六条工務店 棟梁の作業日誌

2008/04/20(日)02:55

スパロボZ前参戦作品判明 その1

イベント(226)

行ってきましたスーパーロボット大戦感謝祭2008 in 品川ステラホール! 品川といえば一時勤めていたこともあったのですが・・・迷った(;´Д`) 一時とは数年も前、駅前の様子がすっかり変容・・・ビジネス街で異彩を放ってた駅前のアンナミラーズが無くなったてことにビックリしました(;゚д゚) それでもなんとなく方向が違うかなと行く方向を修正すると見えてくる行列w 開演が12時半、開場が11時半?なので11時頃着いたのですが既に会場に凄い列が・・・。 5、600人以上はいそうで、ちなみにチケットに番号らしきものがあるものの入場は先着順。 確かに物販の限定Tシャツとかあるもののそんなに我先にと来るものでもないかなと思ったのですが甘かったですね~、結局会場入りし物販とか見ずにホールへ急ぐも真ん中辺は埋まってて空いてたのは端っこのみでした・・・。 まぁそんなに見づらい場所でもなかったですが。 そして開演時間ちょっと前に毎回恒例?のスパロボ作品CM集が流れると思いきや、PSP版スパロボAのデモ映像。 しかもその後CM集は流れることなかったのでそっちも見たかったです。 まぁ今回はスパロボZを前面に推したものだったでここでスパロボAを流したんでしょう。 ちなみにスパロボAはほとんどPSP版のスパロボMXの使い回しが多いのですが、そのMXの感じで作られたファーストガンダムにちょっと感動。 カットインもちょっとだけパワーアップしており、ナデシコではルリルリとユリカもよく動いてましたw さて本編スタート。 突然始まる太鼓しかも水木のアニキまで叩くΣ( ̄□ ̄)! どうやら水木のアニキは今回総合プロデューサーらしいです。 ちなみに司会は置鮎龍太郎さんとかかずゆみさん。 そして毎回恒例のお偉いさんの開会の言葉。 いろいろあってバンダイナムコの副社長がw ただ副社長、昔はアニメのプロデューサーもやってたようでエウレカセブンとかやってたそうで歓声がw んで特にパトレイバーに思い入れが強いので寺田Pにスパロボに出して欲しいと頼んだもののレイバーはスーパーロボットじゃないからと断られたとかw そして早速スパロボZのデモ映像公開。 の前にやっぱりあった水木アニキによる「スーパーロボット大戦ゼーーーット」の名乗りw まずはCGデモの方から、やっぱメインになる話はオーガスの多次元世界のようで渓谷にある人類のような街の廃墟にいるキングゲイナーからスタート。 すると襲ってくるオーガスの敵チラム(?)の量産機、そしてキングゲイナーを援護すべく現れるビッグオー。 ここで既に歓声がw さらにグラヴィオン、マジンガー、ゴッドシグマ、デスティニーガンダムなどなど、そしてチラムの中には種運命のウインダムもチラホラと混迷を極めていた。 その後戦闘デモかなと思ったら置鮎さん、かかずさんが登場し、今回のゲストが登場。 まず寺田プロディーサー、大張正巳、緑川光、寺島拓篤、杉田智和とかなり豪華。 っつうかグラヴィオンチームとアクエリオンチームって感じですがw ちなみに杉田智一は登場時Zを切ってましたが反応薄かったです・・・。 そしてゲストが登場していよいよ戦闘デモが流れ、全参戦作品が判明。 ファミ通での発表を含めて参戦作品はこんな感じ↓ ☆超重神グラヴィオン ☆超重神グラヴィオン・ツヴァイ ☆創聖のアクエリオン ☆オーバーマン・キングゲイナー ☆交響詩篇エウレカセブン ☆宇宙戦士バルディオス ☆超時空世紀オーガス ☆劇場版Ζガンダム ☆機動戦士ガンダムSEED DESTNY ☆宇宙大帝ゴッドシグマ ★THE ビッグオー ・ザブングル ・∀ガンダム ・機動新世紀ガンダムX ・逆襲のシャア ・無敵鋼人ダイターン3 ・無敵超人ザンボット3 ・UFOロボ グレンタイザー ・ゲッターロボG ・マジンガーZ ・グレートマジンガー ☆は新規参戦、★は携帯機で出てたものの据え置き機では初めて ん~なんっつうかα外伝?(;´Д`) 特にX、∀、ザブングルはもう・・・。 でもZでの戦闘シーンは外伝なんか目じゃないぐらい動きまくってます。 ザブングルの走りっぷりが良い感じ。 逆シャアはアムロがリガズィに乗ってるものの相手がロザミアのギャプランだったのでνとかMSは出るけど話自体は無さそう、ZZ自体参戦してないですし。 新規作品はファミ通で紹介されてた戦闘シーンがほとんど。 種運命はインパルスがフリーダムを倒す迷シーンでしたw にしてもやっぱ全体的にキレイ、緑川さん曰くキメが細かいのも分かる気がします。 さらにカットインの使い方もOG外伝を越えるものを目指してるらしく、いろいろこってます。 例えばキャラのカットインといえば下から出てくるのが一般的でしたが劇場版Zの場合、アニメのように小さな枠の中に顔が現われ、その枠が大きくなってキャラがカットインしてくるみたいな感じ・・・まぁ文章で表すのはなかなか難しいですが。 にしてもこの参戦作品は最近の物もあればかなり古いのもあるし、ゴッドシグマとかバルディオス知らねー、なんともアクの強そうな感じがしますね~。 ちなみに今回は声は入ってませんでした_| ̄|○ なので寺島さんがアクエリオンの時に「無限拳ー!」って叫んでくれました、おおっ生だ!ヽ(´ー`)ノ でもどうやらまだアフレコの方は全部終わってないらしく、一体発売日はいつになるんでしょうか? 年内は・・・無理そうw あとオリジナル機体をMがんぢー、大張さんがOG外伝に引き続きデザインするようで、今回河森祭りかと思ったら大張祭りでもあるみたいですw その2へ続く  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る