カテゴリ:日記
昨日滋賀県の、とあるホールで行われたピアノコンクールに、審査員として行ってきました
![]() 審査員として人を選ぶことは非常に大変なことですが、 ある意味それよりも気がかりなことがありました ![]() その「気がかりな事」とは・・・。 それは出演者ひとりひとりにアドバイスを書くというものです ![]() ![]() ピアノだったら何時間でも弾いていられるのですが、ペンを持つのは本当に苦手でして・・・。 すぐに腕がだるくなってしまいます ![]() しかも今回のコンクールはひとりの演奏時間が短かかったので、 コメントを書く時間も非常に限られていました ![]() ![]() 書いていて「もう終わったの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さいお子さんで補助ペダルの設置や調整などがあると、少しだけ時間が稼げて助かりましたが、 大体はパッパと進んでいくので大変でした ![]() 大急ぎで書いたメッセージですので、誤字脱字も気になりますが、 まず読めたかどうかが気がかりです・・・。 大丈夫だったでしょうか ![]() コンクールは僕も今までに何度も挑戦しましたが、どうしてもコンペティションとなると 「人との勝負」という色合いが強くなってしまいます ![]() ですが、勝ち負けを至上のものとしないで、「いい音楽を奏でる」事を目標にして欲しいです ![]() 「ここをこんな風に弾きたい」「こんな音を出したい」という思いが、自身の演奏を向上させます ![]() 終演後の講評でも話しましたが、コンクールはひとつの励みと位置づけて、 「緊張を強いられる舞台でも自分なりに今出来る最高の演奏をする」 ということを第一に置いて下さい ![]() 人間は、いつでも思い通りに心をコントロール出来るということはありませんが、 演奏と同時に、その辺りも研究してはいかがでしょうか ![]() という僕自身、この「心のコントロール」にはいつも苦心させられています・・ ![]() 今回出演された皆さん、本当にお疲れ様でした ![]() ![]() これからも頑張って、楽しんでピアノを弾いてください ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年11月25日 23時55分57秒
[日記] カテゴリの最新記事
|