こやんいわはむけのブログ

2024/04/30(火)01:56

懐かしい春日部の話

思い出(1)

春日部とはあまり関係ないんですが、 ​Qちゃんさんのブログ​で春日部の話がちらっと出てきたので コメントを書きながら、色々と思い出した 思い出話を書き留めておこうと思います。 短大の時、春日部に住んでいたんですが、 今や春日部というと、 すぐに頭に浮かぶのはクレヨンしんちゃんですよね。 私はもともと同じ埼玉の入間市に住んでいたんですが 春日部というのは短大を受験するまでは 地名すら知りませんでした。 入間市の人間からしたら 西武池袋線沿線、 頑張って大宮くらいまでしか知らないんですよね。 短大に通うために学校指定のアパートで 二年間過ごしたんですが、 ちょうど、一人暮らしを終えて帰ってきた兄が 冷蔵庫を持って帰ってきたので かろうじて冷蔵庫があったくらいで、 あとは全部、一から買い足さなければいけませんでした。 そこで、春日部駅前の繁華街で 色々買いそろえようと 自転車でえっちらこっちら行きました。 自転車だったので もちろん、配達してもらわなければいけなかったし、 ガスレンジに都市ガスプロパンなんて違いがあるなんて 知らなかったので アパートに帰ってから アパートに備え付けの公衆電話で お店に電話した覚えがあります。 電話も高くて、 なかなか設置できなかったですよねー>< 当時は留守録のテープ付が流行っていて そういう電話を購入しました。 アパートの最寄り駅は もう一つとなりだったので 春日部駅はほとんど利用したことがありませんでした。 そりゃそうだ。 学校に通うために わざわざ学校近くのアパート借りてるんですものね。^^;; でも、なぜか、 終点間近で帰ってきて タクシーを乗った記憶が うっすらあるんですよねー。 駅前には ちょっとした藤棚もあって (Qさん、春日部駅前にもあるんですよ^^) 咲いた時にちらっと見たことがある記憶があります。 (春日部駅前の藤棚) 駅前にイトーヨーカドーだったかな? そこの本屋で漫画を買ったら くじを引くように言われて くじを引いたらお皿セットが当たってしまいました。^^;; めっちゃ重たい帰り道になったのを 覚えています。 春日部駅、というと 私が思い出すのはこういう思い出で 韓国に来てから、 クレヨンしんちゃんの作家さんが住んでいる町 ということを知りました。w

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る