1192379 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

埼玉県鴻巣市 YNテニスクラブ(初心者~中級者対象) 自分のすばらしい可能性を引き出す論理的レッスン

埼玉県鴻巣市 YNテニスクラブ(初心者~中級者対象) 自分のすばらしい可能性を引き出す論理的レッスン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yn_tennis3611

yn_tennis3611

フリーページ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年10月07日
XML
いつもみなさまに感謝しています。

本日も 絶好調 超 “ついてる”テニスコーチ 中島洋介です(^o^)

さて、先日、≪満員御礼≫となりました、

森下オムニコートにて開催の


………………………………………………………………………………………………

<最新!>

本気で試合に勝ちたい中級以上の方は、参加必須のセミナーです。


10月15日(日)9:00-12:00
『試合でミスをする 「型なしショット」 を
 磨き上げるセミナー』

~ これだけは今すぐマスターしておくべき、
 返球率を高める “5つの型なしショット” ~

(4人限定・参加費6,600円)(定員まであと1名)



*森下オムニコートにて開催

………………………………………………………………………………………………

キャンセルにより、1名さま空きができました!

お申込みお待ちしています!!


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
申し込み受付中。ご参加希望の方は、

『お名前、10/15(日)9:00~午前講座 参加希望』とメールください。

⇒ goo3611@mail.goo.ne.jp

テニスオフでのお申込みは⇒ https://www.tennisoff.net/off/2556276
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

……………………………………………………………………………………………

■あなたは、

「“型ありの打ち方” で打っちゃいけないボール」

を打って、負けている人の多さに気づいていますか?


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
申し込み受付中。ご参加希望の方は、

『お名前、10/15(日)9:00~午前講座 参加希望』とメールください。

⇒ goo3611@mail.goo.ne.jp

テニスオフでのお申込みは⇒ https://www.tennisoff.net/off/2556276
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

……………………………………………………………………………………………

【レッスン詳細内容】

■「試合になるとミスするショット?何ですかそれは?」(byあなた)

『はい、それは日常の練習では決して行うことのない

型なしのショットです』(by 私)

「ちょっと頭が混乱してきました。

私は型なしのショットを試合中にミスしているんですか?」(byあなた)


■『はい、そうです。プロ選手や本物の上級者は、練習中から

型なしのショットをたくさん打ちます。

ところが一般プレーヤーは、練習の環境的に型なしショットを

打つ機会が滅多にありません。

そして、あなたもご経験済みの通り、

「練習はできなくても、試合中に打つショットの8割以上は型なし。」』(by 私)

これが現実です。


■その証拠に…

私が中級以上で、試合になかなか勝てていない一般プレーヤーの

試合録画映像(200試合以上)を徹底分析した結果、

「ファーストショットは、着実に強化されている。

が、ラリーに突入した途端。

“型ありの打ち方” ばかりとなっている。


■換言すれば。

「“型ありの打ち方” で打っちゃいけないボール」

を打って負けている人の多さに気づいているからです。


■「このままでは、レベルが上ってきているあなたも

ファーストショットですべてのポイントを取らない限り、

勝利の頭打ちが必ず来る。猶予はない。

今すぐに手をつけなければ、大惨事(まったく勝てない)を

起こす危険性が高すぎる。

こんな試合模様を、たくさん目の当たりにしたのです。


■もちろん、上記したように、

「普段の練習では、型なしショットを打たないから

仕方がないですよね」(byあなた)

このように環境に責任を押しつけることは

決して間違いではありません。


■ただ、責任の所在を突き詰めたところで

あなたに勝利が転がり込むことはありません。

そればかりか、

「イライラする。問題がわかっているのに、

手つかずで年月だけがどんどん過ぎていく。

何とかならないものか」(byあなた)

こんな心の痛みが、怒りとともに沸き上がります。


■当然ですが、緊急課題を投げ出したまま勝てるほど

テニスは甘くありません。

ましてや、時間は待ってさえくれません。

では、どうするのか?

「やるか、負け続けるかの二者択一」

これが真実です。

もちろん、あなたが逃げ出さないことを

私は知っています。


■そのため、

10月15日(日)9:00-12:00限定で

セミナーを緊急開催することにしました。


■もちろん、問題が問題だけに、

わずか1回のセミナーですべてを網羅することはできません。

そこで、私が

「これだけは今すぐマスターしておいてほしい」

という “5つの型なしショット”を徹底的に身につけていただきます。


■もちろん、私の講座ですからメソッドは

「見たことも聞いたこともない」

代物となります。

とはいえ、奇をてらったわけではなく、

「デビスカップ日本代表の選手が行っているメソッド」

であり、だからこそ効果は抜群と断言できるのです。


■そして、あなたが試合でミスをする代表的な “型なしショット” を

「ミスしなくなった」場合、

どのような未来が待ち受けているでしょう。



・「明らかに、試合結果を左右する痛いミスが減った」

・「型なしショットが打てるようになり、

急激にストライクゾーンを広げることができ

攻撃の幅がふえた」

・「対戦相手が型なしショットを打てないのを見て、

勝てることを確信しつつも少しかわいそうに思えた」


■プロがもっとも大切にするテクニックの一つが、

型なしショットです。

少なく見積もって上述した効果をあなたが感じることは

間違いありません。


■むろん、ほかのテニス上達機関では

「絶対と言ってよいほどやらない練習」

ともなるので、

あなただけが、

「イライラする。問題がわかっているのに、手つかずで年月だけが

どんどん過ぎていく。何とかならないものか」

この心の痛みと怒りから解放されます。

(「いち抜けた」という感覚を味わうことになるでしょう)


■セミナーの当日には、

(1)
サービスが鋭くても、体勢が苦しくても、うまく打つ “型なしリターン”

(2)
良いリターンを打たれても、「3球目でチャラ」にする “型なし返球テクニック”

(3)
不意をつかれたショートボールを、何事もなかったかのように上手に処理する

“ギアチェンジショット”

(4)
速いパス、遅いパス、タイミングを外されたパスを

うまく返球する “型なしボレーの打ち方”

(5)
小難しいロブを、さらっと決める“型なしスマッシュ”


■こちらの5選を完全マスターしていただきます。

(確実に覚えていただかなければ意味がありません。

そのために、あなたの出来により、

割愛するものがあるかもしれないことをご理解ください)


■いかがでしょうか。

読めば、試合でミスした場面が思い起こされる

題材ばかりのはずです。

それもそのはず。上述した特別な練習メニューは、

私が中級以上で、試合になかなか勝てていない一般プレーヤーの

試合録画映像(200試合以上)をずっと見てきた

私だからこそ作れるもの。


■試合ならではの

「あるある」シチュエーションを選択。

受講するメリットは山のようにあり、デメリットはゼロ

という他では絶対にマネができない

究極のセミナーとなります。


■“型なしショット” をマスターしなければ、

頻繁に上位者に勝つのは困難を極めます。

「この貴重な機会を絶対にムダにしない」

という気概をあなたがお持ちなら、

空き1名さましかありません。(先着順です)

今すぐ、今すぐ、お申し込みを完了させてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
申し込み受付中。ご参加希望の方は、

『お名前、10/15(日)9:00~午前講座 参加希望』とメールください。

⇒ goo3611@mail.goo.ne.jp

テニスオフでのお申込みは⇒ https://www.tennisoff.net/off/2556276
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

………………………………………………………………………………………………





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月07日 07時24分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[キャンセル空き情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.