Leisurely jet turbine _

2010/10/07(木)22:26

短縮?

学校(254)

うちの学校の人たちがよく使っているある電車に大幅な遅延がありまして。 でもって、1時間目の始まる前、 いつもは鳴らないような時間帯に放送の開始音が鳴りました。 まあこの時点で大概の人は何をアナウンスするのか悟っています。 生徒1「おっしゃ!」 生徒2「きた!」 放送「今日の1時間目は9時に開始とし、午前中は短縮授業となります。」 電車遅延で登校が遅れてしまう人のために授業の開始を遅らせる、というものです。 授業の時間を短縮させるので、下校時間が遅れるなんてこともなく、基本的には楽になります。 生徒多数「よっしゃああ!!」 たくさんの歓喜の声があがった・・が、 生徒3「おい、気をつけろ!あの先生は授業やるぞ!」 生徒4「あっ」 生徒5「ああ・・w」 1時間目は某担任の先生が担当する数2なのです。 数分後、案の定その先生がやってきました。 先生「はい、勉強~~。」 生徒達「・・・(汗」 先生「もちろんだよな~~。こういう時間にこそ勉強しないでどうする~~。」 生徒達「・・・・ww(苦笑い)」 ということで、短縮授業で得をするはずが、1時間目へ授業時間が膨大に偏っただけでしたとさ。 ・・・はい、 しょうもない話でしたね・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る