリア充すなぁヽ(´ー`)ノ ![]() ![]() なんか青春してる間に 1話終わってしまったが大丈夫か? 各ヒロインにちょこちょこと伏線を張ってはいるが 基本的には、ゆったりと 孝平の学院生活を描くのに終始してる印象だね。 確か原作だと、この後辺りから 個別に入っていったような記憶があるけど、どうなんだろう? 普通に考えれば、このまま瑛里華ルートで良さそうなもんだが 下手に他のヒロインにもちょっかいを出してるもんだから いまひとつ今後の展開が予想できないんだよなぁ~ ![]() ところで、なんか最後に知らん人が出てたな。 もしかして、瑛里華ルートの重要人物だったり? う~ん…原作やったと言っても 陽菜と白しかクリアしていない自分には 正直分からない事だらけだわ(~_~;) ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/10/23
テーマ:アニメあれこれ(22875)
![]() モブまでもがイケメン…だと… 一瞬、普通に新キャラの登場だと勘違いしてしまったよ(^^;) 修智館学院は、女子だけじゃなく男子までレベルが高いのな。 これだけのイケメンを揃えているのなら どこぞの少女漫画みたいにホスト部でも作って 女性徒をもてなしてみるのも面白いんじゃないか? ![]() ![]() 1.5倍速早送りと見間違える程の 腕の振りの早さだったなw 思わず、手元のリモコンの再生ボタンを押して確認しちゃったよ^_^; しかしエンビーの奏と言い ロングヘアの無口キャラは辛党率高けぇな~ そんな桐葉さんは、結局七味一本入りうどん食べきったようだが さすがに意地になって、無理して食べたんだよね? もし美味しく頂いたのだとしたら、只の味覚障害だなw ![]() 横綱デカ?どうみても ただの露出狂の変態だろ!?('A`) 犯人を捕まえる前に、まず本人が 公然猥褻罪でお縄にかかるだろうね。 あとこういうキャラ、他のエロゲーで見た事があるな。 もちろん悪人というか ヒロインの陵辱担当キャラだったのは 言うまでもないけどね!( ̄ー ̄) ![]() ![]() 「白、今日はローレルリングの仕事が あるんだったな…ここはもういい」 白と孝平、二人には少しの会話すら許さない!って感じだな。 そこまで徹底したシスコンぶりを見せらると さすがに引くわ~(+_+) まあこの場は、人払いの意図があっての 言葉だったのかもしれないが… ただそれがなくても征一郎は 二人が親密になるのは、何としても避けさせたいって 気持ちが強いのも、また事実だろうね。 東儀家のしきたりっていう伏線があるにしても あまりに露骨過ぎて、原作以上にウザく見えてしまうな(>_<) ![]() ![]() ![]() ![]() なるほど…この場面の孝平と瑛里華の記憶を消したくないという 心の葛藤を際立たせるために 敢えて日常描写の尺を多めにとってきたわけか。 とは言え、2話半かけても 孝平達に共感できると言い切れる程 大きなイベントがあったわけでもないため この構成はちょっと失敗だったかもしれないね(^^;) ただアニメ特有の演出もあり、少なくとも原作よりかは 魅せられるシーンだったと思う。 ![]() しかし、孝平が最初に記憶を消してくれと頼んだ時の伊織の反応は 相変わらず、自分勝手過ぎてムカついたなぁ~ 半ば無理矢理、秘密を聞かせておいて 自分の思う通りの答えを出してくれなかったら 『要らない奴』扱いだもんね(-_-#) でも、伊織の印象が最悪なのはここが最高潮になるかな。 これ以降は、普段はおちゃらけてても 土壇場では、なんやかんやで 良い人っぷりを見せてくれた気がするし 原作通りに進めてくれるなら、見直す機会はいくらでもあると思う。 ![]() 「俺の学院生活は 俺の手で作っていこう 修智館学院生徒会という新しい舞台で」 ようやくスタート地点に 立ったーー!ヾ(^▽^)ノ いやぁ~結局ここに来るまでに、丸々3話かかったか。 前述した理由があったとは言え、やっぱり長かったわな。 こうなると、気になってくるのは次回からの展開だね。 普通に考えれば、しばらく共通を通って ある程度進んだら、瑛里華ルートへって 感じなんだろうけど…どうなんだろ? ここで、ヨスガみたいにハーレムルート目指す とかだったら笑えるが、さすがにないよな? 序盤をこれだけ丁寧に描いてきたこのアニメなら その辺の心配はいらないとは思うけどね(^o^) ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです このブログでよく読まれている記事
全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|