閲覧総数 47953
Mar 6, 2021
|
全174件 (174件中 51-60件目) < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 18 > カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日、日本ドッジボール協会のHPで、夏の全国大会のことが書いてありました。
そこに初出場のチーム監督のコメントが書いてありました。 2分け1敗で終わった全国大会。 終わった後の家のドッジ馬鹿の涙。 まだ、昨日のことのように思えます。 この、思い。 きときと杯で晴らします。 ドッジ馬鹿「あー、マジきときと杯優勝してー。」 あと4日です。 駐車場係、ビデオ係でがんばります。
Last updated
Nov 16, 2010 07:27:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 15, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
発表されていました。
呉羽ドッジボールクラブは、Aコート第一試合目です。 http://www.ne.jp/asahi/net/access/kitokito20100104.pdf あと、1週間。 どんな練習、気持ちで臨むか。 全国大会の出場を目指すのなら、それなりの試合みせておくれ。 目指せ、きときとNO.1チーム。
Last updated
Nov 15, 2010 07:16:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 11, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
11月20日、21日ときときと杯が行われます。
20日は交流戦で、呉羽ドッジボールクラブは http://www.ne.jp/asahi/net/access/page002.html な感じで対戦します。 夏の新潟県代表、同じく長野県代表、京都代表と対戦します。 家のドッジ馬鹿息子の腰の調子も大丈夫みたいなんで楽しみです。 きときと杯、富山県勢初制覇狙ってください。 ダメなら、決勝戦お願いします。 センターコートで名前を読み上げられる入場をぜひ見たいです。 頼むよ、呉羽ドッジボールクラブのみんな。
Nov 10, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
この前の大会で、予選終了時にトーナメントの組み合わせが変わりました。
トーナメントに入る前に、監督会議で組み合わせ変更の知らせがあったそうです。 どうも納得いきません。 事前に発表があり、そのままの組み合わせだと不都合でもあったのでしょうか? タイトル名が原因でしょうか? 部外者の私にはわかりませんが。 選手たちは相手がどこであれ一生懸命プレーをするだけなんでしょうけど。 ややこしいことはやめてほしいです。
Last updated
Nov 10, 2010 06:18:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 9, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
タイトル名は息子ではなく、父親の私のことです。
加賀地域カップでの試合で、ベンチの方々の声・態度に激高してしまいました。 観覧席から見ているだけなのに、頭に血が上り、試合終了後は気分も悪く最低なオヤジでした。 相手の応援にムキになってもしょうがないのに。 反省です。 いつも、息子に「冷静に」と言ってますが、このオヤジの息子なら仕方ないかと思います。 体調を整え、いい状態で試合をして快勝しようぜ。 がんばれ、呉羽ドッジボールクラブ。
Last updated
Nov 9, 2010 12:47:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 8, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、加賀市で加賀地域ドッジボール大会が行われました。
富山県からは呉羽、福光さん、針原さんが出場しました。 呉羽ドッジボールクラブ、結果は4位。 家のドッジ馬鹿息子、腰を痛めてほとんどアタック打てず。 上から見ていても、かわいそうな感じでした。 そんな中、収穫は守備陣でしょうか。 5年生が頑張っていました。 ふがいない6年生を追い越してください。 4年生以下のジュニアは見事、優勝しました。 おめでとう。 勝つ喜び、負ける悔しさを感じてください。 2週間後、きときと杯です。 あー心配。
Nov 5, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
加賀地域カップにでます。
レギュラーは富山・石川・福井・岐阜の4県から23チームです。 http://blog.nsk.ne.jp/dodgeball/index.html 久しぶりの大会なので、調子はどうでしょうか? 月曜日に 祝・優勝といえるかな。
Last updated
Nov 5, 2010 05:48:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 4, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、呉羽カップが行われました。
残念ながら結果は3位。 私は見に行けませんでしたが、バカ息子に聞くと「がんばったよ」とのことでした。 日頃は上級生のアタックに怖い思いもしていたでしょうが、今回は自分たちが主役。 3位を悔しく思い、2年後頑張ってください。 ただ、呉羽ドッジボールクラブも部員不足に泣きそうな気配です。 1,2年生は今はいません。 おもしろい競技なのに。 たくさん入部してくれーーーーー。
Last updated
Nov 4, 2010 02:21:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 25, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
ぴったりフィットの長袖シャツを馬鹿息子のために買いました。
まあ、兄貴違って弟は外見を気にします。 本当はアンダーアーマーあたりほしいのですが、体がまだまだ大きくなっている時期なので 安いのを買いました。 さっそく、日曜の練習に着ていきました。 これからの季節、家のドッジ馬鹿にはつらい季節なんです。 なにせ、手が冷たい。 試合前の手はいつも冷たく、私の手を触ってきます。 手袋を持たせてはいますが、あまり使ってないですね。 試合のなかった10月ももう終わり。 来週からは大会が待っています。 私も残り5か月。 息子とともに頑張ります。
Last updated
Oct 25, 2010 11:07:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 22, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、行きつけ?の病院でレントゲン。
まだ、完全ではありませんが運動OKということで練習再開です。 11月の大会にも間に合いました。 動きたくてうずうずしていたので、強烈なアタックをすることでしょう。 ストレスも溜まっていたみたいです。 あまり急に激しい動きはしないようにね。
Last updated
Oct 22, 2010 10:29:43 AM
コメント(0) | コメントを書く 全174件 (174件中 51-60件目) < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 18 > 総合記事ランキング
|